アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アンプは、音の信号を大きくするだけという人もいれば、音質も変わるという人もいます。どうなのでしょうか?

たとえば、パソコン→DAC→ヘッドホンよりも、アンプも入れたほうがいいのでしょうか?パソコン→DAC→ヘッドホンだったら音が小さすぎるとかあるんですかね?

A 回答 (7件)

本来はアンプで音は変わらないの理想ですがモノによっては大きく歪みが発生しますし、その変化を楽しむ人も多くいます。


現代でも真空管アンプを好む方々はその典型です。
PCに接続するDACにはヘッドホンアンプ機能がついているものが殆どですし
そもそも一般的なヘッドホンに対して十分な出力なので増幅するというよりは出力を調整するだけに近いですね。

ただし高額なヘッドホンの中には音質優先で能率の悪いものもありますから
高出力のヘッドホンアンプがあったほうがよい場合もあるかもしれません。
    • good
    • 1

プリ、パワー、プリメイン、どれでも音は、変わります。

音を大きくするだけ、という奴がバカという事。
    • good
    • 0

オーディオマニアとしての基本知識を披露します。


音源機器からの信号は微弱なのでアンプで増幅しなければなりません。
その理由としてはスピーカーを鳴らすためには電力が足りないからです。
アンプの中にある抵抗、コンデンサー、トランジスターは多種多様でメーカー、品種、グレードによって音が違います。
アンプの設計者の好みも反映されるのでメーカーごとに音が違います。
さらに言えば設計者責任者が交代すると音質傾向が変わることも多々あります。(直近の例ではデノン)
抵抗、コンデンサー、トランジスターは同じ規格品であれば電気的特性は変わらないのですが
メーカーごとに使用材料、製法が違うのでそれが音の違いとなって現れます。
しかし電気的特性が同じなら出音も同じだろ、と言い張って譲らない方が居るのも事実です。
実聴しても変わらなかったぞ!と仰せになる糞耳の持ち主には何を言っても無駄です。
オーオタは百歩譲って「そうかもね」と無用な争いを避けています。


PC → DAC → ヘッドフォン
この構成になると「DAC」とは{USB-DAC}となり実質的にヘッドフォンアンプを差します。
あるいはヘッドフォンアンプにDACが内蔵されていると解釈してもよいです。
PCのイヤホン出力はノイズが乗りやすい、超簡易ヘッドフォンアンプなので音質的にイマイチです。
そのためUSB端子からデジタルで音楽信号を取り出し外付けDAC(USB-DAC)を使う方が音質が良いです。

先のアンプの項目で述べた通りでUSB-DACも内部部品による音質差は確実に現れます。
また良い部品を使えば価格は高くなり、安い部品ならば安くなります。
しかし先にも述べたように糞耳の持ち主はその差異を感知できませんので何を使って聞いても同じです。
ならば安い物のほうが「コスパ最高」と無智蒙昧な持ち上げ方をします。

PCにオーディオアウト(LineOut)端子が装備されているのでしょうか?
どこかで勘違いしているようですが?
    • good
    • 0

アンプは信号を増幅させますが、DACの階調精度によって音質は変わります。

    • good
    • 0

今はそういう人が少なくなりましたが、アンプ(に関わらず音響機器全般)にこだわる人が昔は沢山いました。


アンプも真空管式じゃなきゃダメだとか…、色々いて、接続するコードも長さを短くしたらとかコードを不純物の少ない無酸素銅にしたらとか…。
凝りだしたらキリが無かったです。
今でもレコードの音が良いからと、古いレコードを買い集める人が居ますしね。

聴く音(例えば音楽のジャンルや楽器)によっても好きな音質、嫌な音質がありますから、あとは自分の感性で良いなと思えるものを見つけていくか、
こんなものだと聴くことを受けいるのか、決めるのは自分しかいないです。
    • good
    • 2

音質を一定にするのは至難の技_φ(・_・


聴く人の聴力や感性でも違いますね。
    • good
    • 2

>どうなのでしょうか?


択一じゃなくて、それぞれありますよ

>ほうがいいのでしょうか?
何と比べてのハナシ?

>たとえば、パソコン→DAC→ヘッドホンよりも、アンプも入れたほうがいいのでしょうか?
音量が足りないならアンプ入れて増幅すればいい

>パソコン→DAC→ヘッドホンだったら音が小さすぎるとかあるんですかね?
機器次第としか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!