プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はレンタカー会社で正社員として10年間勤務してきました。
退職をして、現在転職活動中の30歳女未婚です。


レンタカーの営業時間(年中無休)
平日8-20、土日祝7-22
平日は2人、土日祝は3人でお店をまわしてます


退職理由は
・通勤時間が往復3時間で睡眠時間がない
(これでも1番自宅から近いお店で勤務中)

・土日は15時~の出勤が多いのですが、営業時間が22時までなので、帰宅は毎回24時過ぎ、繁忙期は26時まで仕事をしてタクシー帰り頻発
(タクシー代や残業代はちゃんと出ます)

・平日は毎回7:30-20:30までの13時間勤務
(入社説明会等では、早番遅番交代制となっていたのに、実際は毎回1日中勤務だった)
土日も8-23勤務が月に数回あり。

・経験してみないと分からないかもしれませんが、かなりの体育会系で肉体労働の為、年齢的にも将来的にも体力的にツラい(1番の理由)

・22時まで勤務して翌朝7:30出勤月に数回

・人を増やして欲しいと言っても、新人採用率が年々減少、勤務地は言えば変更してもらえる可能性はありますが、部署の異動制度はないです。

================
職場の人間関係は普通で、残業が嫌とかではないんですが、とにかく30歳女性には体力的に続けられない。
若い頃は全然平気だったんですけど…。
勤務地は近くて往復3時間は入社時から分かっていたけど、早番遅番交代制は嘘だった。

土日祝は冠婚葬祭でないと休めないし、休みはシフト制なんですが、休みの日に「明日8-22で疲れるから今日身体休めとかなきゃ」といった感じで、遊びに誘われてもでかけるのを躊躇してしまったり。

===================
接客メインでしたが、契約書や見積書の作成等をパソコンでやっていたので、電話応対やコミュニケーションをとってお店をまわしていた経験を活かし、次は営業事務を希望しています!


長くなりましたが、私が退職した理由を元にポジティブに言い換えた退職理由を一緒に考えて頂きたいです、宜しく御願いします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    転職サイトを見ると、どのサイトも退職理由はポジティブな言い方に変えよう!と出ているので悩みました。

    ワークライフバランスに乗っかるのはよくないんですね!そこでなんですが、、
    転職しようと考えた時、事務をやりたいと思って資格をとろうとしたんです。
    ただ最初の質問で書いた通り、レンタカーやってる時は集中して勉強する時間を確保する事が難しくて…。
    18時までの会社で土日休みなら落ちついて勉強もできるし、働きながら資格取りたいという事を転職理由に混ぜてはだめですかね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/01 15:21

A 回答 (2件)

くどくど言わないで、事実を短時間で話すればいいと思います。

あまりにも勤務時間が長く限界でした位にしておいたら?
それよりも、その経験を糧にして、私はこんなことできる、10年も頑張ったから根性はありますとかならポジティブに出来るのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は次の事務職では、車業界の事務で働くするつもりがないんですが、10年も頑張ってきたのに違う業種に行くのは、相当な理由がない限りつっこまれてしまいますかね?
次に目をつけている会社の業種が全く違うのですが、その業種が良いこれといった理由がないもので。

お礼日時:2019/06/01 17:18

ネガティブな理由で退職してもかまわないのです。


ネガティブな理由を無理矢理ポジティブにする方がよほど姑息だしうさんくさいです。

大事なのはそのネガティブが会社側にあるのかあなたにあるのか、ということです。
あなたにネガティブさがあるなら退職理由として適切ではありませんが、
今回のケースでは会社側にネガティブな理由があるといえますので、問題ありません。

長時間労働が常態化していたようですし、十分に正当な退職理由として成立するといえます。

もちろん、残業がイヤとかそういうことを前面に出す必要はないですし、
残業を厭うものではないが、明らかに常軌を逸した勤務状況だったのでやむなく退職を決意せざるを得ない、
という方針でいいのではないでしょうか。

長い通勤時間など、入社前にわかっていたことを理由にするのは間違いなく突っ込まれます。
そこを退職理由の中に組み込むのはやめた方がいいです。
早番遅番の交替がない等の、入社しなければわからないことや、採用数が減っているなどの変化をメインにするといいでしょう。

また、昨今流行の働き方改革やワークライフバランスに乗っかるようなトークはやめた方がいいです。
世相とかではなく、あくまで自分としてそう決意せざるを得ない、という方向でいきましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!