アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、2歳1ヶ月と9ヶ月の子供の育児に追われています。
最近、すごくイライラしてしまい、上の子のちょっとした行動にもガミガミしてしまいます。
今朝、とうとう体が鉛のように重くなり、子供と関わるのがすごくつらくなり、ほんとにどうしたら良いか分からないほどでした。幸い、10分ほどの睡眠で治まりました。
産後うつかも・・・と思ったので、病院に行こうと思っています。
そこで、教えてください。

 (1) 行くのは産婦人科でしょうか?心療内科・精神科でしょうか?
 (2) 薬は抗うつ剤ですか?母乳を続けられますか?
 (3) 育児ノイローゼとの違いはなんでしょう?

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

6才と2才児の母です。私も夫が転勤族のため、慣れない土地で出産をし、非常にしんどい思いをしました。特に下の子は夜泣きが酷く、徹夜も度々。保健所にも相談しましたが「いつかは終わる」「時間のある時に昼寝して」・・と当時の私にはあまり救いにならないアドバイス(?)を貰い、涙を流したものです。
以後試行錯誤しましたが、最終的には心療内科にかかり、薬を処方してもらいました。私が服用した薬は母乳不可でしたが、それなりにメリットもありましたよ。
(1)母乳をやめたら体力が回復した。(2)ミルクの方が腹持ちがよい
日本は母乳神話が根強いので、私もやめる事に引っ掛かりがありましたが、母乳ミルク関係なく我が家の子供は元気一杯です!気にしなくてもいいと思いますよ。
ちなみに、心療内科にも相性があるみたいです。私は3件目で信頼できるドクターに出会いました。保健士さんでもそうでしょうが、人相手だと相性というのはあると思うので、一つの所でダメでも諦めないで色々あたってみて下さい。
余談ですが下の子が大きくなり、兄弟喧嘩は日に日にヒートアップして私も毎日プチプチ切れてます(苦笑)特に生理前はイライラしちゃって・・・なかなか子育ては思うようにいかないですね。お互いがんばりましょう(無理ない程度で)
長くなってすいませんでした。

この回答への補足

tuchinokosanさんの補足欄お借りします。

ほんとうにみなさまありがとうございました。

皆さんにポイントをつけさせていただきたい思いでいっぱいです。

できるだけ早めに受診して、毎日が楽しいと思えるように・・・と思います。

補足日時:2005/02/24 15:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

保健士さんのアドバイス・・・確かにいつも「人ごとだよなぁ」って思う返事ばかりですね。悲しくなったことあります!!

睡眠不足と母乳のために、あまりにも体力が低下しているので断乳も考えていたところです。
ミルクも戦いになりそうですが。(上の子がミルクっ子だったので哺乳瓶争いもはじまりそうです。)

魔の2歳児と言われるだけに切れる事たくさんありますよね。ある程度のイライラは覚悟したいと思います。

経験談を聞けてよかったです。相性のいいドクターに会えるまで諦めずにあたってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 14:59

No.1です。

たびたび失礼します。

小さい子が2人もいて、まだ引っ越しをされたばかりだったのですね。ご主人の仕事が忙しく、周りに頼れる人もいない・・・ うちの母のことを思い出しました。

私は3姉妹の長女なのですが、母は21歳のときに私を出産しました。その1年5ヶ月後には次女も誕生しました。当時、父は中古車販売のセールスマンをしていて帰りは夜中、休みもほとんどなしで母子家庭状態。母の実家は車で1時間くらいの所にあったけど、祖母は全く家事ができず性格もちょっと変わり者だったから頼れなかったそうです。私と妹も学年は2歳離れるけど年子のようなもので。。。しかも私はめちゃくちゃ体の弱い子だったため、すごく手がかかったようです。

その頃の記憶は私には残っていないのですが、記憶に残っている母はとにかくヒステリックでしたね。私が間違えておみそ汁をこぼしてしまっただけでビンタされました。妹とケンカをしていると理由も聞かずお姉ちゃんである私を怒りました。小さいながらに「何で怒られなきゃいけないの。私が大人になったら絶対お母さんみたいにならない!」って思ってましたね。

でも私も結婚して2児の母親になり、今は当時の母のことが理解できます。「若いのに小さい子2人を1人で育てていたのだから大変だったろうな。すごいなぁ。」って尊敬もします。

だから、meeyuさんだけではないですよ。あまりご自分を責めないでくださいね。近くに頼れる方もおられないようですし、保健センターの方も頼れなそうなので、ここはNo.2,3さんのおっしゃられているように産婦人科を受診なさった方が良さそうですね。相談すれば良い解決策を教えてくれますよ。子育てを楽しめる日が一日も早くくることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
こちらこそ、何度も感謝!!です。
暖かいお言葉でほんとうに涙が出そうです。

miu_syunkenさんのお母様には頭が下がる思いです。
私も自分が母になって、改めて自分の母への尊敬の気持ちでいっぱいです。
 とは言え、うちは母子家庭で母が働いてほとんど遊んでもらったという記憶がありません。家の中も本当にきれいでした。今では、実家の母に「私は仕事もしてたからあなたはまだ楽よ!!」なんて言われたりもします。

私も子育てが「楽しい!!やりがいあるーーー!!」と早く思えるようになればと思っています。

ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/02/24 14:36

こんにちわ。


高校生の女の子の母親です。
2才と9ケ月のお子さんの子育て中、両方にまだまだ手がかかり、一番大変な時だと思います。
でも、これから、だんだんラクになっていくと考えてくださいね。こんな状態が延々と続くわけではありませんよ。

私も産後にマタニティブルーになり、夕方に赤ちゃん抱いて一緒に泣いてたりしたこともあったし、子供が言うことを聞かないとすごくイライラしてしまったことが、よくありました。(もう過去の思い出ですが・・・^^;)

質問を読んでいると、私は産後うつとは時期的に違うのでは?と思います。
普通の人でも春先は体と心のバランスがおかしくなることも多々あるようです。

1・とりあえず産婦人科に行ってみて、必要ならそこから紹介してもらうのはどうでしょう?
2・場合によっては抗うつ薬をくれることがあると思いますが、「母乳を与えている」といえば、お医者さんがそれなりの薬を処方してくれると思います。
ただ赤ちゃんが9ケ月ということで、「これを機に、徐々に断乳していったほうが・・・」と言われるかもしれません。
3・専門家ではないので、詳しいことはわかりませんが、私なりの判断では
産後うつ→ホルモンバランスのくずれでおきる一過性のもの
だと思っていますが。

立ち入った質問ですが、昼間はお子さんたちと3人だけの環境ですか?
あなたのご実家はいろいろと助けてくださいますか?
気軽に相談できる人(友達でも近所の人でも)はいますか?
私の場合は、夫婦と子供だけの核家族で、昼間は子供と2人きりでした。主人の実家は地方にあり、私の実家は近くにあったものの、母が病気がちだったので、なかなかヘルプ出せない状態でした。
なので、その当時流行っていた「育児サークル」みたいなものに入ったりして同じ子供を持つお母さんたちと交流を持って、いろいろ相談したりされたりして乗り切っていきました。
今ならインターネットなどが普及しているので、そういうのを利用したり、またこうしてココにカキコするのもよいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

そうですね。楽になる時は来るんですよね。
いろんな人に、「これからが大変よ。下の子が動き始めてから1歳半ぐらいまで。」と言われます。(下の子はまだハイハイをしてないんです。)

私もよく泣いちゃうことあります。下の子が生まれてからその状況は続いています。私も最初の頃はマタニティブルーかと思ったんですが、こんな時期まで続いているので違うのかなと。

ハラハラすることもあったり、(上の子が下の子の口の中に大量のシールをつっこんでたりと・・・。)引越しが重なってしまったのがあるのかもしれません。

koyanosukeさんの時のように今はなかなか助けを周囲に求められない状態です。

断乳も考えているところです。と言うのも、深夜の授乳が1~2時間おきなので、心身ともに少しまいっているんです。おっしゃるとおり、産後うつではないかもしれません。

いろんな人ともう少し交流を持った方がいいのかもしれませんね。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/23 09:40

私の友達が二人目の出産で


軽い産後うつになりました。

彼女の場合、看護婦であった為、
出産した病院であり、勤務先である
病院内の精神科にかかったようです。
meeyuさんの場合母乳のようですし、
産婦人科から紹介してもらって
心療内科や精神科等に受診なさったらいかがでしょうか。

私はやはりこういう事は専門家にみていただいた方が
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

やっぱり、専門は心療内科や精神科なんでしょうね。
早めに投薬すると重症化しないと聞いたので、できるだけ早めに産婦人科の受診をしてみようかと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2005/02/23 09:21

こんばんわ。

4歳と1歳8ヶ月の男の子のママです。

年子かな?大変ですね。育児に追われてガミガミしちゃうこと私もあります。未だにそうですが^^;

1人でそんな小さい子2人をみているのでしょうか。まわりに頼れるお母さんやお友達などはいませんか?私も2人目を妊娠中と出産後、ちょっと情緒不安定になった時期がありました。今思うと「あれはマタニティーブルーとか産後うつとかだったのかな?」って感じですが。。。 私の場合は実家が車で30分くらいのところにあったから、実家の母や妹が上の子の面倒や家事の補助、私のおしゃべり相手になってくれました。それから主人も平日の帰りは早いし土日祝日は必ずお休みなので助けてくれました。ママ友達もたくさんいたので相談にものってもらいました。私には支えてくれる人がたくさんいたので、乗り越えることができました。

私は病院にかかったことがないので、ご質問に対するお答えはできないのですが、病院とかに行く前に地域の保健センターなどにいる保健婦さんに相談されてはどうかなぁって思います。気軽に行けるし、無料で相談にのってくれるし。。。 そこで「かなりひどい状態」と判断されたら、そういう病院も紹介してくれると思いますよ。

1人で悩まず、どなたかに相談してみることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。早急の回答ありがとうございました。

やっぱり、ガミガミしちゃうことありますか・・・。
4歳のお子さんも活発で色んな心配もありそうですねーーー。

残念ながら、引越しをしたばかりで頼れる人が周囲にいません。主人も仕事でいっぱいいっぱいの状況です。(私よりも精神面に弱い人なので・・・。)私の状態にも気が付いてないようです。

以前の保健センターは感じが良くて色んな事を教えていただいてたのですが、今回の保健センターで乳幼児医療助成の手続きに行ったところ、とて~~~も感じの悪い人が多かったのが・・・。

誰かに相談することで気が楽になるかもしれませんね。早く友達でも作ろうと思います!!

ありがとうございました。

それと・・・
うちは、微妙に、年子にならないんです(^^)

お礼日時:2005/02/23 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!