dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風呂釜の中に付属している循環アダプターについて質問です。

この度、ガス給湯器の交換を行うことになり、本体とリモコン2つ(風呂場とキッチン)を交換して貰うことになりました。
今までオートタイプだったのをフルオートに変えて工事を行って頂くのですが
既存の風呂釜についてる循環アダプターはプラスチック製?のような白い丸いのが付いていたのを、フルオートにすることによってステンレス製?のシルバーの循環アダプターに交換する必要があると説明を受けました。
(9000円別途かかるそうです)
特に劣化してるわけでもなく当然壊れている訳でも無いのですが、なぜフルオートにすることによって循環アダプターをわざわざ変える必要があるのか分かりません。
業者にも聞いたのですが、フルオートタイプだとシルバーの循環アダプターが必要とだけ説明を受けました。
詳しくご説明頂けるかたいらっしゃいますか?

ちなみに穴は1つタイプの物です。

「風呂釜の中に付属している循環アダプターに」の質問画像

A 回答 (2件)

>つまり、フルオートにすることによってオート時よりお湯の出る量が必然的に変わることから循環アダプターも交換する必要があるという解釈であってますか?



そーです (^_^)v

>どうしても使いたいとかそうゆう意味ではありませんよ。

よかった(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解しました(´∀`)ノ

貴重なお時間お答え頂きましてありがとうございました~!!m(__)m

お礼日時:2019/12/04 08:32

それ、循環アダプタじゃありません



ただのカバー (^_^;

循環アダプタその物を交換するのであれば、器具の口径も変わりますから交換になります
それ単品で買えば9000円ぐらいですが、お湯の出る量も変わりますので、交換しなければいけません

どーしても、それを使いたいというのであれば使ってもいいですが
9000円が安くなるわけじゃあありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

カバーを写したと言うより形状をアップしたつもりでしたが(^_^;

つまり、フルオートにすることによってオート時よりお湯の出る量が必然的に変わることから循環アダプターも交換する必要があるという解釈であってますか?

見積もりを出しOKを出した後でこの話しをされたので
工事最中によくある「故障してるからこっちも交換する必要がありありますよー詐欺」なのかなって少し勘ぐってしまいました。
フルオートにすることで必ず循環アダプターも交換する必要があるなら最初の見積もりに載せていても良いのになって思いません?

どうしても使いたいとかそうゆう意味ではありませんよ。

お礼日時:2019/12/04 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!