プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今の若者でSP盤レコードを聴いてるのはおかしいですか?僕は趣味でSP盤を集めて聴いています。でもクラシックと軍歌とか映画音楽とかアニメとかばかりです。僕はレコード針を届いたらSP盤を聴こうと思っているのですが変ですか?僕はCDとレコードはどちらでも大好きです。でも今はレコードとかSP盤は聴いている人はいないだろうなと思って‼️家には僕の専用のレコードプレーヤーがあります。これは僕の趣味です。昔からレコードを聴きたくてハードオフで買って聴いています。おかしいですか?

A 回答 (10件)

おかしくはないですが、ただ、SPはつまらないイメージがありますよね。

機材を用意するのもたいへんやし。昔のやから洗練されてなさそうで。
若者やからこそ、興味あるのかもしれませんね。おれも、昔のことに興味持って今昔物語を読んだりするけど、それみたいなもんちゃうの?
LPは悪くないですよ。A面とB面の境目が分かるのは重要やし、あの大きさやないと良さがわからないレコードジャケットもあるから。中古レコードは安いから買いやすいし。
ただ、大きくて重くて邪魔なのがだめなんです。うっかりほっとくとカビるし。
    • good
    • 0

#7です。



まだ、閉じてなかったんですね。

私の幼少期に父の持っていた再生機について、書かせて下さい。
・KSモーターのリムドライブのターンテーブル
・アイワのオイルダンプアーム
・電音の局用ピックアップ

レシーバーはパイオニアで、キャッツアイ式のチューニング・インジゲーターが付いていました。フォノの増幅はミニチュア管の3段で、とっかえひっかえしながら、一番ノイズの少ない順序で使っていました。フォノイコライザーの切り替えボタンがあって、RIAAとかffrrとか選択できました。というかLPのイコライザーの規格が統一されていませんでした。

スピーカーは米軍の払い下げ品と聞いていました。ツイーターとスコーカーは裸で足がついていました。ウーハーだけ箱に入っていて、その前にちょこんと並べていました。

ステレオの時代になっても、しばらくこれらを使ってモノラルで聴いていました。ですが、やがて全て処分されてしまいました。保管しておけば良かったと後悔しています。

ステレオの時代は、豪華なセパレート・ステレオでした。家族で愛用しました。それも数年前処分してしまいました。これは私の責任です。
並行して私自身の再生機が揃っていきました。いわゆるコンポーネントっていう部類の機器です。

全て懐かしいです。
あなたも、再生機、大切にして下さいね。

あと・・・
今は、若い評論家がプラッターとか書いていますが、ターンテーブルと書いて欲しいものです。あなたはどう思われますか。
    • good
    • 0

#7です。



#4さんが最後に書かれた「発条式」ってわかりますか?
発条・発條とはゼンマイのことです。いわゆる手回し式蓄音機ですよ。いやいや、本当に懐かしさに浸ることができた言葉でした。

私事ですが、私が幼少の昭和30年代前半は、すでに電蓄の時代でした。
レコードプレーヤのピックアップの先端部分に小さなレバーがついていて、くるっと180度回すことにより、LP用針とSP用針を切り替えるようになっていました。針の太さが全く違いますからね。

今度届く針って、そんな針ですかね。今もあるんですねえ。
    • good
    • 0

LP盤と違って、SP盤となると、劇レアな趣味です。

良いと思います。
SP盤は大切な文化遺産だと思います。
LP盤(33回転と1/3)(含むEP盤(45回転))を聴く人はたくさんいます。私もそうです。ですがSP盤(78回転)となると、本当に少ないです。

LP盤ならノイマン社のカッティングマシーンもプレス機も現存しており材料も塩ビなので今も生産されていますが、SP盤は材料(シェラック樹脂(天然材料))が大量入手できないと思われますので、もう2度と登場しないでしょう。それを大切にすることは、素晴らしいことだと思います。

また、再生機も蓄音機と呼ばれる大きなラッパの付いた機械式のものから、LP盤への移行期に現れた電気式(電蓄)までありますが、今売られているレコードプレーヤーには78回転の設定は無いと思いますので、これまた、古い再生機が必要で、大切にする意義があります。

さらに、SPには機械録音という盤があります。それはまだテープレコーダー(最初はテープでなく糸でした)が無い時代の録音方式で、マイクロフォンから直接機械(カッティングマシーン)につないで行う編集の利かない一発勝負の録音ですから、演奏家の覚悟のようなものが聞けますよね。

さて、私も幼少時代、ガリ・クルチの「見よやさしきひばりを」なんかをSPで聴いて育ちました。
今はLP復刻盤で聴いています。CDも出ていますが、やっぱりアナログで聴くのがいいです。

届く針は鉄針ですか。小さな箱に50本くらい入っているんですよね。我が家には戦時中の代替品である竹針(ちくしん)が保管してあります。〇に公のゴム印が押してあります。いわゆる戦時配給品というやつです。

アニメの主題歌のSP盤って無いですから(TVが無いですから)、映画かラジオドラマでしょう。赤胴鈴之助ですかね。興味ありますね。松竹子供歌劇団とかいう合唱団があって、子供用の歌をたくさん出していましたね。
    • good
    • 1

単純に、手軽に音楽が聴けないですし、トラック単位で聴くのも難しいし、編集も出来ないし、不便なので、珍しいと思います。

ちょっと傷付くと雑音出るし。今はモバイルで音楽を聴くのが主流でしょうが、それにも対応してないですし。・・・う〜んやっぱりメリットが見当たらない。

ただ、ヨーロッパではクラブミュージック畑のアーティストなんかはアナログ盤を扱うのが主流で、若いアーティストでも、もはやアナログ盤しか無いような古い音楽を発掘してはミックスするのが定番です。
その為に、クラブ系のアーティストがデジタルで新譜出しても、今でもわざわざアナログ盤も同時に出したりしています。クラブでDJなんかが使い易いように。
なのでレコードを集めたり聴いたりする若者はそんなに珍しくはないと思います。(でも音楽活動してるわけでもなく「聴く」だけの為にレコードを持つ若者はそう多くはないと思います。)

日本は古レコードの宝庫だと世界から言われて久しいですが、日本国内でもレコード店通ってるような若者はクラブとかロック畑の人が主流だと思いますよ。
ノスタルジー目当てはむしろ少数派ではないかと。特にクラシックを聴くだけなら古いアナログ盤にこだわる必要もないですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど‼️僕が買ったレコード針は中華人民共和国から届きます。でも8月一杯に届くそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/14 04:53

東京・上野にある東京芸大には、個人から寄贈されたSPレコード2万枚のコレクションがあり、手回し蓄音機での再製演奏会を定期的に開催しています。


このところコロナ禍で開催されていないようですが、もし東京近郊にお住まいでしたら開催予定を調べて参加されてはいかがでしょうか。

↓ 昨年秋の開催の例
http://www.friends.geidai.ac.jp/project/2019/11/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いですね僕は昔は良いオーディオが持っていたのですが、僕の子供の頃のいたずらでスピーカーとアンプを壊してしまい使えなくなってしまったが、あとはレコードも聴けなくなってしまったが 今は大人になったので壊していません。今はオーディオを大事にしています。音楽を大事に聴いています。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/14 04:57

この質問に心が「アッ!」っと叫びながら喜びました。

私は間もなく71歳になる爺です。我が父(日露戦争の余波が強く残っている頃の生まれ。)が、残した僅かなSPの存在を思い出しまして、六十年ぶりに、今、お答えを書いている手元に持ってきました。存在を忘れて言いませんでしたが、再生しようとは思っていませんでした。・・・・・我ながら実に残念!!無念!!記憶では、昭和30年第のその頃、凡そ50cm程度の立法体で上蓋を開く,多分SP専用の電蓄がありました。私は幼く未だ何の興味も無かった頃の事です。その後、SP版からLP版STEREOまでをも再生できるセパレートのステレオ装置が来ましたが、その頃には、もうLP版かLPのSTEREOで聴くのが当たり前で、SPの出番は無かったと思います。辛うじてSPが登場してたのは、私の持っていたラジオ番組「赤胴鈴之助」「月光仮面」のテーマ曲位だったと思います。今はもう在りません。

父が残したSPを見ると・・・≪古い時代のクラシック世界の事に無知ですので、判らない事は、ジャケット記載をそのまま記します≫・・・
 〇ベートーヴェン:交5番「運命」四枚組本綴形体(指揮Franz Schalk ウィーン・フィル)Electrical Recording社製かな?
 〇ベートーヴェン:交8番 三枚組Box(指揮ハンス・フィッツナー 演奏フィルハーモニック管弦楽団)日本ポリドール蓄音機商会
 〇ベートーヴェン:交9番 七枚組本綴形体(指揮Oskar Fried 演奏Berlin State Opera Orchestra 声楽は割愛)Polydor社
 〇シューベルト:交8番 三枚組本綴形体「未完成」(指揮Sar Henry J.Wood 演奏New Queens hall orchestra)Columbia Records社
他に単体30cm版が五枚&25cm版一枚が、見つかりました。
是非、聴いてみたいと思い始めました。
実現できるか分かりませんが、また、新たな人生目標を与えて頂き、有難うございました。感謝いたします。
多分、SPでクラシックを聴くサークルなどが在る様なので、探してみますが、見た目では盤面のコンディションが意外と奇麗なので、丁寧な扱いに拘るサークルを見付けたいものです。参加させてくれるものなのかも判りませんが・・・・・

 おかしい訳がない、素敵です。

 そうだ、電蓄でも発条式でも厭わないけれど、リーズナブルで質の良い再生装置が見付かったら買っちゃおうかな!?家族に怒られそうで怖い気もしますが・・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。僕もベートーベンの第九のユージンオーンマンディのSP盤を持っています。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/13 16:10

ノスタルジックで良い趣味だと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょ❗️やっぱりまたハードオフに行ったらまたSP盤を買おうと思います。ありがとうございました。やっぱりにこやかですよ‼️ベストアンサー様ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/12 05:07

趣味でしょ?


そんなことをいちいち聞く方がおかしいです(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。やっぱり音楽は楽しいでよねぇ‼️他にもSP盤が趣味な人がいたなんて知らなかったです。

お礼日時:2020/07/12 03:34

何がおかしいんですか?楽しそうじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねぇ‼️やっぱりやっぱり音楽は楽しいでよねぇ‼️でもレコード針が届いたらSP盤を聴こうと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/12 03:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!