プロが教えるわが家の防犯対策術!

全商簿記はとっても意味ないんですか?
日商簿記じゃないと…

質問者からの補足コメント

  • じゃあ、全商簿記2級とっても、就職には全然関係ないですか?!

      補足日時:2020/04/09 23:20

A 回答 (5件)

知名度は、日商>全経>全商のようになります。


当然就職などともなれば、採用担当者が把握している難易度、社内規定に記載のある資格試験団体(主催団体)などの資格で判断となります。
知名度が薄ければ、当然評価されにくい資格試験となることでしょう。

難易度は、私のイメージでは以下のようになります。

 ① 日商1級 = 全経上級
 ② 日商2級 = 全経1級 =全商1級
 ③ 日商3級 = 全経2級 =全商2級
 ④ 日商4級 = 全経3級 =全商3級

参考までに税理士試験の受験には受験資格がありますが、学歴である大学や短大の一般教養単位履修者などと同列に日商1級と全経上級があります。
そのため、日商1級と全経上級を同列と考えます。

ちなみに私は商業高校時代に全商3級と2級に合格し、高校在学中の夜間講習にて日商2級に合格しました。
専門学校にて全経上級に合格しました。日商1級は受験しましたが不合格でしたが、全経上級の合格で税理士試験を目指しましたね。
最終的には税理士試験には挫折した形となりました。

税理士事務所などに応募経験が何度かありますが、全経簿記の知名度はほとんどありません。
応募条件で日商1級とかというところへ応募しましたが、あえて全経上級が同列であることを示さないと面接選考にまで至らないことが多かった記憶があります。

全商簿記のメリットを言わせてもらえれば、高卒時就職の際の評価、高校から専門学校や大学への進学時の評定などですかね。
一度就職後の転職等ではあまり評価されにくいかと思います。
日商や全経ですと、専門学校や大学生のレベルと評されるきゅうがありますが、そもそも全商簿記は高校生向けとされる検定試験ですからね。

せっかく学習されて全商簿記を受験されるのでしたら、学校で求める試験ですので当然受験をしつつ、過去問対策などで同列の日商簿記検定を受験されることをお勧めします。
級の数字では低くなりますが、知名度はありますからね。ただ、日商3級では評価までされず参考程度になってしまうことでしょう。日商2級を目指されることをお勧めしまうs。

上記の①と②の差は、他の差に比べて全く異なります。
求められる学習時間と難易度が大きく異なる物でしょう。
あなたが会計専門職(税理士や公認会計士)を目指すとか、大企業の財務部門などを目指すなどであれば、①およびそれ以上の資格を目指すべきでしょう。

最後に参考までに書かせていただきますと、建設業経理検定というものがあります。
公共事業の入札などを行う建設会社などですと、会社の評価点で入札の可否などへ影響があります。
その際に社内税理士などの数のカウントで、税理士などと同列ではないにしろカウントの対象となるのが、建設業経理検定となります。
建設業経理検定2級は上記の②あたりとなり、3級も上記の③あたりとなるでしょう。
建設業簿記という聞きなれないものですが、工業簿記に対し建設業向け勘定科目体系となり、特殊な部分のみ学習することで目指せるかもしれません。
上記の同列の他の検定試験を持っていても、建設業経理検定でないと入札などの評点に含まれません。
就職等を目指すのであれば、あわせて目指してもよいかもしれません。
全商簿記検定は学校内での成績にも影響しますので、無視されることはお勧めいたしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

沢山ありがとうございます!
参考になることばかりでした。
全商簿記は、学校で受けるので、受けた検定は全部とるつもりで頑張りたいと思います。日商簿記も、家でコツコツやって、2級取れるようにがんばりたいと思います。将来の夢が定かではないので、この検定をきに、ちゃんと将来を考えていこうと思います!
ほんとにありがとうございました!!!

お礼日時:2020/04/16 14:18

日商2級、全商1級を高校の時に取りました。



他の方も書かれていますが、難易度は
 日商2級≒全商1級(全商の方が範囲は広い)
 日商3級≒全商2級
です。

次に意味があるかと言う点ですが・・・補足欄に「就職」と言う文字がありますので、それがご質問者様にとっての意味なのでしょうか?
そうであれば、全商2級では就職に対して、それほど有利に働くものではありません。
特に経理関係の職種応募であれば「ずぶの素人よりはましだけど・・・」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!
やっぱり、就職だと日商簿記があった方がいいんですか??

お礼日時:2020/04/14 11:55

日商簿記の一級とってもあまり関係ないです


日商簿記一級か全経簿記検定上級とると税理士試験の受験資格が得られるから、税理士試験に合格すればそれは多少有利です
全商簿記二級はあってもなくても同じ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校で、全商簿記受けるんですけど、意味ないんですね… 意味無い勉強やるのは辛いですね、、

お礼日時:2020/04/10 18:50

全然関係ないことはないですが、日商の人に比べると弱い感じですかね!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/09 23:31

意味はありますが、主催しているところが違うので、全商よりは日商が評価されます。

全商一級が日商二級くらいの難易度だったと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!聞きたいこと、補足に書いたので見てください!

お礼日時:2020/04/09 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!