プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧の読みは(えつらん)です。
しかし、結構頭がいい人でも(かんらん)と読む人が多いのはなぜでしょう。
推測でも構いません。

(注意)かんらんでもえつらんでもいいとか、えつらんが正しい読みだという答えは不要です。
Weblio: https://www.weblio.jp/content/%E9%96%B2%E8%A6%A7
Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%B2%E8%A6%A7

A 回答 (25件中21~25件)

そんな奴はいねーだろ~

    • good
    • 5

俺低学歴だから今知った。


今まで「かんらん」と思ってたけど他人に「閲覧したよ」や「閲覧した方が良いよ」など言う状況が無かったので結局どうでも良かった話しですねw
今度から心の中で「えつらん」っ読もうwありがとうございました。
    • good
    • 0

私も先の回答者さんと同じく、「ぱっと見た雰囲気」で読むのではないかと思います。



私の苗字は、小学校で習うような簡単な漢字二文字でできていますが、十中八九読み間違えられてしまいます。まあ予想できる読み間違いがほとんどなのですが、「なぜそう読む?」と頭をひねるような読み間違いをされる方もけっこうおられます。

どちらの読み間違いについても、二文字のうちの一方の字を認識した時点で、自分の記憶の上位?にあるものから反射的に飛び出してくるのかな?と思いました。
    • good
    • 0

似てるからね、監と。



錯視と同じ理屈。
脳の問題で、誰にでもある。
頭の良さは関係なく、知識の問題。
    • good
    • 1

ぱっと見た感じ


閲覧の「閲」が「関」に見えるからではないでしょうか?

例えばですが,下のリンクのツイートのように輪郭だけでほぼほぼ読めてしまうので。
なので,「`’」まで一致していればなおさら見間違える。もしくは「かん」という雰囲気が漂うものなのではないでしょうか。

https://t.co/9QmeU5IOmk
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!