アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受験生が2日間の断食をするのはやめた方がいいでよね?
胃腸を休ませようと思ったんですけど、

A 回答 (5件)

受験生が断食をすると栄養がこなくなり、逆に受験勉強がはかどらなくなってしまうので気をつけた方がいいですね

    • good
    • 2

脳の栄養は糖分のみです。


断食=脳もお休み。
この時期やる価値があるとは思えません。

消化しやすいものを摂取して、勉強を頑張りましょう。
    • good
    • 0

断食にそんなに大きなメリットがあるのか不明ですが、別に構わないと思います。



脳の栄養は糖分のみというのはデタラメです。
記憶や学習を行う脳の神経細胞は糖分など使いません。ミトコンドリアが脂肪酸から作り出したATPをエネルギー源にしています。つまり脳の栄養は脂肪です。
それ以外の脳細胞も、食事から摂った糖分を使うわけではありません。実際、糖質を食べずに生活して脳の機能が止まったという例もありません。

糖質は脳の栄養になるどころか、集中力を低下させたり眠気を引き起こしたりなど、脳の働きを低下させる作用があります。糖分で脳が元気になったりなどしません。勉強の疲れに甘いものを食べたり夜食におにぎりを食べるというのはとでもない逆効果です。

PRESIDENT Online - 糖質過多が原因!? 「脳の疲労」をチェック
https://president.jp/articles/-/20556

最近は受験のプロや学習塾などでも、ゴハンやお菓子をあまり食べるなと指導しています。
https://info-master.net/blog/3217/


それと、消化が一番悪いのは、コメや小麦粉などの糖質です。人は本来肉食動物なのでタンパク質を消化する酵素を分泌することがでるため、肉や魚は素早く消化してしまいます。しかし穀物を分解する酵素は出せないため、胃酸を大量に分泌させて消化しなければなりません。
肉類は1時間で完全消化して胃を通過しますが、米やパンや麺は4時間以上も胃に滞留するため、胃に大きな負担をかけます。そのため炭水化物は、胸やけや胃もたれ、倦怠感の原因にもなります。

胃を休めるためにそうめんやうどんを食べるという人が多いですが、本来は逆効果です。
胃腸を休めたければ、炭水化物を食べずに魚や鶏肉や卵などで食事を済ますだけでも、十分に効果があります。
    • good
    • 0

完全な断食はやめたほうがいいですね。

けっこう頭に来ますよ(怒っているという意味じゃなく)。睡眠にも影響が出るかもしれません。大事な時期に変なことはしないほうがいいです。

胃腸を休ませたいなら、いつもの食事の8割とか6割くらいにすればいいでしょう。完全な断食をすると、普通に食べはじめる時がまた大変です。
    • good
    • 0

糖分は脳の活性化を促しますから、しっかり食べましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!