プロが教えるわが家の防犯対策術!

When I was in elementary school,~という表現について、「私が小学生の頃、〜。」という表現をすると教わったのですが、これは「私が(物理的に)小学校の建物の中にいた時、」という風にも一応解釈できますよね??この違いがよくわかりません。
schoolが概念的に扱われているという事でしょうか?

A 回答 (3件)

物理的な「小学校の建物」と言いたいなら、必ずaやtheといった冠詞が付きます。

建物ですから「数えられるもの」ということで、無冠詞は(単数形なら)基本的に使えません。
(「特定されていないが、複数の学校」の場合は無冠詞複数形のschoolsがあり得ます。「いくつかの学校」「様々な学校」といった意味で使います。)

逆に言うと、定番の”go to school”「学校に通う」「学生である」は冠詞が無いので観念的な「学校」という意味だと判断出来ると思います。
    • good
    • 2

>という風にも一応解釈できますよね??



出来ません。
仮にもし出来たとしても、日本語と同様前後の文脈から判断して下さい。
但し、もの凄くあやふやな表現ばかりの日本語と違い、英語にはいい加減な表現は(日本語と比べると)全く有りません。
    • good
    • 0

前後の文脈の中に、


フレーズは存在して、それだけでは
価値が無い。

空襲で避難した時なら、
小学校の建物の中にいた。
ってことなんでしょうよッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!