アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作文の書き方が分かりません。教えて下さい。

AO入試の作文課題などで高校時代最も力を入れてきた事について(500字)書かないと行けません。ですが自分は読書など読む専門で文章など書いた事が少なくとても苦手です。

自分は一応部活などでキャプテンとしてやってきたので部活の事について書こうと思っていますが、部員をまとめる仕事は先生が殆どやってくれてたためキャプテンとして学んだ事がありません(自分の学年で一番上手かったから偶々キャプテンになれただけ)
また部活の自分自身無意識にやってきたためどう頑張ったのか?とか何故その部活をやったのか? 何を学んだのか?などが分かりません。

例えばどんな文章を書けば良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

私はサッカー部に所属しましたが,中学校のときからサッカー部で活動していたからか技能が比較的高いことを先生が評価してくださって,1年生の二学期から2年間キャプテンを勤めました。

部員の配置や管理は先生がやってくださるのですが,部員と先生との間の連絡や情報交換にかなりの時間を費やしました。例えば,〇〇といって問題が生じたことがありましたが,先生に報告すると同時に部員の間に〇〇というアドバイスを与えて,この問題は数週間で解決できました。また練習法にも中学校のときの工夫を取り組むことによって,県大会では入賞こそ逃しましたが,創設以来初めて3回戦まで達することができました。部員同士のコミュニケーションが良かったことが一番の理由ですが,私が主導した練習や他校との練習試合等の提案が功を奏したのかもしれません。

とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/24 12:01

充分沢山読んでいれば書けるはずです。

書けないとしたらラノベしか読んでいないのでしょう。ラノベでさえ筆者は必死で書きます、売れなければフリーターになるしかないのですから。
時々間違える人が居ますが、特別部活などやらなくても「私は学業に集中していました、その結果御校が適切だと思うようになりました」と書けば良いのです。
    • good
    • 0

頑張ってきた事を書き出して、それを繋げて組み立てる。


やって来たことで何を学べたかは、まだ発展途上であると書き、今後どのように頑張れるか(頑張るか)で締めくくる。
    • good
    • 0

例えば、ですけど、


まず作文は、序論、本論、まとめ、
の3段階で書きます。
序論では、
私は、高校時代、バスケ部のキャプテンでした。その経験から、みんなをまとめていくことの難しさと大切さを
学びました。
などのように、これから、何について書いていくのかを書きます。
本論では、その具体例を挙げます。例えば、
部活は楽しくできればいい、と思っている部員と、真剣に試合に勝ちたいと
思っている部員との間に意識の差があり、それが練習にもあらわれてしまっていました。私は、チームがバラバラではいけないと思い、チーム全員で話し合いを持ちました。全員の意見を聞いてまとめるのは大変でしたが、試合に向けて、真剣に練習をしていこう、という方向で話し合いをまとめることが出来ました。
このような具体例、具体的な経験などを書くのが本論です。
作文の最後のまとめの部分では、自分が学んだことをもう一度まとめて書きます。例えば、
このように、私は、部活のキャプテンとして、みんなをまとめることの難しさと大切さを学びました。このことは
私にとって一生の財産であると考えます。

などのように締めくくります。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
分かりすぎて参考になります。

お礼日時:2019/09/24 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!