dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗うつ薬を処方されてるかたへ質問ですが、抗不安薬や睡眠薬は無くしましたか?今でさえ吐き気があるのに副作用に耐えることができますか?合う合わないはどのくらいでわかるのでしょうか?
ちょくちょく飲んでたリーゼはよく効いていたのにメイラックスはあまり効いてないような気がします。日中の行動が悪くなってしまいました。私の説明が悪く
リーゼはよく効いてますが作用が短いので朝夕ではもたないと言ったらメイラックスになりました。メイラックスでは不安がとれません。まだ一週間ですが、日常に困ってます。

A 回答 (6件)

薬をサプリメントかなにかと勘違いしてるとおもうけど、薬は薄めた毒の副作用を利用したものだからね。


肝臓と腎臓がこわれるよ。この肝臓と腎臓が壊れるってこともそれがどういうことなのか理解しにくいとおもうけど、慢性的な疲労感だとか美の損失だとか、がんだとか招いて一瞬で死んだりはしないけど長時間じわじわ苦しむ羽目になるってことだからね。短く一瞬で死ねるってことにはならないからね。

食器用洗剤を500mmℓがぶ飲みできます?できないでしょ?・・それは頭の中で毒だって理解できてるから。
でもあなたは薬を毒と理解できてなくて、薄めた食器用洗剤を飲むことと同等のことをしてるんだよ。すぐには死ねないからつらいことになるよ。。気付いたときにはもう取り返しのつかないことになるのが肝臓、‥沈黙の臓器とよばれる由来だね。


精神疾患薬については こちらの動画をいちどごらんになってみては?

https://youtu.be/Q-0GIsggXek
1899年 医薬をど真ん中に置いた近代医療が始まった!
    • good
    • 0

№4のお礼への返事ですが、



まだ重症ではないのですね。

マイスリーは寝つきを改善させる睡眠導入剤であり、作用時間が2~3時間と短いですから、次回の診察時にルネスタやベルソムラなどの長時間作用型の睡眠薬に変えられないか相談してみてください。

また、メイラックスは半減期が約122時間と極めて長く、飲んでいくうちに少しずつ強くなる(無限に強くなるわけではない)薬ですので、もう少し様子を見たほうがいいですね。リーゼも良い薬ですが、薬の効果が切れることを自覚できるような薬は依存しやすいですから。
    • good
    • 0

抗うつ薬は飲み始めでしょうか?3~7日間程度は飲み始めの吐き気に悩まされますが、慣れれば問題はありません。



また、抗うつ薬を良くなるまで増量していきますが、抗うつ薬があなたに合って、効果も感じられるようになれば、強いメイラックスの作用をさらに押し上げるので不安も解消できるようになりますよ。

私も抗うつ薬と睡眠薬とメイラックスを服用していますが、メイラックスは他の抗不安薬より長く効き、1日1、2回の服用で済むので、楽でいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだのんでません。今はメイラックスとマイスリーなんです。
睡眠薬はどうしでも効果が切れたら吐き気やらざわつきがはじまり長く睡眠がとれません。
元気にすごすことができるまでは薬を頼るしかないなって思ってるのに抗うつ薬は吐き気がでるときき、耐えることができるのかわかりません。もちろん先生にそう話するつもりです。

お礼日時:2019/04/08 16:13

そうですね。


一度に減らすと副作用が多く出ますので、抗精神薬はみんな徐々に減らしたり増やしたりします。
    • good
    • 0

1週間位で効果が出てくる感じだと思います。


リーゼは少しずつ減薬したのですよね。
薬を変える時は不安定になりやすいです。
苦しいですよね。
合う薬が見つかれば楽になりますので難しいと思いますが、あまり焦らずにリラックスできるように生活してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度の診察で薬を変わるときはやはり前に飲んでたのを少しずつへらしながらになるんでしょうか?

お礼日時:2019/04/04 18:51

2週間位で効果がはっきり分かるかと思いますが、日常生活に支障をきたしているなら、電話で相談して、予約を早めて貰えるか聞いてみるのが良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます
春になってきたのに脳のほうも良いほうにいってるはずなのにリーゼを変えたらこのありさま。
効果は2週間とかかかりますか?
飲んでないとわかりませんよね。
私はリーゼが切れたせいかもと思ってます。おなじ成分だから安心してました。

お礼日時:2019/04/04 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!