プロが教えるわが家の防犯対策術!

年収300万円未満の家庭の者です。私は、親に国公立大入学を強いられているのですが、どうしても行きたい私立大学があります。薬学部なので、6年間で1000万円近くかかります。奨学金などをフル活用すると、1ヶ月の負担はどれくらいになりますか?親にあまり迷惑をかけられないので...。一人暮らしの予定です。また、来年度から大学の無償化が始まるみたいな噂を聞いたのですが、私立大学の場合、どうなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 今まで、学費に縛られて諦めてしまった職業も少なくないので...。
    大学の無償化が進むと、私大薬学部は現在の国立大学納入金程度の負担になるのでしょうか?

      補足日時:2020/01/10 01:44
  • 現在偏差値45の私立高校に在学中で(現在高2)、国立大学に行きたいに越したことはないのですが、現在の学力状況、時期から判断すると、やむを得ず私立大学を志望せざるを得ません。凄く厳しいです。また、塾に行こうにもお金の関係で行けないので、自学するしかありません。(自室なし)

      補足日時:2020/01/10 17:04

A 回答 (16件中1~10件)

何故、私立の薬学部ですか?千葉大学、筑波大学にありませんか、新幹線で通学可能な公立の薬学部はありませんか、神奈川、群馬、静岡辺りに無いですか。

    • good
    • 1

家計が厳しければ自宅から通える国公立大学しか無理でしょう。


それが無理なら就職でしょう。

そもそも私大薬学部は国家試験にうからないような学生は留年させますから、卒業できるかどうかも微妙ですよ。
    • good
    • 2

何度もすみません。


ご両親とよくご相談して頂けたら良いなと思います!

一番良いと思われるような選択をしてほしいです。

奨学金制度利用できて返済ありの場合、大学在学中、大学卒業後も何年間もの間返済する期間が続きます。

友達は卒業後は自分で働いて返済していました。完済したのは30代だったかもしれません。

お金を簡単に借りられる時代なので、本当に気をつけて受験する大学を選択をしてほしいです。

返済できると見込める確実な奨学金制度を利用してほしいと思います。

何度も回答してすみません。
    • good
    • 1

奨学金制度色々調べてみた方が良いと思います。


返済あり、無しなど色々あるみたいです。

具体的な金額をご両親に伝えられれば私立大の薬学部に行くことを応援してくれるかもしれませんよ。

多分学費のことを考えて国公立大学に行ってほしいとご両親はおっしゃっているのだと思います。
    • good
    • 0

4番さんに賛成。


どこにどういう理由で行きたいの?
その手の質問をする人で、そこを最初からちゃんと書く人は皆無。
一応言っておくけれど、パンフレットやホームページの宣伝のための宣伝は真に受けない方が良いし、国公立の受験から逃げるための方便探しならやめた方が良い。
ここが良い、ということを決め手にするのであれば、そういうことこそ、こういう場でどうなのか確認した方が良い。
というか、その世帯収入で薬学をやるのであれば、ここが良いあそこはダメだじゃなくて、もっとハングリー精神で薬剤師の資格を取りに行くべきだと思いますが。
ハングリー精神の欠如は、日々の授業態度の緩みを招きかねません。
当然それが国試や進級に影響しないとは限らないんで。

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen …
フルで貰えて、国公立と私立理工系の中間くらいかな。ただ理工系より2年余計に通うことになるんで。
それと、大学の無償化によって、私大薬学科の難化が予想できます。特に首都圏。
その金額なら参入できる、という受験生が居るはず。
あてもなく理工系なり文系なりに進学するよりは、薬剤師で安定収入を、という人は居てもおかしくない。
最底辺いくつか以外は学生の質が改善するかもね。
来年か再来年か、無償化制度の実態が知れ渡ると、更にそうなるでしょう。今年はそこまででは無いかも。
勿論、上記URLより実態が遙かに酷い場合は、変化無しかもしれませんが。
残りを奨学金(=借金)で全部負担しようというのはちょっと厳しいかな。借金が年間60万円、トータル360万円で済むなら悪くないと思いますが。
ただ、実家が青森で、他地域の私立大学へ、となると、そりゃもう。こんな金額じゃ無い。
ざっくりと、私立の学費が200万弱×6年、入学金40万、生活費13万円×12ヶ月×6年で、2200万円。
無償化支援が、入学金17万、学費107万×6年、仮に奨学金月5万×12ヶ月×6年、バイト代5万×12ヶ月×6年、実家に居ても消費しただろう費用4万×12ヶ月×6年で、差し引くと、509万円。実家は毎年84万円の負担、となります。
私立に行くなら実家から通える範囲限定です。
私立の学費が194万×6年、入学金30万で、1195万円。
無償化支援が、入学金17万、学費77万×6年、奨学金月5万×12ヶ月×6年、バイト代5万×12ヶ月×6年で、ほぼ0。
これなら。ただし、青森大学薬学部に実家から通えないならこの話は無し。
あるいは実家から通えない場所の国公立なら、国公立の学費が54万×6年、入学金28万、生活費13万円×12ヶ月×6年で、1288万円。
無償化支援が、入学金19万、学費89万×6年、奨学金月5万×12ヶ月×6年、バイト代5万×12ヶ月×6年、実家に居ても消費しただろう費用4万×12ヶ月×6年で、1561万。奨学金とバイトが減らせると。

そう、そもそもですが、医者看護師薬剤師、みたいな系統の大学に行く場合は、文系のように、この大学のここが、なんて議論は、そもそもあまりしなくて良いです。
目的は職業訓練だし、国家資格を取ることだから。
ところが、普通の文系は、その目的が無いのですよ。無いから、どこの大学のここが良いから、なんて議論をしなければならないのです。
それは文系の議論なんです。
そのやりたいこととやらに、750万円の価値があるのですか?
750万円のネックレスや指輪を付けるのは、あなたにとっては酷い贅沢だとは思いませんか?

それと塾ですが、そもそも塾や予備校は、東大京大早慶等に行くので無いなら不要です。
塾予備校に行くから学力が上がるんじゃありません。
中学高校の勉強をちゃんと身につけている人がまともな進学校に行ってまともな大学に行けるのです。
塾予備校という魔法の薬を飲んでいるから学力が高いのではありません。行っても伸びない人はいくらでも居ます。
偏差値45の高校であれば、おそらく学校の授業内容が、まともな進学校の内容では無く、明に暗に内容が削られているので、国公立大学の入試には耐えられません。
低レベル私立薬科大が限界でしょうが、そうなると、今度は薬剤師国家試験の合格率が下がります。
高卒時の学力が低い人ほど薬剤師国家試験の合格率は低いと考えて差し支えないでしょう。
スタートラインが中一4月だとすると、薬剤師等の場合は、ゴールラインが国家試験合格、なんて取り敢えず決まっているわけです。
中学高校大学と、どう過ごそうと、12年間でゴールにたどり着けますか、という話です。
中学でサボった、あるいは中学段階で置いて行かれたような人だと、後々苦しくなるのは自明でしょう。
大学に入学したら全部リセット、では全くありませんからね。

そういうわけで、本気で薬剤師を目指すのであれば、現役大学合格だのと虫の良いことを考えるべきでは無いと思います。
中学の学習内容は身に付いているでしょうか。ごく普通の公立高校の入試過去問で、五教科どれも8割取れるでしょうか。
取れない物は、基本的には中学の学習内容からやり直し、ということになります。
あなたの高校で、おそらくまともな進学校の授業内容が展開されないのは、中学の学習内容を身につけてない生徒ばかりだから、しかもそうなるべくしてなったような勉強量がまるで足りない生徒ばかりだから、です。
国立大学に行きたいのであれば、まず中学の学習内容を身につけ直しましょう。急いで。
次に、まともな進学校の高一の学習内容からやり直しましょう。
ただし、体育で言うところの運動音痴のような学力状況であれば、ちゃんとやっても上手く行かないでしょう。そのリスクは拭えません。
青森大学薬学部に通えて、そこに行く場合なら、英語、数1数2、化学、だけで良くなります。その中学の範囲は、必要ならやり直さなければなりませんが。
それと、こういうことがどれだけあるかは不明ですが、底辺大学にインチキ推薦入試で合格したところで、あなたの学力が足りないのであれば、国家試験合格にはほど遠いでしょう。
大学合格者様ならどうにかなるのではありませんので、甘い言葉には気をつけてください。高い学費をむしり取られ、何年も無駄にすることになりかねません。
    • good
    • 9

あと、奨学金の支給は入学後の5月からなので、100万は貯めとかなきゃ入れないよ。

    • good
    • 0

調剤の初任給は月26万円前後。

仙台での家賃は1K程度で駅からある程度近ければ40,000円から60,000円ほど。食費は1日1,000円までとすると1月に30,000円必要。この金額は厳しいので、1月は40,000円程度。光熱費の内訳は、電気代が5,000円、ガス代が4,000円、水道代が3,000円程度。携帯電話の料金はおよそ10,000円ほど。
差っ引くと26-6-10-4=6万が残り自由なお金。ただし、これはものすごくすんなりと優秀な人が調剤に行けた形だと思う。世の初任給クラスだと手取り20万行かないので破綻するのはわかるよね。
偏差値も勘案して現実はあるということも考えて決めてくれ。
    • good
    • 0

基本的に言って薬学部は国公立を選ぶべきです。

成績が足りないけれども金はある、という状態で無い限り。
#4さんもおっしゃっていますが、私立の薬学にどうしても進学したいという動機が解せません。
よほどの事情があるのでしょうか?
    • good
    • 2

単純に授業料無償になっても奨学金だけで一人暮らしをしながら私立薬学部に行くのは無理です。


無償と言っても、国公立大の授業料程度しか減額されません。

無償になっても一般的な薬科大の学費で単純計算すると、年間150万円の自己負担額です。
これに一人暮らしの費用が加算されれば、年間300万円は必要になります。
日本学生支援機構の奨学金をフルに借りても月額20万に満たないので、100万円近い額をアルバイトまかなう必要が出てきます。
ならば他でも借りたいところでしょうが、給付が取れないなら借金地獄が待っています。

ですが、この計算は授業料無償になる大前提の金額です。
つまり一定以上の成績を修めなければ無償ではなくなります。
そうなると年間50万円が上乗せされてきます。
給付の奨学金にも成績がつきまといます。
そうなった場合、アルバイトする暇はなくなってきます。
ただでさえ、理系は勉強が忙しいです。
動物を使った研究が入ってくれば、バイトをする時間の余裕はありません。
動物のお世話の方が大事ですからね。

また、同じように、授業料無償と給付奨学金をもらう目的で大学のレベルそのものを下げて受験してくる成績優秀者の存在もあります。

入学後の話の前に、入学前にも一人暮らしをする場合、入学納入金の他に一人暮らしの初期費用含めて、200万円は最低でも掛かってきます。
当然ですが、これは奨学金では支払えません。
預貯金がないなら教育ローンなり借りる必要が出てきます。
この辺りの準備も含めて、お金の事は考えないとなりません。
    • good
    • 1

年収300万円未満なら、親御さんが国公立を強いるのはあたりまえです。


大学進学をあきらめ、高卒で働けと言われないだけいいのではないでしょうか。
しかも一人暮らしをしたいとのこと。
それでいて「1ヶ月の負担はどれくらいになりますか?」と人任せでは大変不安です。
国公立と私立の薬学部の学費の差はHPなどでわかるはずです。
賃貸のサイトからどうしても行きたい私立大学の名前をいれれば賃貸情報も得られ、大体の家賃相場もわかります。
それに加えて光熱費、スマホ代など自分で計算してみましょう。
病気や不慮の出費もあるので、少しは余裕も欲しい所です。
薬学部だとバイトをする時間もあまり取れないと思います。
大学の無償化が進むと私立の場合約7割程度は免除となる見込みですが、
出席率やGPA、修得単位数などが足りないと打ち切りになることもあります。
バイトで学業がおろそかになっては本末転倒です。
また奨学金は給付型でなければはっきり言って借金です。
希望の大学に進学し、希望の職業につけても、
借金返済に生活が圧迫されるかもしれない覚悟は必要です。
一校に固執せず、幅広い選択肢を考えることをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!