dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

靴裏がツルツルです。
高2女子です、私の学校は土足のため外靴のまま生活するのですが、今の靴では濡れたフロアで毎回滑ります。
3カ月くらい前に買った靴なのですが、買った時には浅いギザギザが全体に彫られていたので滑りはしなかったです。ファッション重視のようなショップで買った靴なので、毎日履くようの靴には不向きだったのかもしれないです。靴にラバーのようなものが貼られていないせいか、床が少し濡れただけでアイスバーンみたいに滑ります。
親に靴欲しいと頼んでも、この前買った靴まだ履けるでしょ?と言われました。靴屋に滑り止めを貼ってもらえないか頼みましたが、o脚減りしているしこういう底はうちでは扱えないと言われました。
ステッカータイプの滑り止めを試しましたが、3日くらいで剥がれてしまい使えませんでした。
雨の日を歩くのがつらく、掃除で雑巾拭きをする時などもヒヤヒヤします。気をつけていても、もう5〜6回は転倒しているため、どうにかできないでしょうか?

「靴裏がツルツルです。 高2女子です、私の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • いろいろありがとうございます。
    お昼に学校の水道付近で滑ってしりもちをつきました。履いている間にだんだん滑りやすくなっていく感じがします。さすがに限界です。
    デザインが好きな靴だったのであまり変なことはしたくないですが、とりあえずガムテープを底に貼ってやりすごします。
    年内には新しい靴を買って、こちらの靴は晴れの日の街歩き用にでもしたいと思います。
    それにしても、3カ月履いたくらいでこんなに滑りやすくなる靴ってあるんですね、ショックです・・・

      補足日時:2019/10/28 14:47

A 回答 (8件)

メルカリとかで買うとか?

    • good
    • 0

私も今ツルツルの履いてますよ。

スケッチャズのやつ吐きやすいけどすぐに磨耗してしまう。ハレノヒ専用で雨の日はミズノのガチガチの靴履きます。裏を削ると危険だからおやめなさい。
    • good
    • 2

溝を彫りなおす

    • good
    • 0

靴の裏側がツルツルなら、


もう買い替えでしょ。
元は取ったと思いますよ。

親がダメと言うなら、
祖父母や親戚に相談して、
新しい靴を買って貰う。

これじゃ危ないでしょ。
転んで頭を打ったら大変です。

私が親戚なら、
すぐ新しいモノ買いますよ。
相談してみたら?
    • good
    • 1

以前、靴関係のお仕事をしていました。



靴によっては、「オールソール」と言って、靴底を全部、剥がして張り替えるというお修理があります。

但し、オールソールが出来る靴は、限られています。

高価な靴は、オールソール可能か不可かあらかじめ、表示してあるものもあります。

1万円以上とお修理代が高いこと、

1ケ月以上と、修理に時間がかかる、

底を張り替えるので、前と履き心地が変わるなど、色々難しい面が多いです。

お修理屋さんでも、難しいと言われたのなら、諦めて、おこづかいで、お安い靴を見つけて、
履かれた方が良いです。
    • good
    • 1

布のガムテープを貼ると滑りにくいそうですよ。



転んでる事を言っても買って貰えないですか?
    • good
    • 0

その靴底の素材が、原因ですね、3か月も毎日履けば すり減りますよ。


しっかりとた素材の靴に、買い替える ことですね。
    • good
    • 0

買い換えるほか無いと思うよ荒技としたらT字型の押しピンをZのようにぶっさすかだね。

滑ってコロブナラ歩幅を小さくしたらいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!