dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保健の教科書に答えが記されていないので教えてください。

心肺蘇生を開始する前に119番通報をするのはなぜですか?

A 回答 (5件)

心肺蘇生を「なぜするのか」と言うことを考えれば分かると思います。



なぜ突然心臓が止まるのか?
心臓病?脳卒中?理由はいくらでもありますが、心肺蘇生できても「心肺停止に至った原因を取り除いたわけではない」のです。

ですから蘇生したら直ちに病院に送って治療が必要です。また蘇生せずに結果として医師の死亡診断が必要になることもあるでしょう。

少なくとも救急車が来れば、現場のなにもない状態よりは設備や専門知識のある人が来るわけで、それが早いほどその人が助かり、後遺症がでなくなる可能性が高まるわけです。だからまず119番、それから心肺蘇生です。

救助に2名以上いるなら、一人が119番一人が心肺蘇生を行います。
    • good
    • 0

人工呼吸や心臓マッサージは、他に手段や方法がないときに行う一時的な処置でしかありません。

救急隊や医師による診断治療の前のつなぎです。
救命を考える場合、第一はやはり救急隊や医師を呼ぶことですので、先に通報するのです。先に心肺蘇生を試みたために救急隊の到着が遅れてしまったのでは本末転倒になってしまうのです。
    • good
    • 0

自分しかいないケースではないでしょうか?


蘇生を始めたら手が離せないし、一刻も早く救急隊員を呼ばないといけないからでしょ?
通常の講習などでは、まず心臓マッサージを始めて、周りのひとに救急車を呼んでもらう段取りを教わります。
    • good
    • 0

救急車を呼ぶ為でしょ


電話すれば 救急車を手配してくれるし、
救急車が到着するまでの時間に出来る事の 指示をしてくれます
    • good
    • 0

周囲に人がいれば頼めますが、一人なら心肺蘇生を始めたら、蘇生するまで手を止めるわけにはいきませんから、119番通報が遅れるリスクが出てきます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!