プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宗教にハマる人は
どんな人ですか?

私の母は、かなり熱心な
宗教信者です。
わたしにも無理やり勧めてきます、、
小さい頃は宗教の集まりで
家庭のことを後回しにしたり
私はあまりいいイメージがありません。
子供より何より宗教が一番だなと
見ていて分かります。。
宗教にハマる人とハマらない人の
違いはなんなのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

単純にこまってるしとだとおもう。


歳をとり死期が近くなるにつれて昔した行いを悔やんで苦しんだり
いろんな壁にぶつかってかの逆境から抜け出したいとか。
宗教はメディテーションみたいなものだから自分を精神的にサポートする役目があってそれに助けを求めすぎたり?わかんないけどするとのめり込むのかなぁって思う。
    • good
    • 0

No.3さんも仰ってましたが、まずは自分に自信がない人。

そして自分で考え、自分の意見を持ち、簡単に周りに流されたりはしない人は宗教にのめり込むことは無いように思います。
勿論、宗教、信仰は自由ですが、流されやすいと、催眠や洗脳されやすいのではないかと。
すぐに感情的、パニックに陥りやすい、そうした人は脅されると、簡単に霊感商法の罠に引っ掛かります。
あとは嫌とは言えない、従順すぎ、くそ真面目。といったところですかね。
    • good
    • 0

宗教にハマる人はアホな人、信仰にハマる人は賢い人、信仰が神に認められているのはキリスト教のみ、キリスト教は神が人を造られた、他宗教

は人は猿から進化した、猿がご先祖!
    • good
    • 0

私の母は、かなり熱心な宗教信者です。


 ↑
ワタシの祖母もそうでしたね。
某宗教団体の支部長をやっていました。



わたしにも無理やり勧めてきます、、
小さい頃は宗教の集まりで
家庭のことを後回しにしたり
私はあまりいいイメージがありません。
  ↑
同じですね。
家族よりも神様です。
だから、家族からは嫌われていました。



子供より何より宗教が一番だなと見ていて分かります。。
  ↑
そうなんですよね。
結局、自分勝手なのです。



宗教にハマる人とハマらない人の
違いはなんなのでしょうか?
  ↑
祖母は、戦争中に爆撃の直撃を受けましてね、
奇跡的に無傷だったのですが、それがきっかけで
のめり込んだ、と聞いています。

知り合いにも某宗教の信者がいますが、
息子との仲が悪く、悩んでいて、入信したら
途端に仲良くなった。
それがきっかけでのめり込みました。

このように、心の隙間があって、そこに運悪く
宗教が入り込んだ、というのが多いのかな、と
思っています。

そうでない人もいますけど。
やはり知り合いですが、親が熱心な信者で、
子供もその影響で熱心な信者になった、という
同級生がおりました。

欧米キリスト教やイスラムなどは、こういった
世襲的な理由が多いのだと思います。
    • good
    • 0

霊感だとか見えないものが見えるだとか非科学的なものを信じやすい人、信じたがる人って結構いますよね。


占い好きな人も多いし、ゲン担ぎだとか運気だとか家相だとか、テレビでもよくやってるし。
パワースポットなんて大人気で人が押し寄せてるし。
まあ神頼みなんてのは誰でもするもので、初詣には皆行くしね。

結局自分に自信がないから何かにすがりたいのでしょうね。
苦境に立たされたときに宗教に救われることもあるのだろうけど、人間生きてりゃ誰でも一度や二度は行き死ににも関わる苦境に立たされるものじゃないだろうか。
私だってそんな時があったけど宗教に行こうとは考えもしなかった。
何か外からの救いを求めるんじゃなくて自分でどうにかするしかないと思ってたからね。

やっぱ受け身の人が宗教に行くんじゃない?
自発的に何か出来る人なら行かないと思う。
    • good
    • 0

どんなひとでも


人生の中で
何か大きなことが起こって
悩んだり困ったり落ち込んだりするときがありますよね?

そういう時に、勧誘されたら
誰だって心が揺らぐのではないかと思います

宗教だけじゃなくて
占いやスピリチュアルだとか
自己啓発なんとかとか
そういうのにハマる場合もあります

まあそれはそれとして

知り合いの方で…その方はとても素敵な方なんですが
でも、すごく疑問なのは
親御さんが入院してるのに
宗教の行事に泊りがけで何日も行ったんですよね
その人は兄弟姉妹がいないので
その人が、毎日行くのが普通だと私は思うんですが

その話を聞いて
「親が病気なのに側にいれないなんて
何のための信仰?」
とすごく疑問に思いました
(それ以来、その宗教団体にも良い印象がありません)

質問者さまのお母様の話で
それを思い出しました
家族を優先できないようなものは
ロクなもんじゃないだろうと思ってしまいます
    • good
    • 0

宗教にハマらない人は存在しないです。


「どのような人間でも宗教にハマる」というよりは、そうなるように洗脳を行うので、ハマらない人は存在しないです。ハマっていない人は、他の宗教あるいは宗教に似た別物(企業、政治団体、趣味会、など)に染まっているだけです。また、宗教ごとに独自の洗脳手段があるので、その手法に沿うか、沿わないか、あるいは巡り合っていない場合もあります。

ハマりにくい人というのは存在しますが、そういった人は倫理観が逸脱し過ぎて集団生活が合わない、規律や法律よりも自分の欲望や感情を優先するので他人とトラブルを起こす、といった社会生活が難しい人。あるいは、産れた時から宗教に染まっていたが、何かの理由で宗教が途絶えたので、別の宗教を転々とする人です。
前者は社会よりも刑務所にいる方が多いですし、後者の大半は宗教にハマる事が出来なくなって、自分で始めることがあります。
    • good
    • 1

色んなタイプが有るかと思います。


素直すぎる人や心に闇を持って居るがその闇に上手く入り込まれた人など。
石橋を叩いて渡る様な人が落ちやすいかも知れませんし、何かに嵌りやすい人や思い込みの激しい人や暗示に掛かりやすい人とか。
ですので一概にこう言うタイプと大別は出来ないでしょうね。
質問者さんのお母さんは暗示には掛かりやすい面も有るのではと思います。
暗示と言えば判りにくいかも知れませんが、所謂洗脳ですね。
残念ですが医学的催眠療法などを使わないと中々解けないと思いますよ。
    • good
    • 0

新しい宗教にはまる人って、藁にもすがる厳しい苦しい生活をしていた人。

人生など波がありゃ悪い時もあり。その悪い時に耐え切れずに、宗教勧誘が来ればなびいてしまいます。そして、宗教の力でなく、人生の自然な波で上向きになっても、これぞ宗教の力と、自らも醜い屁理屈だらけのお勧め隊員に。

今の生活が順調無風で満足している人は、宗教など替えたりはしません。その地方で生きていく上で、その土地の宗教もついでにはありますが、決して熱教的にハマったりはせずです。仏教思想で育った爺ちゃんは、メキシコなのでカトリック教徒でもありますが、マリア様に阿弥陀如来を被せてお祈りしている感じです。
    • good
    • 0

よく言えば純粋、


悪く言えば他力本願、自分に自信のない人だと思います。

世の中、色んな宗教があり、教義がありますが
別に組織に属し時間を奪われ財産を奪われなくても
自分がいいと思う教えだけ信じて生きていけばいいだけのことだと思います。

私も宗教にはメリットよりデメリットの方が多いと思う人間ですし、
教義に頼らずとも、自分の人生観が出来上がっていますので
それに基づき生活していますが普通に幸せです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す