プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築戸建て、今が買い時の理由、マンションの今後、不動産の今後について

最近、東横線の武蔵小杉駅近くの駅から徒歩17分のところに5300万円の建て売りを買いました。
3月に子供が生まれ現在育休中です。 
今なら私が引っ越し準備に専念できること、今の家は寝室に冷房をつけられず夏場0歳の子供が心配であるため、今がタイミングだと思いました。

でも不動産動向としてはどうなのでしょうか?
不動産に詳しい知人に「今は決して不動産が高い時期ではないし増税前だし、生産緑地解除後に不動産が安くなるとも限らない。今かって良かった」と言われました。東横線はまだまだ人が集まるのでオリンピックなど関係ないということは納得できるんですが、武蔵小杉近くの駅と言っても駅徒歩17分と不便ですし。生産緑地解除で安くなる可能性があることも考えるともう少し待った方が良かったのかとも思います。しかし今の家賃を1年払うと144万円かかりますし、いつまでも待っているのも勿体無い。投資目的ではないですが20年後などに売って狭いマンションに住み替える足しにできたらとも考えると、少しでも安く買えるときを待った方がよかったのか?

それを考えるなら資産価値の落ちにくい中古マンションを買うべきだとの意見があるでしょう。
しかし管理費修繕積み立てを払うことを考えると5000万円以下が良いのですがその予算だと築20年前後のものばかり。築浅ですと6000~7000万円代で月々の支払いが厳しいです。また、マンションだと子供が巣だった後も長く住むとして、50年住めば築70年のマンションとなります。そうなると修繕積み立てもかなり高くなり、最後の処分にも困るのでは?と思い、長く住めば壊せばいい戸建ての購入に至りました。私が田舎の戸建てで育ち、70㎡そこそこのマンションで家族3~4人では手狭なのでは?と思ったのも理由の一つです。
でも駅徒歩17分。数十年後は空き家が今よりも多くあると思いますがそんな不便な場所でも売れるものなのでしようか。土地があれば必ず売れる!と言われることがありますが、そうなんでしょうか?
4000万円で買った土地の値段が20年で半分になってしまう可能性ってあるでしょうか?

A 回答 (5件)

気持ちは分かるが、気にするだけムダだよー。


四方山話としては面白くていいけどね。

今回買ったのはマイホーム。
投資物件ではない。
マイホームと当時物件の最大の違いは、前者は自分(や家族)が良ければ何でもおっけぇ、後者は収益さえ良ければおっけぇ。
将来の値下がりについては、収益物件(=いずれ売却して換金する)こそは大きな問題だけれど、マイホームなんか関係ないよ。
むしろ、今から値下がりしないなんて確定している物件、いわゆる一等地は、そもそも高額で買えないんじゃないかな。
「少しでも安く買えるときに買った方が」というのはマイホームではナンセンスだし、もう少し言えば、少し待てば安くなるような物件なら20年後はもっと値下がりしているリスクが高いんだし、さらに言えば0歳児の夏対策として今しかタイミングがないんだから、質問者の懸念は矛盾しているんだよ。

そうはいっても、質問者の考え方は、不動産という資産を考える上で適切な考えの一つではある。
不動産相場やトレンドなどマクロな要素があり、自分や家族の事情というミクロの要素があり、それらを整合させて購入という判断を下す。
そして後からこうしたほうが良かったとかウンヌン思ったりする(笑)
それがマイホーム購入というもの。



>でも駅徒歩17分。数十年後は空き家が今よりも多くあると思いますがそんな不便な場所でも売れるものなのでしようか。土地があれば必ず売れる!と言われることがありますが、そうなんでしょうか?

必ず売れるはまあ、間違いないと考えていいよ。
田舎の山林なら1円でも誰も買わないが、それはともかく本件は武蔵小杉だからね。
要は価格の問題。

>4000万円で買った土地の値段が20年で半分になってしまう可能性ってあるでしょうか?

あるよ。
これはバブルやリーマンのような景気動向もあれば、土地の活用や地域の変化もあるし、そもそも貨幣価値の変動だってあるしね。
それらの影響があっても安くさえすれば前述の通り必ず売れる、つまりはその売れる価格というのが"4000万円の半分"ということはありえるということだ。
建物は実質0円の価値にさがるが、土地はそこまで落ちないというのが定説。
もっとも、経済や税制がガラリと変わって、もしも昭和一ケタの頃まで土地の価値や需要がさがれば、土地は二束三文で売るに売れないなんて事もある。
20年でそんなに変わるとは思えないけどね。


それと。
質問者の視点でイマイチ足りないのは自分たちのライフステージの変化。
今子どもが0歳なら、子どもが巣立つのは早ければ大学入学の18年後、遅くても就職する23年後。
その頃にローンを完済や繰上げ返済できるような返済計画や家計の見直しをすることで、「その時」に資金面で強くなれる。
当然、18~23年後の質問者夫婦の年齢から、借り入れができる年数が分かり、金額もはじき出すことも可能。
子どもが巣立たずに同居するのであれば、その数年~10年後くらいに建て替えの可能性が出るので、その辺も加味する。
人生100年時代といわれているが、老後の備えや施設入居なども考えると、必ずしも建て替えが良いとも言い切れない部分もあるが。
考えるならその辺である、自宅がいくらで売れるかなんか想定できないことを今から気にしたところで意味がない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼遅くなってごめんなさい。
コメント拝見して、納得できることばかりで楽になりました!
マイホームと投資物件の違い、言われてみればその通りです。家族が住みやすい家でないと住んでいてハッピーとは言えないですし、妥協点のない駅近の家は1億くらいします(100㎡2階建てなので)。
真夏にエアコンのない部屋で0歳児をおくるみぐるぐる巻きにして寝る危険を考えると、タイミングとしては今で良かったんだと思えました。マイホームを購入するって、ウンヌン考えてしまうものなんですね。私だけじゃないんですね。

ここの土地が将来売れるのであれば安心して住んでいけます。武蔵小杉の隣の駅で急行が停まらないもいう難点がありますが...
現在は30坪の土地自体珍しいとは言われます。数十年後、人口が減る中で戸建てが潰されて土地や中古戸建てが溢れていないことを願います...

ローンの返済計画はおそらく大丈夫で、20年ほどで完済できたらと思っています。
駅から離れましたが2階建てを購入でき、2階建てなので義母との同居も視野に入れようと考え出しています。そうすると経済的にもかなり楽になり(夫が義母の家賃や生活費を毎月13万円払っているので)、家事をしてもらえると私も働きながら子供との時間も大切にする時間がもてるので。
駅から遠いけれど東京にも横浜にも通えるため子供が社会人になっても住みたければ住めばいいですし。巣だって夫婦二人きりになっても田舎の大きな戸建てとは違うので大きすぎることはないですし。駅からは遠いけど徒歩5分以内に病院もライフもあるので、売るなんて考えずにここで生活をして、家を出るときは夫婦で入れる施設へ行くぐらいに考えておきます。

お礼日時:2019/06/14 20:01

そんなこと考えどうするの?



結論…貴女のような考え方の人は変動する資産を持たない方が良い!


そもそも、住まいに対する考え方は人それぞれだけども、「住まい」と「投資」を同じと考えるべきではありません。
そんなこと考えてたら住宅なんて購入出来ません。


田舎者の私には都内の事情は知り得ませんが、住宅地は大きな変動はあまりありません。
幹線道路沿いや商業施設が多い地区はそれなりの変動はあります。

20年後に下落してたとしても2割程度ではないかと思います。


ですが、土地の価値が3200万だとしても買手が無ければゼロと同じです。
どうしても売る必要があるなら、貴女が自ら価値を下げるしかありません。


仮に地価の変動が無いにしても損せずに売ろうとするなら、10年未満で売らなければ損をすると思います。
もっと言えば5年程度で売るのが一番良いと思います。



>手付け放棄したら200~300万円近くかかるし...

損得勘定で言うなら、手付放棄した方が良いです。
そして、家族構成や子供成長に合わせて築15年程度の物件を4から6年スパンで住替えるのが良いと思います。
ただ、これは貴女の考え方を尊重しての回答です。


私個人としては、子供・孫の代まで掛けて得する(住んでて良かったと思える)別件を探します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に仰る通りです。
そんなこと考えてどうするのか?一度は前向きになったのに、またいつの間にか家を買ったことを悪い方向に考えてしまっていました。
住まいと投資は混同して考えてはいけないんですね。
確実に売れる家は駅近のマンションなのはわかっているのですが、高くて支払いがきつくなるので徒歩17分まで妥協してしまいました。
子供が巣だつまでは定住したいと思い家を購入しましたが、駅距離を考えると子供の通塾や毎日の通勤も踏まえると妥協しすぎたかなとも思ったり...

でも数年スパンでの住み替えは大変ですし、投資ではなく住居なんだと考えて粗捜しなんてしないようにこれから新居で過ごしていこうと思います。

お礼日時:2019/06/13 22:25

戸建てで庭が無いなんて完全にアウトですよ



庭でBBQができない (°O゜)☆\(^^;) バキ!、家庭菜園が作れない、子供が遊べない、ペットが買えないなどetc.

買った土地が半値になることはあります。

駅から17分だと車が必要な生活圏になりますね、子供を抱いて駅前のスーパーに行くのは無理ですし、ベビーカーで行くのにも距離があります。
もちろんできないことはありません、そうしてる人も多くいますから

でも、自分で好きな場所を選べる、というメリットが無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

庭がない家が多くてあまり重要視していませんでした。手入れが要らなくて楽だなぐらいしか...
ペットは主人がアレルギーもちで飼えず..
その代わり集合住宅地の奥なので、家の前やガレージで遊べるからいいか、とぐらいにしか思っていませんでした。

やっぱり17分は車が必要な生活圏なんですね。実家が駅徒歩2時間なので感覚がずれていました。
でも確かにうちは車がなく、徒歩4分のところにライフと、主に川崎駅に行けるバス停がありますが徒歩10分のところから駅まで続く商店街での買い物は難しくなるかな...確かにあの距離をベビーカーでってきついですね。
もっとよく考えるべきでした。

お礼日時:2019/06/12 11:00

個人的には下がると思いますよ。


駐車場があっても、日常的に車を使う人は少ないですから、欲しい人は高く買うけど数が少なく売るのに時間がかかる感じでしょうか。

ちなみに増税とともに住宅ローン減税枠の拡大等があるので、
増税前が得かと言われれば、大体の場合で増税後がお得になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
タイミングも場所も、失敗だったんですかね。
今住んでる所から徒歩10分のところに珍しく2階建ができて、はやまってしまいました...手付け放棄したら200~300万円近くかかるし...

お礼日時:2019/06/11 23:17

駅17分ならクルマを使う生活になるので、駐車スペース3台以上ある物件は売れやすいです。



駅から17分でも、広い家は売れます。
駅から遠いので、夫婦のクルマと来客用駐車スペースで計3台必要です。

中古物件なら、駐車スペース一不足でも妥協しないなりませんが、新築ならピロティー形式で駐車スペースを複数台分確保しておくと20年後に売る時も買い手が見つかりやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車社会ではないので駐車スペースは一台分しかありません。すぐのところにタイムズはあります。
広さは100㎡50坪です。
ただ、四角い土地ではなく変形土地でお庭はないんです...難しいかな...やっぱ失敗したんですかね...

お礼日時:2019/06/11 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!