アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカ在住して半年になります。
93年Camary LE(半年前$3300で現地トヨタディーラで購入。購入時のマイルははっきり覚えていませんが、150,000マイル=20万キロ程度だったと思います)アメリカの中古車は、日本と比べ走行距離が桁違いで売られているのが普通で、アメリカの基準からすれば、この車が特別古いということもありません。
事故の概要:0800pm、天気晴れ、路面はドライ。高速道路を時速120kmで直進走行中、急に車が上下に振動しました。あたかも、飛行機が乱気流に飲み込まれるような感じです。すぐに、ハンドル操作をしていないにもかかわらず、車が右に曲がろうとしました。必死で、ハンドルを左に切るも、車は右に寄って行き、右側車線を同方向に走っていたセミトレーラーの車輪に衝突し、跳ね返されて、中央分離帯でスピンしてとまりました。事故後、自分の車では、右の前輪のパンク、修理もできない程度の右前部のボンネット、バンパーの陥没、相手の車はタイヤの1つのパンクが確認されました。地元警察には、「コントロールしなかった」という理由で、切符を切られました。不可解なのは、事故の原因がいまだに不明な点です。古い車で、スピードを出していたとはいえ、パンクだけで、これほどまでに車のコントロールを失うものでしょうか?事故前に、タイヤが破裂するような音は聞いていませんし、タイヤは新しいものに2,3週間前に交換したばかりです。私は、パンクは衝突によって2次的に起こった可能性もあると思います。今回の事故について、どんな原因が考えられるでしょうか?また、予防策はありますか?

A 回答 (6件)

120km/hも出ていて「パンクだけで、これほどまでに車のコントロールを失うものでしょうか?」というのはちょっと感覚的にマズいと思いますよ。



この半分の速度だった前輪がパンクとなればコントロールは難しいです。まして120kmともなればコントロールできる方が不思議です。

他の方の回答の通り、状況的にみて「タイヤのバースト」くらいしか考えられません。

>タイヤが破裂するような音は聞いていません。

私も時速90kmでリアがバーストしたことがありますが「音」はしませんでしたよ。ただ異常な振動と微妙な走行音の変化には気がつきました。100kmをちょっと超えるくらいのスピードでしたので音の変化に気がついてすぐに原則、直後に激しい振動に見舞われました。

>タイヤは新しいものに2,3週間前に交換したばかりです。
新しいからパンクしないというのは理由になりません。可能性は低いだけであって金属片を踏んだとかそういった理由でエアが抜けていたなどの理由は考えられるでしょう。

タイヤばかりは走行前のエアーチェックくらいしかできません。教習所で習ったとおり釘が刺さっていないか、エアは十分か、溝はあるか・・・ということを常々気にかけるしかありません。

今回はタイヤ交換が原因ということも考えられます。車を廃車にしていなければ残りのタイヤを調べてもらう(バランスや組み付け)ことはできると思いますが事故との因果関係を証明するのは困難だと思います。今できることは購入したショップではないタイヤショップに点検を依頼することでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故の処理後、レンタカーを借りて旅行を続行し、今アパートに戻ってきました。そのため、御礼が遅れてしまいました。やはり、タイヤが原因なのですね。今回は車の恐ろしさを身にしみて感じました。どうも有り難うございました。

お礼日時:2005/01/28 18:41

前に何か踏んだのか?、そしてスタンディングウェーブではないかな?。


スタンディングウェーブは空気圧不足によって起こります。(定在波と訳します)
パンクとかで良く起こってますよ。
バーストすれば、まず車をコントロールできません。
(ハンドルを持っていかれたでしょう?、強い腕力なら直進できたかも知れませんよ)
何度も実験したのでそんな感じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故の処理後、レンタカーを借りて旅行を続行し、今アパートに戻ってきました。そのため、御礼が遅れてしまいました。やはり、タイヤが原因なのですね。今回は車の恐ろしさを身にしみて感じました。どうも有り難うございました。

お礼日時:2005/01/28 18:39

貴重な経験をしたと思って、諦めましょう。



なお、タイヤがパンクする際、風船が割れるイメージでしたら、大間違いですよ。

チューブレスタイヤに限っていえば、接地面がめくれるときには、バスッという感じで、側面(スタンディングウェーブですね)がちぎれるときは突然、音もなく・・・・、という感じでしょうか。

なお、いずれの場合も、前輪でしたら、左右の動外径が変わるためにステアリングをとられます(ABS付なら、警告等が点灯)。しかし、後輪の場合、ABS装着車であればこれの警告等が点灯しますが、ABSがなくて速度が低ければ、鈍い人ならそのまま走行してしまう人が多いでしょうね。実際に、アメリカでは、後輪がパンクしたまま走っている人が時々いますから・・・。

私は、変だ、と感じたら減速して、安全そうなところに停めて確認しています。これで、一度、本当にバーストしていましたもんね。

また、目の前を走行中のピックアップが、突然バーストして傾いたのに遭遇しましたが、これは、チューブタイヤだったようで、音がしました。(日本ではない未舗装路)

車の操作は、タイヤの接地面と路面との摩擦でコントロールしていることを踏まえれば、バースト後にコントロールを失うことは、当然ではないですか?
ほとんどの姿勢制御は、操舵輪でおこなっているわけで、これの片方の摩擦がなくなってしまったんですから。

衝突前に振動があり、ステアリングがとられたのでしたら、衝突前にバーストしていますね。(多分)
振動を感じた時点で、ブレーキングはしなかったのでしょうか?

タイヤ交換の際、これだけ古ければ、当然虫ゴム部分のモレやバルブそのもののモレもある可能性がありますから、日常的に空気圧確認は必要だと感じますが、いかがでしょう?

日本車も、古くなればメンテナンスは必要ですよ。
乗りっぱなしは新車のみに当てはまります。
安ければそれなりに手入れにお金がかかるということでしょうか。

なお、ヤバイ、と思ったら、まずブレーキングに入る癖をつけたほうがいいかもしれませんね。今はほとんどの車がABS付なので、操舵輪ロックによる制御不能には陥りにくくなっていますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故の処理後、レンタカーを借りて旅行を続行し、今アパートに戻ってきました。そのため、御礼が遅れてしまいました。やはり、タイヤが原因なのですね。今回は車の恐ろしさを身にしみて感じました。どうも有り難うございました。

お礼日時:2005/01/28 18:40

>この車が特別古いということもありません



走行距離の問題はともかく
十分古いこと古いだろ

空気圧管理をどこまでしてたのか?
 スタンディングウェーブを起こした可能性が
高い。

第一なぜすぐ減速しないのか?
 ドラテクを疑われても無理はない。

どっちにせよもう廃車なんでしょ?
 いまさら気にしても仕方ないんちゃう
    • good
    • 0

上下の振動は、タイヤ&ホイール&ハブぐらいしか考えられないと思います。

また、右前輪のタイヤなら、ハンドルを左に切っても右に曲がっていきます。
タイヤのパンク?バースト?タイヤの状況がよく判りませんね。空気圧低下による120キロでのバーストならコントロール不能になるでしょう。パンクしたタイヤの検証を行ってみるべきです。ディーラーもしくは、タイヤメーカーなら判断してくれると思います。(費用がかかるかも)また、タイヤを交換したばかりとのことですが、どのようなメーカーのタイヤですか、日本国内でも格安タイヤで、ホイルバランスの取れないタイヤも販売されています。
原因は、右前前輪の空気圧低下だと思いますよ。
予防策は、日常点検を日々行うこと、あれと思ったらすぐ、整備工場へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故の処理後、レンタカーを借りて旅行を続行し、今アパートに戻ってきました。そのため、御礼が遅れてしまいました。やはり、タイヤが原因なのですね。今回は車の恐ろしさを身にしみて感じました。どうも有り難うございました。

お礼日時:2005/01/28 18:28

タイヤは新しいとの事ですが、空気圧は十分でしたか。


事故前にハンドルが重くなるとかカーブで振られるとかの前兆は無いですか。
またサイドの部分を擦ったとか障害物が落ちていたとかも無いでしょうか。
状況からするとタイヤのバーストのようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故の処理後、レンタカーを借りて旅行を続行し、今アパートに戻ってきました。そのため、御礼が遅れてしまいました。やはり、タイヤが原因なのですね。今回は車の恐ろしさを身にしみて感じました。どうも有り難うございました。

お礼日時:2005/01/28 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!