dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Me / SHARPのMebius 使用してます

電源を入れると、Microsoft Millemiun Startup Menuという画面が出てきて、
前回正常に終了出来なかったから、Safe mode で起動してください、というようなコメントが出てきます。

そこで、3のSafe mode でEnterを押し、しばらくすると
「プシュー」という音とともに電源が切れてしまいます。
何度やっても同じ現象です。

昨夜電源を落とした時は通常通りだったと思います。
ほかに思い当たることといえば、今日 掃除中にキーボード上を掃除機を使って、ホコリ取りをしたこと位です。


最近、PCの反応が遅かったり、調子が良くなかったのでリカバリーしても良いと思っていますが、
その前に消したくないファイルを保存したいのです。
(Outlook Expressのメールやアドレス帳、JPGファイル等)

ですが、PCが起動できないのでコピーをとること
さえも出来ず、悩んでおります。

どうしたらよいでしょうか?
コピーは諦めて、リカバリーするしかないでしょうか?

A 回答 (2件)

>起動出来ないのであればリカバリーも出来ないような気がしてきました。



 ハ-ドの物理的な損傷以外では 通常 リカバリする事が出来ます と言うのは リカバリCD-ROMを読み込むROMドライブはOS セーフモードでも起動できないような場合でもBIOSで認識されれば読み込むことが可能です。

救出の仕方は以下を参照ください。

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1159668

保存データを救出した後で HDDにケーブルを接続して元のベイに格納します その次にリカバリ可能かどうか一度 BIOSの起動設定でCD-ROMをブ-タブルに設定して リカバリCDをドライブに差し込んで再起動して見て下さい CDを読めれば「再セットアップ開始」画面が起動するはずですので手順に従って実行してください。
これで無理であれば No1さんが仰る様に物理的な故障を疑ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご説明頂き、ありがとうございました。
まずはデータの救出を試みてみようと思います。

お礼日時:2005/01/13 13:16

 リカバリーではなく、修理行きでしょうね。

マザーボードか電源ユニットがおかしいと思います。明日にでも修理に出した方が良いと思いますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
何とか修理以外の方法があれば、と思ったのですが。

冷静に考えてみると、起動出来ないのであれば
リカバリーも出来ないような気がしてきました。

お礼日時:2005/01/10 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!