アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まな板の使い分けについて

まな板は肉、魚、野菜を切る用で分けたほうが良いとされているのはなぜですか?

A 回答 (6件)

生で経口摂取すると有害な菌でも、長時間加熱すると無害になるので、肉や魚は切った後で充分加熱しますが、


野菜は生でも食べられることから、火を通す時間が短い場合があり、同じ調理器具で調理すると、後の工程で加熱による殺菌が充分に行えない可能性が残るためです。
    • good
    • 0

魚 や 肉 は、まな板に 生で のせますよね。

それは、雑菌をのせている
のと同じだからです。魚・肉・野菜 専用のまな板 は当然ですが、包丁も専用
に使い分けるのが 常識ですよ。・・・あなたの身を守る 為ですよ。

食中毒を極力 避けるための 最低限の方法ですね。使用後も 熱湯消毒をするか
逆性石鹸液で 殺菌・消臭 するのも、お忘れなく。
    • good
    • 1

うちはバーベキューや焼き肉などで、肉をさわったトングでさえ、野菜をさわったら、ひどく怒られます。


他人と端やコップを共用するのももってのほかです。
O157とかチフスとかが有名でしたが、いまはコロナも対象ですね。
肉や魚は衛生管理が徹底したお店以外では、火を通したもの以外は食べないほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

タンパク質につく細菌は野菜につく細菌より一般的に強い毒性を持つから。


念のため、ということ。
    • good
    • 0

生肉や生魚には様々な菌が付いている恐れがあるからです。



野菜は生で食べることも多いのでまな板は分けたほうが良いですね。
    • good
    • 1

肉や魚の「臭い」がつくからですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!