dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年度、京都の大学に行こうと思っている千葉県の17歳です。

先日、志望している大学のオープンキャンパスに行った時の個別質問会でのことなのですが、自分が関東の学生だということを知った担当の先生に、「関東のひとは関東の大学に行ったらいいではないですか!」とかなり露骨にいやな顔をされてしまいました。

京都の人は関東の人に好意的ではないというような話は前から聞いてもいたし、そういう人もいるのかなぁ、程度に思ってはいたのですが、実際そういうような態度を取られると、進学した後の暮らしはどうなるんだろうなんて考えてしまって気持ちが萎えてしまっています。

そこでお願いなのですが、関東圏から京都、関西圏へ進学してそこで暮らしている方、実際はどんなもんなんでしょうか? 体験談を聞かせていただきたいです。お願いします。

A 回答 (4件)

関西人で京都の大学へ行っていたものです。


大学時代の同期には関東の人も沢山いましたが、あまりそういう実体験話は聞いたことがありません(あまり、なのでゼロではない)。ただ、京都人の中にはそういう気質の人(閉鎖的な人)がいるというのはよく言う・聞く話ではあります。それが事実かどうかは別として。
たまたまその人がそういう人だっただけじゃないでしょうか。ほとんどの人がそういう人じゃないと思います。あまり心配しなくていいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのお返事、ありがとうございました。
しょげてたのがちょっと元に戻りました。その先生がたまたまの人だったのかな、と思います。何はともあれ、勉強をしないことには入れないので、そんなこと気にしてないでせっせとやろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/08 07:28

京都の大学院生です。


今年から来たのですが京都の人は排他的だって京都人から
聞いていました。けれども学生にはまだましみたいなことも言われました。自分も不安になりながら入ってみました。
まあそういう部分も多分にあると思いました。なんか
人に道聞いてもよそ者だとわかるからか冷たいです。
けど、バイトの関係で道聞いたりすることを重ねていくうち半々だなあと思えてきました。たまたま聞いた人が
悪くって冷たくあしらわれることも多いですが、いい人
もかなりいますね。そこまで言うと別にどこでもかわりないような気がしてきました。
別に気にする必要はないと思いますよ。関東圏の人を
嫌うという話は私は聞いたことないですし、もちろん
大学にも関東圏の人はいっぱいいます。大学内で
あればむしろいろいろな地方のところから来ている
はずなので京都とかは関係ないでしょう。
あなたに言った人もただ関東に対して偏見を持っている
んじゃなくてもしかしたら(?)なぜそこまでして
この大学に来たいのかということを聞いているのかも
知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そんな風に、どこもそんなに変わらないんでしょうね。結局は自分がそこで、どういう風にやっていくかってことなのかなぁ、と思いました。大学の選択も、もう少し、考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/13 08:05

こんにちは。

京都人です。
状況はよく分かりませんが、多分、その先生は悪気はないと思いますよ。ただ、関東(東京)にはたくさん大学があるのに、わざわざ京都に来なくても同じような勉強はできるのではないですか?っていうつもりだったんじゃないですかねぇ。
その学校が特殊な学科を持っていて、そこしか勉強ができないとか、レベル的にズバ抜けてるとか(京大など)ではない限り、親元から通える大学へ行ったほうが、金銭的にも就職時にも有利じゃないかなって、単純に私は思います。
その学校へ進学したからって、先生からいじめられるとか、友達ができないとか、そんな心配はありません!京都人はそんなに悪い人じゃないですよ(^^ゞ
人付き合いが下手っていうか、人見知りするっていうか・・・京都に住むなら、慣れてくださいm(__)m
楽しい学生生活を送ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意味も多分あったのだと思います。東京でも出来るでしょうにわざわざ遠くへこなくても、という。京都の人も、東京の人も、そんな変わった特質なんてないですよね。
私の中では、京都で何年か暮らしてみたいなぁ、という希望と、そこの大学の学科の構成が私にぴったりはまったのでそこにしようと考えていたのですが、もうちょっと考えてみてもいいかなぁ、と思いました。(確かに、東京でも大学は腐るほどありますしね)。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/08 19:25

関東から京都の大学に行きました。


気にしなくて良いと思いますよ。京都は学生の街ですから全国から学生が集まります。私の周りにも北海道から九州までいろんな人がいました。最初のうち、多少言葉に戸惑うことがあるかもしれませんが、他はノープロブレムです。
京都の人間がよそ者を嫌うというのはたまに聞きますが、私には実感がありませんでした(どこの土地にもよそ者を嫌う人はいますしね)。
私は学生時代を京都で過ごすことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
東京にもほかの地方から来た人をバカにするような人も実際いますし、そんなに気にすることはないですよね。
学生時代を京都で過ごせるように、勉強がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/08 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!