プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が「本当に心から信じていれば命だって懸けられるだろう」と言えば、皆さん「命を懸けるなど軽々しく言うものではありません、時代錯誤です」などと反論されます。また「あなたはそう言うけれども本当に信じているの? いのちを懸けてもそう言えるの?」と言えば「言論の自由だろう、お前は言論の自由を否定するのか!」と言われます。

しかしですよ、例えばバンジージャンプは命綱が絶対に切れないだろうと心から信じているから、あんな高いところから皆さん命を賭けて飛び降りているのでしょ? 皆さん命綱が切れないと心から信じているから命を懸けているではありませんか。この事実があるのに何故、皆さんこの事実を否定されるのか。事実判断を皆さんの価値判断で否定することなどできませんよ。事実そうなのですから。

「本当に信じていれば、全財産や命さえも懸けられる」というフレーズは色んな難しい社会的問題を解決できる魔法の言葉なのです。
例えば 従軍慰安婦問題も「本当に韓国政府が従軍慰安婦問題(少女二十万人拉致、性奴隷)があったと心から信じているなら、もし間違っていたら竹島を無条件で返してもらうぞ」と言えばそれで片が付くのです。何故なら韓国政府は本当は慰安婦の証言など信じていないのですからです。

このようにこのフレーズで多くの難問は解決できるのです。皆さんも「本当に、心から信じていれば命さえ懸けられるだろう」という言葉に嫌悪感を示さずにどんどん使いましよう。あらゆる難しい問題もすぐに解決できるのですから。

「本当に、心から信じていると言うことは、命さえも懸けられると言うことなのだ」というこの言葉は普通に使っても何らおかしくはないと思いますが皆さんどう思いますか? 私間違っていますか?

A 回答 (26件中1~10件)

( ̄▽ ̄;)まだ続いてる



なら、追記

なぜにくだらないか!

命をかけるって言葉が
くだらないんですね

私の大好きな歌手で
尾崎豊さんが
セブンティーン・マップ
と、言う曲でね

「君の為なら死ねるさ、きっと」

なんて歌ってるんですが

命をかける

大層に聴こえるけど

きっとなんですよね


不確定、若気の至りで命をなんて言い出す歳なんやけど

それは、きっと

不確定であり
絶賛ではないんですよ

何故に不確定か?

命をかけるより

人生をかけてとか
財産をかけてとか

現実味のある事の大切さと
命をかける
なんて、若さを解ってたのかな?

なんてね

命をかける

軽々しい訳ではなく
何の責任も取れない
子供の発想なんですよね

でもそれが人の本質かもしれないが、絶賛しないためにも

きっと

なんてつけてるんですよね

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですかい、例えば財務省は増税、増税で国民を殺し苦しめてきた。しかし官僚は一切責任を取らない。そういうやつらに対して「増税は正しいと本当に信じているのか、命を懸けても正しいと言えるか!」と追及すればいいんだよ。

要は私が言いたいのは相手に対して大きな不利益を与える言動をするなら命を懸けてやりなさいと言うことなのよ。「明日はいい天気になるな」と言われて「命を懸けてもそう言えるのか」なんて馬鹿らしいことは言わない。しかし相手に大きな不利益を与えるような言動には責任感を持ってやりなさいと言いたいわけ、分かる?

一昔前までは、侮辱されれば決闘だったのよ、侮辱に対して命を懸けたのよ。それは現在も基本的に変わってはいない。相手をものすごく侮辱すれば相手はカーっとなり殺し合いになるかもしれない。またヤクザに対して面と向かって侮辱はしないだろう、なぜなら殺されるかもしれないからだ。つまり相手を侮辱するなら命を懸けて侮辱しろということだ。

中国や韓国がありもしない問題を持ち出して日本を侮辱している、それに対して責任を取らせようぜ、と言っているのさ、わかる?おおかたの問題は責任を持ち出せば解決するのよ。

「本当に、心から信じていると言うことは、命さえも懸けられる」やはりこれは難しい問題を解決できる魔法の言葉なのだよ。まあ、君たちにはわからないだろうがねw (  ̄▽ ̄)もっこり

お礼日時:2019/03/05 19:17

くだらね

    • good
    • 1

#17、#23です。



>私がお相手いたしますw  17で答えましたよ、どんな素敵な返事が来るのか楽しみですw

『17で答えましたよ』とのことですが、わたしの質問は、

戦争で虐殺が起きたり、慰安婦徴用があるのはむしろ自然だと個人的には思うのですが、そういったことはまったく無かった、というご見解でしょうか?

です。
あなたが#17で書いたのは以下の内容。

※逆にどうしてこうもバカな質問をするのかが不思議です。あるに決まっているでしょう。いいですか、発言すると言うことは必ず責任が伴うのです。あなたの質問を見てこの程度の人は今後無視しようと思いました。あまりにもレベルが低い。相手に質問すると言うことは相手の貴重な時間を使わさせていると言う気持ち、そこまでは言いませんが、相手に対して無駄な時間を使わせることは人権侵害?に当たりますよ。考えてから質問するべきです。※

答えになっていませんよね?
大丈夫ですか?
    • good
    • 1

#17です。


#18 cyototu さんのご回答に応じて。

>ましてや、戦争という非日常の世界で虐殺や売春が全く無かったのかという質問をする人の魂胆が全くわからないのです。単に、確認したかったから聞いているのだということの意味すらわからない。

「魂胆」という邪推が入っておられるようですから、『意味すらわからない』というのは嘘でしょうね。
まあ、それはどうでも良いですが、あくまで両者間における会話の組立ての問題ですので。
cyototu さんと論議しても構いませんが、質問者さんに失礼になってしまうでしょうから控えておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>cyototu さんと論議しても構いませんが、質問者さんに失礼になってしまうでしょうから控えておきます。<

その通り、失礼ですから控えてください、私がお相手いたしますw  17で答えましたよ、どんな素敵な返事が来るのか楽しみですw

お礼日時:2019/03/04 19:50

違えば死んでくれるのか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>違えば死んでくれるのか?<

死ぬはずないでしょうw  相手が「良し、命を懸けてお互いに勝負をしよう」と言ってきたら私は直ぐに謝りますよ。そうすれば責任は小さくなりますからねw そして相手に対して「あなたはどうしますか?あなたも謝りますか?それとも全財産をかけて慰安婦問題はあったと断言されますか?」と聞きます。そして相手が「俺は慰安婦問題はあったと信じているから全財産をかけてもいい」と言えば、結果的にこちらが勝ちますからこちらはノーリスクで全財産ゲットできますw 賢いでしょうw

お礼日時:2019/03/04 19:59

従軍慰安婦や竹島を出してきた時点で説得力がなくなった。


もう少し違う例えをすれば良いのに…
あなたの考え方は否定しませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

 >従軍慰安婦や竹島を出してきた時点で説得力がなくなった。<

だって私は慰安婦問題や南京問題を解決するためにこの言葉を考えたんですからね。それはなければ画竜点睛を欠くですよ。

お礼日時:2019/03/04 19:50

正解でもなく


間違いでもない

ただ
それだけですね
(  ̄▽ ̄)にっこり

はやい話が
どうでもいいかな?

なぜにどうでもいいのに
コメントをするのか?


あなたなら気が付くと
思いますね
    • good
    • 1

あなたの言いたいことは、人間は信念を持って生きるべきだ、ということでしょうか?



「絶対」という概念を客観的に定義することはできそうにありませんが、信念を強く持った場合
(信じるには強弱・浅深があると思う)、主観的には「絶対」が生まれます。

この「信念」「絶対」という概念は私の哲学的テーマの一つで、まだ満足できる結論を得ていま
せんが、社会問題の解決の当事者たる責任ある立場の人達が、強き信念を持った場合、多くの問
題が解決へ向かう可能性はあると思います。

>「本当に、心から信じていると言うことは、命さえも懸けられると言うことなのだ」

これは正しいと思います。

但し、安易に使えば、イカレポンチだと言われかねないでしょう。
また、これが社会問題を解決する魔法の言葉だ、などという論理は飛躍しすぎですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>あなたの言いたいことは、人間は信念を持って生きるべきだ、ということでしょうか?、<

発言行動には責任を伴うと言うことです。


>「絶対」という概念を客観的に定義することはできそうにありませんが、信念を強く持った場合(信じるには強弱・浅深があると思う)、主観的には「絶対」が生まれます<

あなた的に「人は絶対に死ぬ」と言う言葉は容認できますかできませんか。


>但し、安易に使えば、イカレポンチだと言われかねないでしょう。<

私にも多少の常識はありますからご心配なく。大きな不利益を与えるような発言には責任感を持たなければならないと言うことです。


>これが社会問題を解決する魔法の言葉だ、などという論理は飛躍しすぎですよ。<

命を懸けてそう言えますかw

お礼日時:2019/03/04 19:49

No.16,17関連で



>戦争で虐殺が起きたり、慰安婦徴用があるのはむしろ自然だと個人的には思うのですが、そういったことはまったく無かった、というご見解でしょうか?

なんでいつもこんな質問が出てきてしまうんだろう。私には不可解でなりません。平時にだって、ゴロツキが数人集まって悲惨な殺しをする連中がいることが時々ニュースにあがってくる。性犯罪や売春の話も後を絶たない。ましてや、戦争という非日常の世界で虐殺や売春が全く無かったのかという質問をする人の魂胆が全くわからないのです。単に、確認したかったから聞いているのだということの意味すらわからない。

ここで問題にすべきは、国に残された妻子やあるいは国の利権を守るために血気盛んな若者や壮年が大集団で駆り出された場合に、そのようなゴロツキの存在や性処理をどうするです。単に、その集団の中に虐殺をした者がいたのか、売春や性犯罪をした者がいたのかの問いは意味がないです。

例えば、性処理のやり方は国の文化によって皆違っていた。一番極端なのはソ連のやり方で、軍隊組織としては一切管理せずに、各兵士の現地調達に任せている。また、アメリカの場合にも軍隊組織として公に管理することはせずに、進駐した基地の周りに民間の歓楽街を作らせて、そこで処理させる。もちろん公娼が合法な国に行った場合には、そこの売春宿を使わせる。このやり方の利点は、国の責任を一切頰かぶりできて、国は知らん顔できることです。しかし、相手方の女性には多大な迷惑がかかる。

それに対して、ドイツや日本のやり方は、公娼を認め、それを民間が商売することを許す。だから、売春婦の調達は軍隊ではなくて、民間業者に任せるやり方です。ただし、大切な兵器である兵隊が性病で破壊されてしまわないように、売春婦の健康を国が責任を持って管理するというやり方です。この場合の利点は、女性方の迷惑を最小限に抑えることができる。しかし、現に行われているように、戦争に負けた場合には、この売春政策に関して国が責任を負わされかねない。

私は国が責任を負わされようが負わされまいが、女性方の迷惑を最小限に抑えるドイツと日本の方式の方が、ソ連やアメリカの現地調達法で女性方を悲惨な目に合せるよりも桁違いに優れた方法だと考えます。

また、戦争中に起こる可能性のある虐殺に関しては、当然それが敵味方の宣伝材料に使われてしまうので、その虐殺された数については、敵味方どちらの数も信用しないことにしています。それに関しては、各々の国民の文化や戦争史を私なりに調べて、過去にその国民がどのように戦ったか、あるいは敗走したか、自国民の兵隊をどのように扱ってきたか、その国民が過去に他国を侵略したり、植民地化した時に、その被侵略国民をどのように扱い、統治してきたかを調べて、大量虐殺があったという宣伝の真偽を判断しています。

南京虐殺に関しては、東京裁判で徹底的に検証され、それに基づいて詳細に書かれた、国際法の権威の一人であったパール判事のかの有名な判決文を読んで自分なりに判断しております。それによると、南京大虐殺があったとされる証拠が伝聞の披瀝のみであり、どれ一つとっても裁判所に提出できる要件を満たしていないので、証拠として採用できないとの説得力のある判決を下しています。

また、南京大虐殺に関連したとされる東京日日新聞の「百人斬り競争」に関してもの戦後の裁判でも、その判決は、「百人斬り競争」の記事の内容を信じることは出来ないし、その戦闘戦果ははなはだ疑わしいと考えるのが合理的である、となっています。

さらに東京裁判のだいぶ後になって南京大虐殺があったと言い出したのは、朝日新聞の記者であった本多勝一です。そしてその後、彼はそれは自分が中国に行っているに聞いた伝聞を記事にしたまでで、それが事実かどうかの検証をしていなかったと、彼自身が述べています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

先生、ご面倒お掛けました。無視しようと思いましたが、代わりに書いていただきありがとうございます。付け足す所もありません。ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/04 19:47

#16です。



>そういうバカな質問しかできませんか? あなたは私をバカだと思っているのですか?失礼でしょう!

とんでもありません。
筋道を立てて、あなたのおっしゃっていることを確認したいだけです。

戦争で虐殺が起きたり、慰安婦徴用があるのはむしろ自然だと個人的には思うのですが、そういったことはまったく無かった、というご見解でしょうか?

なぜ答えていただけないのか不思議です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>戦争で虐殺が起きたり、慰安婦徴用があるのはむしろ自然だと個人的には思うのですが、そういったことはまったく無かった、というご見解でしょうか?なぜ答えていただけないのか不思議です。<

逆にどうしてこうもバカな質問をするのかが不思議です。あるに決まっているでしょう。いいですか、発言すると言うことは必ず責任が伴うのです。あなたの質問を見てこの程度の人は今後無視しようと思いました。あまりにもレベルが低い。相手に質問すると言うことは相手の貴重な時間を使わさせていると言う気持ち、そこまでは言いませんが、相手に対して無駄な時間を使わせることは人権侵害?に当たりますよ。考えてから質問するべきです。

お礼日時:2019/03/04 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す