アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害者の仕事をしたいです。
どこに相談したら良いですか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    わたしは専業主婦でかれこれ15年くらい、働いていません。

      補足日時:2021/01/01 08:44
  • わたしは障害者です。
    30代までは分からず一般で働いてきました。
    最近障害がわかりました。
    まず15年も社会に出て働いていなかったので、働くにあたり、何から始めたら良いか、教えてください。
    例えば体力作りからなど、作業所などからなど、ディケアーなどからなどどんな小さなことでも構いません。
    宜しくお願い致します。

      補足日時:2021/01/01 14:15

A 回答 (6件)

障害者の仕事って なんですか?


障害者が 就くような仕事って事ですか?
それとも 障害者に関わる仕事って事ですか?
補足してください。
    • good
    • 2

自分も障害があります。



19の時に脳の病気になり、それの為に障害を得ました。

自分はその時学生で行きたい大学に行けてこれから勉強して、なりたい仕事に就く。

はずでした。

リハビリに一年かかり、歩くことは出来る様になりましたし、麻痺もありません。

ただ頭をやってしまったので勉強が全然分からず、大学も中退するざを得なくて。

ですので自分はもう何も出来ない。
死にたい。
あの時助からなかったら良かった。

でも自分は「ヘルパー」と言う仕事に興味を持ち、色々調べました。

やはり、人の命を預かる仕事。
とても

毎日毎日、悩んで苦しみました。

けれどある時臨床心理さんに言われた。
「貴方は病気や障害の人の痛みや苦しみを理解出来る。それは一番大切な事。
貴方にしか出来ない事がある。だからやってみなさい」
その時から資格取って介護の仕事させて頂いています。
貴方も貴方にしか出来ない事、得意な事、好きなこと探して下さい。
絶対ありすから。
それを生かせる仕事にしたら良いと自分は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヘルパーとはどのようなお仕事になりますか?


資格あれど
いまいち


相談させて頂きたく思います。



いまいち

わかりません。

お礼日時:2021/01/02 06:51

ハローワークで相談してください

    • good
    • 0

文意が全く意味不明です。


自分自身は健常者で、障害者に接する仕事をしたい‥‥ということなのか。
それとも、あなた自身が障害者で、障害者枠で働きたいということなのか。

意味不明で質問が成立していないので、答えようがありません。
これでは、どこどこへ相談したらいい、なんて言えませんよ(怒)。いきなりハローワークに出かけたところで、相談にはならないことも多いですから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

意味不明な文章を謝ります。

お礼日時:2021/01/01 15:01

ただ単に「障害」というだけでは、やっぱり何も伝わりませんよ。


障害の種類(名称)やその程度(重さ)はもちろんのこと、日常生活で障害のために苦手になっていること・配慮してほしいことなど、最低限のことを書いていただいて初めて、「それなら、まずはこういう機関で相談してみて下さいね」などとアドバイスできます。
けれども、そういったことが何1つ書かれていませんよね?
たいへん失礼ですが、ひょっとして、アスペルガー症候群などとも言われている発達障害(自閉スペクトラム)か、あるいは知的障害なのでしょうか?
もしそうだとすると、余計に、アルバイトやパートどころか、いきなり作業所やデイケアをめざしても、うまくゆきません。周囲の人とのコミュニケーション(人間関係づくり、仕事の飲み込み)が非常に下手なため、働くためのハードルが非常に高くなるからです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

はい
わたしは
多分発達障害かと
思います。

わかりやすい文面ですね。
たしかに
人と一緒に
なると緊張しますし疲れやすいため

働くのは1人で働くのは
難しいと思います。
どなたかの手助けがいつも必要になる…
合わせる苦手ですね。
身体が疲れていない時や、
ストレスがない時は
良いですが
バランスを崩してしまうため
大変になります。 
その時は
すでに
人と会話バランス

難しいですね。

お礼日時:2021/01/01 15:56

お礼文を書いていただき、ありがとうございます。


なるほど。なんとなく、あなたのことがわかりかけてきました。

おそらく、一般で働いていたときに、職場で、ほかの人たちとくらべると、仕事がかなり遅かったり、何度も説明されないとなかなか仕事をおぼえられなかったり、失敗も多かったのではないですか?
仕事も、体調をくずしたりして、休みがちだったりしませんでしたか?
また、仕事でわからない所が出てきたときにも、まわりの人たちに聞くのがとても苦手だったりしませんでしたか?

もしかして、会社の人たちから「障害を持っているのではないか?」と言われて、障害がわかったのですか?
病院(精神科など)に行って、診察や診断を受けましたか?
それとも、会社のお医者さん(産業医といいます)から言われたのですか?

ほんとうに障害があって、しかもその障害が重いので誰かから助けてもらわないと仕事がむずかしい、というのでしたら、障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳といいます)をもらって、作業所(就労継続支援B型事業所といいます)にかよったほうがよいと思います。

障害者手帳をもらうときには、まず最初に、精神科のお医者さんの診察を受けて、そこから半年以上たってから、診断書を書いてもらいます。
最初の診察のときから半年以上ちゃんと通院していないと診断書を書くことができない、というきまりがあるので、ちゃんと通院して下さい。

診断書の用紙は、役場(市役所や保健所など)の障害福祉課という所にあります。
ですから、なによりいちばんはじめに、障害福祉課に相談に行って下さい。
そのときに、「社会福祉協議会という所や障害者相談センターという所が市内にありますか?」とも質問してみて下さい。
社会福祉協議会や障害者相談センターという所では、仕事や暮らしの相談にのってもらえたり、仕事さがしや作業所さがしを手伝ってくれます。

場合によってはハローワークにつないでくれて、ジョブコーチといって一緒に職場で仕事をしてくれる人(あなたが仕事をするときにそばで手助けしてくれる人)をさがしてくれることもあります。
ただし、ジョブコーチを使えるのは、あなたの障害が比較的軽くて一般企業でもちゃんと仕事ができる、といったときに限られます。また、就職する前にあなたが専門の訓練を受けてからでないと利用できない、といった制限も付くことがあります。

あなたの場合には、ジョブコーチを付けても一般企業で働くのはかなりむずかしいと思えるので、私の意見ですが、障害者手帳をもらって作業所で働くほうがいいと思います。
作業所に入りたいときも、障害福祉課に相談しないと、行ける所が見つかりません。
ですから、やっぱり、最初は障害福祉課に相談に出かけて下さいね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

助かりました

貴重なご意見をありがとうございました。

又わからないことが
ありましたら
教えて頂きたいです。
初めの1っぽが
わかりました。
たしかに仕事が
覚えられないなど、ありました・わからなくても聞き方がわからなく困ってしまいました。
などありました。
体力はありましたから、休まず言っていましたが、周りからは理解してもらえませんでした。
その時は。
違っていました。
勘違いなどもありました。
今振り返りますとそう思います。

お礼日時:2021/01/01 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!