dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんも街中で様々な募金活動を見かけると思います

長い人だと1日中居ます

いつも思うのですが募金をしてもらうより自分で工場などでアルバイトをして稼いだお金を全額寄付したほうがお金になるのではないかと

なぜそうしないのでしょうか?

A 回答 (3件)

街頭募金には、「その団体に対する認知を広める」という役割も兼ねているのです。



つまり、街頭に立って例えば「この市のA地区には被災して不便な生活を強いられている人が大勢います。私たち団体は10人で、その人たちに缶詰を配る活動をしています。どうか応援の寄付をしてください」と言ったとします。

すると、道行く人たちは「ほお、この市では、皆が幸せに暮らしていると思い込んでいたが、A地区にも目を向けねば」と思うかもしれませんし、「缶詰を配る活動なら私にもできるかもしれない。一緒に配ったり事務を手伝ったりできないものか」と思うかもしれません。

その結果、募金がたくさん集まれば、缶詰を配っている団体は「毎日、これが役に立つともわからず配ってきたが、こんなに応援してくれる人がいるのか」と励みになるし、缶詰をもらっている人たちも「缶詰を配ってくれている10人の団体員だけでなく、こんなにもお金が集まるほど大勢の人が応援してくれているのだな」と思えます。

もちろん、一人の大金持ちがポンと大金を出せば、缶詰100個分を配る労力を節約できるかもしれません。でも、人が集まれば知恵も愛も集まります。

逆に言えば、寄付をする人たちも、その募金団体についてきちんと調べて納得して寄付をすべきなのです。世の中には詐欺がいるのはもちろんのこと、善意で活動していても、力不足でお金が届くべきところにきちんと行き渡らせる事務処理能力を持ち合わせていない団体もいますし、募金活動をしている人たちにとっては意義ある活動でも、寄付をする人個人にとっては賛同できない活動である場合もありますので。

私は知らない団体が街頭募金をしていると、団体名を控えたり、チラシをもらうなどして、自分なりに研究してから、寄付の可否や金額を決めるようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「その団体に対する認知を広める」

なるほど、その様な意味があるのですね
ありがとうございました

お礼日時:2021/03/08 09:36

賛成です。

募金活動はうわべは良いが早い話乞食です。

たちが悪いのはその用途が曖昧中抜きで私腹を肥やして
いる人の多いこと、赤い羽根などでかり出されている
子供が可愛そうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

賛成です?
何を言ってるのですか?

私は賛成反対など何も問うてないですよ

質問の意味を理解してから回答してください

お礼日時:2021/03/08 09:35

その方に聞いてみないと わかりません


募金するには一定の決まりがあり
募金箱にも決まりがあります
何処で何を何時間するという 場所を使う許可が要ります
それ以外の方は違法行為でして居る
単にお乞食さんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の意味を理解してください

お礼日時:2021/03/08 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!