アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単純な疑問なのですが、食品保存をするときに低温を維持した水に沈めておくという方法は有りなのでしょうか?

酸素の遮断と低温による菌の抑制が期待できるのでかなり合理的だと思うのですが、長期保存の観点からして皆さんはどう思いますか?

A 回答 (9件)

追記、いちど、煮込んだものなら、菌がしにますから、かなりもちますけどね。

タケノコとかはそうやって貯蔵しますからね。
    • good
    • 0

腐るよ、ぎゃくに早くくさるよ。


水に浸せば野菜は呼吸できずに死にますからはやくくさりますね。
水のなかも、酸素ありますし、嫌気菌はどんどん繁殖しますよ。
冷凍すれば腐敗はふせげますけど、酸化はするし、様々な成分は冷凍しても劣化します。冷凍食品にも賞味期限があるのはこのためです。
とにかく、水に浸すのは、生きた野菜より確実に腐りやすいですね。
    • good
    • 0

>有りなのでしょうか?


「あり・なし」の二者選択では「あり」と答えます。
>長期保存
無意味です。冷蔵庫は5-10度保存ですから、条件が良ければ1週間程度の短期保存を目的としています。したがって「長期保存」の観点から見れば、無意味です。
「酸素の遮断」についてはほぼ効果がありません。既に回答があるように、単に嫌気性状態にすると、ボツリヌス菌が生育しますので、食中毒の原因になります。ボツリヌス対策として、酸性にすること、が必要ですが、水道水に入れてある塩素酸程度では、不十分(野菜により塩素が分解され大気中に放出される)で、食中毒の原因になります。
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/2 …
それと、水道水の貯水タンク内で、流水が待機中を落下しタンク内にためるという作業が行われています。この時に塩素が失われ、その分を添加している等の作業がおこ縄れています。つまり、酸素は飽和状態であるのが水道水です。

>かなり合理的だ
はご指摘の通りです。本来行うべき、殺菌等を行わないで放置しているわけですから。
    • good
    • 0

腐ります。

ちなみに酸素の遮断された環境は下手をすると嫌気性菌(ボツリヌスとか)にとってはパラダイス。
    • good
    • 0

ほかの野菜はともかく、傷みやすいモヤシに限り、その方法で倍以上長持ちしますよ。

(๑^ ^๑)

モヤシを買ってきたら直ぐに袋から取り出し、サッと水洗いしてモヤシが被るくらいの水を入れたザル付きボールで冷蔵庫で保管です。(水は毎日。若しくは一日おきには必ず変える事が条件です)
これをやればモヤシの場合、5日6日大丈夫です。
    • good
    • 0

>水に沈めておくという方法は有りなのでしょうか?



無しですね
すぐ腐ります。

野菜を長期保存する必要なんてあるのですか?その前に食べちゃうでしょ?

水に漬けたら浸透圧の違いから野菜の細胞壁が破れて、野菜はドロドロに溶けます。
    • good
    • 3

あんたは何か勘違いをしていないかな?。


「酸素を遮断」というが、生の野菜は生きているので、酸素がないと酸欠で死んでしまい、それで腐るからね。
あなたは合理的だと思うかもしれないが、とんでもない思い違いだよ。
実際にやってみればわかるよ。
    • good
    • 2

熱帯性の植物ならよけいに腐りやすいし


根菜類も不適切
    • good
    • 0

腐るよ

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!