アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校の保護者行事のことで皆さんにお伺いしたいと思います。
1.保護者行事として『学校内清掃』はありますか?

ある方のみ以下のほうにもお伺いします。
2.いつごろありますか?(季節)
3.時間帯は?どれくらいの間ですか?
4. どんなエリアをしなければいけませんか?
5.生徒たちは参加しますか?

ちなみに私の子供が行ってる学校では
1.ある
2.夏休み終わりごろ
3.朝(6:30~8:00)
4.学校敷地内全部(1F~屋上手前、運動場、体育館、近隣施設までの草むしりまで)
5.5,6年生のみ。他学年はしなくていいらしい。

です。他のカテで聞いていたのですが、もう少し多くの学校について知りたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

うちの学校もありますよ!


2.去年までは夏休み最初の日曜日だったのですが、なぜか今年は最後の日曜日(この前ね)でした。
3.朝8時から10時頃まで
4.校内全部の草取り(母親と生徒)、遊具のペンキ塗りや設備の修理(父親)。川沿いに建っている学校で、すぐ横が堤防なのでそこの草取りも。
5.一応できるだけ参加するようにはなっています(全学年)。
実際に結構な数の生徒が来ていましたよ。

うちの子は2年生なのですが、昨こんなことを父兄がしなければいけないということを入学してから初めて知り、正直「なんで~~!!??」と思っちゃいましたよ。
草取りは普段から生徒がすればいいことだし、その他のことは用務員さんがすることなんじゃないの?と考えるんですけど、それってずるい考えかな^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私も、子供の入学時はそんな事知らなかったので『えっ~!?』って思っていました。

ただ、前学校は
2. 通常の昼掃除&授業参観の前(5限目)・・・1時間くらい(3)
4.生徒たちと一緒(5)に各教室、窓拭きや生徒たちで無理なところを保護者がサポートする

っていうのだっただけに、引っ越してきた学校のやり方が気に入らなくて・・・。しかも、朝6:30だから、低血圧な私にとっては(旦那も)すごく苦痛で、『他の学校はどうなんだろう?』と単純に疑問を感じてしまっての質問になりました。

>草取りは普段から生徒がすればいいことだし、その他のことは用務員さんがすることなんじゃないの?と考えるんですけど、それってずるい考えかな^^;

全然、ズルくありませんよ。私だって akanekanekaneさんのように思っていますから^^。子供たちの自主性が欲しいと思っているのは、いいわけなんでしょうか?
でも、私の子供の頃は、すべて自分たちでしていたような気がするんですが・・・。

お礼日時:2005/08/31 15:26

お答えします。


1.毎年ありますよ。
2.春(5月頃)と秋(9月頃)の二回ですがどちらか一回出ればいいです。
3.春は土曜日の午前中、秋は平日の5、6時間目のどちらも1時間半くらいでしょうか。
4.学校全体です。校庭や学校周りの草取り、教室の床のワックス掛けその他もろもろです。
5.秋のみ6年生が参加します。6年生の保護者も秋に参加します。

作業終了後にPTAレクリエーションをする時もあります。参考になったでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
作業終了時にレクリエーションとは・・・体力、残っているのでしょうか?学校内はともかく、校庭にいた後のレクリエーションはキツそうですね。

秋のみ、6年生参加・・・ということは、春も、秋も、他の生徒たちは出席しなくていいのでしょうか?

ちなみに子供の前学校では全生徒参加だったのですが、今の学校は5,6年生のみの出席なので疑問に感じています。

>参考になったでしょうか。
参考になりましたよ^^vありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 15:39

もう卒業してしまいましたが、ありました。



1・あります。
2・夏休みの最後の土曜日
3・午前中、朝8時ごろ集合で、昼前の11時ぐらいまで。
4・校舎の外側の雑草取り、男性は力仕事やペンキ塗りなど
5・記憶が定かではないのですが、参加は自由だったと思います。

ちなみにある小学校では廃品回収をしていて、6年生が参加して
いるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

すごい・・・約3時間ですよね^^;
参加者は多かったですか?自由参加だと、知らないうちに消えてる人もいるような感じですね。

私の実家でも、6年生が廃品回収をしきってやっていましたよ。

お礼日時:2005/08/31 15:50

1.あります 親子学校清掃 と言います。


2.8月第3週の日曜日
3.9時から11時
4.敷地内全部・校舎内含む(草むしりからガラス拭きまで)
  軍手・くわ・すきなど持参
5.全学年で受け持ち場所が指定されます

*はっきり言ってなんで保護者が日曜日に行かなきゃいけないの!と
3年間参加していません。今後もいくつもりなし。PTAの役員していた
時も参加しませんでした。
転校前の学校ではありませんでしたし。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
全学年参加ってところが(だけ?)好感触ですね。6年生だけとか、(思い出作りなのか?)やめてほしいですよ(思い出になんかにもならないと思うし)。

ちなみに、前学校と同じ言い方です「親子学校掃除」。今のところは、「親子奉仕作業」って言い方です。
私も、残り2年間。参加する意思はまったくありません。日曜くらい、ゆっくり休ませて欲しいですよね。
ただ、前学校は授業参観前、1時間の作業だったので、否応なく出ていましたが・・・。

お礼日時:2005/09/01 09:16

「釈然としないなー」と思いながらも参加してました。


どこの学校にもあるのですね。

1:あります
2:各学期の始まるまえごろ
3:午前中2時間半くらい
4:そのときによって多少違いますが、、、
  体育倉庫、トイレ、腐葉土作りとか、児童が普段できないところ。
5:しません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

>「釈然としないなー」と思いながらも参加してました。
えらいですね。私は、釈然としない→ストレス→出ない・・・と、言った感じで今の学校には出るつもりはありません。なので、wiagniさんのように思いながらも参加する事はすごい事だと思ってしまいます。

保護者だけの参加って、納得がいきませんね><;

お礼日時:2005/09/01 09:49

1.ありません


兄弟2人が別々の都内公立に行きましたがどちらもありませんでした。
ン10年前の私の田舎の公立もありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

都内では(全ての小学校で)そうなのでしょうか?
ところ変われば・・・って感じですね。

y-k-mさんはどちらの出身でしょうか?ちなみに私の小学生の時(約20年前)も「そんなのはなかった」と親が言っていました。地域は北陸ですが・・・。

お礼日時:2005/09/01 14:03

最近、「Pちゃん清掃」と名前がつけられましたが、


参加者は、とても少ないのが現状です。

1.ある。
2.夏休み最終の土曜日
3.8時半から10時半
4.役員や委員は、トイレ・家庭科室など
  一般の保護者は、各教室 (←今年は)
          運動場の草引き (←昨年)
5.生徒は、別に規定がなく、
  親について来てる生徒は、一緒に参加してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

なぜ『Pちゃん』なのでしょう?失礼ですが、笑ってしまいました。由来を聞いてみたいです^^;

役員とそのほかの保護者が別になっているのが不思議ですね。
親についてくる子・・・かなり少なそうですね。でも、呼びかけの方法が変わっているので・・・何かほかに面白いことをしてくれそうで楽しみにもなっちゃいそうな感じですね。

お礼日時:2005/09/01 16:45

ないです。



あったら 絶対に、校長に確認をします。
(個別ではなく 運営委員会などで オープンに質問)
目的や理由などを。
また、何故 学校側(校長や教諭)が参加しないのかを。

回答に納得できれば それで スッキリですから。

========================
>もう少し多くの学校について知りたいと思い
PTA活動に積極的に参加されると いやでも わかりますよ。
本部役員などいかがでしょうか?
40代のオヤジでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
ないのはいいですね。うらやましいです 。

そうですね。目的や理由、知りたいですね。お知らせには、『毎年恒例になっている・・・』とありましたから、ただ単に「いつもやっていることだから・・・」って事になっているような気がするんですが・・・。それに、校長は今年赴任、教頭は去年赴任してきてる(HPで確認した)ので、よく分からなくてもしょうがないのかなって思ったりします。

>PTA活動に積極的に参加されると いやでも わかりますよ。
そうですね。私も前学校でPTA活動に参加していたので、そういう意見はよく分かります。
ただ、今の学校は転入生が少ないせいか、横繋がりに入りにくく、役員など回してこないような感じです(授業参観に行って会釈しても無視されてるし)。まぁ、その方が懇談会以外に出る気のない私にとっては好都合なんですが・・・。

お礼日時:2005/09/01 23:59

再度#4で回答したものです。


本日始業式でしたが、用事で参加していなかったウチの子は、
しっかりと2時間分居残りの清掃させられたそうです。

夏休み直後の懇談会で、帰省しますので参加できませんと
担任に伝えますと、「いや実は僕も来れないんです」とか
言ってたのに~。先生は参加しなくてもいいんかい!

と、つい愚痴ってしまいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度の書き込みありがとうございます。

今日居残りですか?!かわいそうです。そういったこと(参加しなかったら始業式にさせること)は前もって知らせて欲しいですよね。学校の配慮がなさすぎのような気がします。

お怒り、ごもっともです。

お礼日時:2005/09/02 00:03

うちの学校にもあります。


ちなみに私は教職員ですが。

1.ある
2.8月中旬・日曜日
3.9:00~11:00
4.校内全体
 校舎内窓ガラスふき・校庭の木の剪定・草取り・遊具のペンキ塗り
5.6年児童・その保護者

で、主催はPTAです。なので、参加者はこの他にPTA役員と参加できる教職員です。「奉仕作業」ということで6年がやるらしいです。学校側としてはありがたい反面、休日の暑い最中に狩り出されるわけで「勘弁して…」という声もちらほらです。正直なところ。(やらないと夏休み明けの学校が荒れ放題なんですが…。ちなみに今年は実施が早かったので、また草が生え放題になってしまい、明日の朝、全校で草取りです)
まぁ、うちの学校はPTAが熱心なので続いている面もあります。地域の横のつながりも割合強く、都合があって行けません(行きません)とは、なかなか言えない雰囲気のようですね。

このあたりの感覚は、地域によって温度差があるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

「奉仕」というのが、私には理解できません。
生徒たちが自分たちの学校をきれいにする・・・それって当たり前の事だと思うのです。それをなぜ「奉仕」と呼ぶのか。


8月中旬ですか・・・。きつい作業ですね。何故そんな時期なのか、意図不明ですね。お盆頃だし大変そうですね。
木の剪定までするのはすごいですね。プロの方がいるならともかく、素人にはきつそうで・・・かわいそうになってきます。

>地域の横のつながりも割合強く・・・・
私の今の地域でも横の繋がりが強そうで、転入者は割り込みづらい・・・。いいようにも思うけれどかえって悪い事もあるような気がします(今の学校や周りをいいように見ていないからかもしれませんが・・・)。

お礼日時:2005/09/02 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!