プロが教えるわが家の防犯対策術!

生モノが食べられないです。
正確にはお刺身やお寿司、貝類

YouTubeで海鮮のバーベキューしてみた動画等は美味しそうでよく拝見してます。釣りも好きでお魚を捌くことも一応できます

職場の飲み会でお刺身がよく出てくるので食べられないとは言いますが、それが辛いです

克服したいと思い、食べやすいと聞いた白身のお寿司を食べたこともありましたが、やっぱりあの匂いと、食感がダメでした。幼い頃から生モノを食べてなかったことが原因でもあるのでしょうか?

昔スナックで働いていた時に、無理をしてお寿司を3貫くらい食べて盛大に吐いたこともあります

両親ともに海鮮は大好きなので、遺伝では無いのかなぁともおもいます。

同じような方がいればコメント欲しいです。
また、克服された方が居ましたらアドバイスの方よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

無理して食べなければならない理由があるのですか?人は好き嫌いがあるから、それが個性のよいところです。


日本は周りが海に囲まれた小さな島国ですから、交通インフラも整備されていて、魚が腐らない内に各家庭や寿司屋さんの所に手に入るので食べますが、外国では生で食べる習慣がありません。必ず火を通して食べてます。
東京を例にすればイワシはあまり出回りません。足が速く、流石の日本の流通能力をもってしても高級なお店でしか生のイワシは食べられません。サバ寿司も腐り易いので、酢で〆てます。太平洋の島国でも焼いて食べてますし。私は沼津港の近くのお店でイワシの刺身を食べましたが、美味しかったです。生で卵を食べるのは日本人だけだそうです。余談ですが。あと釣りをやてて、捌くことも出来るなら釣ってすぐ捌いたら匂いもしないし、高級お寿司屋さんのネタより、美味しいと思いましたが私は。感動しましたけど(笑)。要は嫌いなものを無理して食べる時代では今はないです。今世紀中には中国とインドを筆頭に世界人口は増えて、後進国も食生活のレベルが上がるので、食べられない魚も出てきます。サンマとか。コーヒーが飲めなくなると予想する人が多いですよ。
    • good
    • 1

食べられない物を無理に食べる必要なんてありません


うちの子は
なんでも食べますと言ってましたが
食べられるもしか食べさせていなかったのです
いまだにお刺身もすしも食べません
にぎりの卵やエビは食べます
野菜もキムチ以外食べないし
カップ麺と肉しか食べません
でもちゃんと生きています
病院にも行ったことはありません
食べたくないと決めている物
これはダメ吐くと 決めつけていたら体がそう反応します
不思議と
大好きな彼女が美味しそうに食べていてあーん
なんてしたら食べられるものなんです
    • good
    • 1

私も釣りが趣味で 自分で捌きます


料理で慣れる以外に無い
最初は 焼き、煮からは入り
ボイルでポン酢や辛子味噌
タタキ
順番に 駄目なとこは何か なぜ 追求していくうちにトラウマも少なくなります。

私は食べられますが 養殖のハマチ、養殖の鯛、養殖の魚全般は駄目です。
皆で廻転寿司に入っても
玉子、巻き寿司、いなり寿司、イカ等でサイドメニュー うどんになります。
養殖の配合飼料の味が気になります。
    • good
    • 1

生ものを食べられないと言う方は、多くいらしゃいます。


親戚の法事の時、私の従姉も、刺身など生ものがダメでした。
 また、20数年前の職場の忘年会は、滋賀県内の料理旅館での実施でしたが、私は刺身類は大好物なので、刺身の舟盛りなどが出てうれしかったですが、同室の同僚は、生ものがダメなようで、酒ばかり飲んでいたため、宴会後、部屋に戻った際、盛んに嘔吐されていました。
 このように、大人になっても生ものがダメと言う方は、案外多くいらっしゃいます。
そのため、無理に食べられるようになることは無いと思いますが、職場で飲み会などがある際は、幹事さんに一言その旨をお伝えになられると良いでしょう。
私は、生ものは平気ですが、おじや、雑炊類が、子供の頃にたべて下痢をしたため今でも食べられず、飲み会などの際には、事前にお断りするようにしています。
    • good
    • 1

え?


自分で釣ってきた魚もたべられないの?
じゃあ釣りする必要はないじゃん

別にいいんじゃないですか?食べろと強制されることも無いでしょうから(^_^;

うちの子供もスーパーで売ってる刺し身は食べないですね
私が釣ってきた魚だと何でも食べます

さすがにマグロは釣ったことがないので食べさせた事はありませんが、鯛とか鱸とか鰆とか鯵とか鰯をパクパクと食べますね

他にも食べる物は一杯あるんだから、食べれない物を無理して食べる必要はないですよ
釣りたての物しか食べないんです、と言っとけばいいですよ
    • good
    • 1

生の匂いや食感がだめという人が無理に克服する必要はないと思いますが、とっかかりがいくつかありますのでお試しいただければ。


少し生っぽいけど火が通っているものをいただくという方法です。

お刺身の切り身を用意して。

タイ、ヒラメ、ブリ、ハマチ、イサキなどが売られているかと思いますが、
出汁昆布を入れた熱湯で軽くしゃぶしゃぶのようにくぐらせて、おさかなの表面が白くなったらポン酢でいただく「ちょいシャブ」というものです。
イヤなニオイが抜けて、なおかつ旨味が膨らみます。
しっかり火を通すのではなく、表面に熱を入れつつアクを鍋のほうに出してしまうのですね。
甘み旨みが感じられておいしいです。

個人的には生より好きですハイ。

あとはバーナーやグリルで表面を炙るという方法です。
焼き霜造り(やきしもづくり)というものですが、お家でやるには少しハードルが高いので居酒屋さんとかで頼めるなら挑戦する価値があるかもしれません。
おこげの香りが生臭さをうち消します。

日本人はカツオのように血なまぐさいお魚を、炙ることでうまさにかえる方法をゲットしました。
タタキという食べ方はおこげ臭に助けられたと言っても、たぶん間違ってないです。
言い過ぎかもしれませんけれどね。

生食文化は日本に根付いたものですけれど、生物の生存本能を考えたら火を通した方がいいのは明らかですので、あんまり深く悩まなくてもいいです。
生がダメ、ホルモンがダメ、納豆がダメ。
それら全部、ちょっとヤバいかもっていう臭いを本能で感じているわけですし。

あと、ニオイがダメという場合、お魚の鮮度が良くない場合もあります。
専門的な言葉でいうところの「血が回っている」という状態なのですが、そういったお刺身は何をやってもおいしくないです。
塩焼きの方が断然美味しくなります。

ローストビーフが大丈夫な人は、たぶん炙ったりしゃぶしゃぶにしたらいけるんじゃないかと思います。

でも無理は禁物ですよ。
ちょっとずつ試してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
ちょいしゃぶ、気になりました m(_ _)m 生モノの臭いや食感がダメなので、生っぽいけど火が通ったものを慣れられるように頑張ってみます! お魚や貝類って、本当に美味しそうに見えるので、言われたように無理せずに試してみます。ありがとうございます(^^)

お礼日時:2020/06/26 23:42

山葵たっぷり付けて


食べると....
臭みないよ…( ・◇・)?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A