プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ホスピス関係者や家族に末期癌患者がおられた経験のある方などからご回答頂けたら幸いです。

私の従兄弟が末期癌にて緩和ケア病棟に入院しています。
でしゃばりかとは懸念しつつ、伯父の意向(まだ何か出来る事を探したいと思うか、といったような事)を聞いてみた上で色々調べているのですが、今のところ正直、喜ばせてあげられるほどの情報は見つからず…酷かとは思いつつもむやみに期待を煽ってはいけないので、その旨を告げた上でとりあえず免疫療法その他の簡単な資料を渡しました。本人にも見せたようですが何せ眠っている時間が多いのであまり話し合いも出来ず、伯父自身もどう考えてよいかわからずにいるようです。
私としては、何もしないという選択も含め本人や伯父の意向に沿って、それに対して出来る限りの支援をしたいと思うのですが、どのように対応してあげるのがよいのか…むしろでしゃばるべきではなかったのか?ここから何をどうしてやればよいのか?とても悩んでいます。
伯父も本人も遠慮がちな性格で、せっかく緩和ケア病棟にいながら病院の方達にもあまり相談等していないようで…そんなのの橋渡しをしてあげたい気にもなるけれど、それもまたでしゃばりかとも思えます。

私の立場として、どうしてあげるのが彼らにとって最も力になることなのか。
何かご意見ありましたらぜひお願いします。

A 回答 (4件)

自分は実は9月に平均余命5~6ヶ月(○年ではない)と告げられたガン患者です。

1年後に生きている可能性は10~20%とも言われました。
 でも日常生活には(今の所)さほど不自由は感じてません。
 妻は時々泣いてますが、他の方々はごく自然に接してくれます。
 中にはいろいろ親切に治療方法について、言ってくれる人がいますが、正直な所、辟易しています。
 サラッと言って当方が関心がないとなったら、話題を変えてくれれば良いのですが、いつまでもしつこく言われるのはツライものがあります。
 治療方法、生き方、宗教などは迷惑です。患者のことではなく、あなた自身の最近の出来事など、ごく自然に話されるのがよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 中にはいろいろ親切に治療方法について、言ってくれる人がいますが、正直な所、辟易しています。
> サラッと言って当方が関心がないとなったら、話題を変えてくれれば良いのですが、いつまでもしつこく言われるのはツライものがあります。
> 治療方法、生き方、宗教などは迷惑です。

率直に教えて頂き、非常に考えさせられます。
生き方や宗教などについて何かを言うつもりは全くないのですが、治療方法について、本人はもうあれこれ調べられる状況になく伯父も比較的高齢にて調べたりは難しそうなので、「何かしたいと思っていながら出来ないでいるという事はないだろうか」と思い、伯父に「何か探してみたいと思うか」と尋ねてしまいました。本人には直接話してないのですが、伯父が話したようです。
押し付ける気は毛頭ないので、しつこくどうこう言うつもりは全くありません。
アドバイスを重々念頭に置いて、本人の様子をよくよく見ながらより良い対応を考えていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 11:26

#2です。



伯父様に提案された事は、きっと伯父様の支えになっていると思います。自分の意見に同調してくれる人がいたということで、心強いと思います。

私の父も同じでしたから。

でも、私は「そうだね。」とは言ったのですが、私から提案する事はしませんでした。

追い詰められた状況で、必死に探している父に「こんなのもあったよ。」と言うと、余計に追い詰めそうで、それよりも父と母が2人で選んだ民間療法を「きっと良くなるよ。」と言うにとどめました。

だって、他を勧めると言う事は「今の状態が最良じゃない。」と言っているようで、嫌だったのです。

母に「お父さんが見つけてくれたのが、いい方法で良かったね。」と言うと、それだけで治る気になってましたから。

だから、応援して差し上げる事はとてもありがたいと思います。

言葉足らずですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます、お礼を書き込むまで1年以上経過してしまい、誠に申し訳ありません。

このご回答を読んで、私自身が救われてしまいました。(^^;)
「やっぱり言ってはいけなかったのか…」と心苦しい思いにかられていたので。
その後、当の本人が「治る見込みの決して高くないもので親にお金を使わせたくない」との意向を示し、結局特に目新しいことは何もせず、昨12月にこの世を去っていきました。
最後まですごく周囲に気を使う人だったので、私のした事が良かったのか悪かったのかはわかりません。
ただ「逆に辛い思いをさせた」のではなかった事を祈るばかりです。

#3の方へのお礼にも書きましたが、こういう事に「これが正しい」とかマニュアルみたいなものはないんだよなというのが今回の件への私の感想で…
今後も(あって欲しくないですが避けられない事なので)色々考えて、その都度その都度の少しでも良い対応を探っていければ、いくしかないなと思っています。

お礼日時:2005/12/15 03:09

今 義父も 末期がんと闘っています。


本人にも告知されており 本人もショックだと思います。
転移も何箇所かあり 一時期『今晩がやまです』と
医師に言われたこともあります。
幸い 今 退院していますが 部屋にこもってしまって 出てこようとしません。
迷惑をかけたくない。とか すごく頼ってほしいのに 何をしてあげたらいいのか。。
何を言っても『(何もしなくて)いい』といいます。
精神的にも かなり参っている感じです。
普通っていうのも難しい事ですが、心配されてると思う事が 疎ましいかもしれませんね。
私は 「これおもしろそうやから持ってきた~」とか
「おいしそうだから 買っちゃった~」とか 普通の話をします。が これも なんだかぎこちなく。。。
顔出す回数も行き過ぎると 逆に気を使わせちゃったりするので 人それぞれだとは思いますが 適度がいいかもしれないですね。
サラッと行って サラッと帰る。
従兄弟さんは どのような状況なのか分からないのですが
目や体調などに差し支えなければ 雑誌や本など 差し入れしてあげたり~
っで、いいと思います。 
こっちが変に気を使うと 相手はもっとしんどいと思います。
参考にならなくて すみません。
お互い 出来る範囲で フォローしましょう^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、お礼を書き込むまで1年以上経過してしまい、誠に申し訳ありません。

従兄は結局12月に他界してしまい、もうすぐ1周忌を迎えます。
今振り返って印象的なことは…私の父が病院へ見舞いに行った時、最後に「頑張れよ!」と言って手を握ってきたらしいのです。
あとで伯父から聞いた話では、本人がその事を「あんな力強く手を握ってもらったのは初めて(病気になってから、という事かと思いますが)だ」と喜んでいたという事でした。
よく「既に充分頑張ってるんだから頑張れ、とか言ってはいけない」だとか言われたりしますけど、結局人それぞれ、ケースバイケースで「正しい対応」なんてマニュアル的なものは存在しないんだな、と感じさせられました。

やっぱり周りがしてあげられる事って大してなくて、どれだけ本当に相手の事を思えるか、しか多分ないのですよね。
ayasukeさんのお義父さんを思う気持ちがきちんと伝わってくれていたらいいなと思います。

お礼日時:2005/12/15 02:48

4年ほど前、実母がわずか1ヶ月ですがホスピスにいました。



その時の家族としての気持ちで良かったらお話します。

まず、母が末期がんで治療の施しようもなかった状態でホスピスに移った事で、私の気持ちとしては一種覚悟を決めました。
そこで、他の方から「こんな方法で治った人がいる」とか「拝んでもらったら治るって言われた」とか「絶対元気になるから」と言われるのは、正直苦痛でした。
医者からCTやレントゲンを見せられて「もう無理だな」と思い知らされて、打ちのめされ、やっと気持ちに整理をつけて、本人を穏やかに過ごさせてやろうと思っているのに、どうしてかき乱すような事を言うのかなと思ったものです。

逆に救われたのは「ご主人(父)や娘さん(私)が来ると、お母さん元気になるね」と言われたことです。
何もしなくていいから、顔を出すだけでいいといってくださった方の言葉に支えられて、短いホスピス生活ですが、乗り切れた気がします。

参考にならないかもしれませんが、こんな感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 医者からCTやレントゲンを見せられて「もう無理だな」と思い知らされて、打ちのめされ、やっと気持ちに整理をつけて、本人を穏やかに過ごさせてやろうと思っているのに、どうしてかき乱すような事を言うのかなと思ったものです。

そうですか…私の場合、伯父に「他に何か出来る事がないか探してみるとかはどうだろう?」と尋ねたところ「実は自分もそう思ってたんだ。でもそんな事考える自分がおかしいのかなと思ってた」という返答だったので、「じゃあ探してみるね」という事だったのですが、やはり尋ねたりしてみるべきではなかったのでしょうか。2人の意向に沿いたい旨は伝えたのですが、「いらない」とは言えなかっただけかもしれないですよね…。
これらの話は伯父達の様子をよく見て一層慎重に考えるとして、どうあれば少しでも支えになれるのかを考えていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!