アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明日産まれる子どもの名前なんですが、栞梨(しおり)にしようと思っているのですが、親戚にどちらの漢字にも下に木があるのがバランス悪くない?と言われまして、どうなんでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

私の親戚の子は詩織と香織


画数が多いので小学校の時は苦労したらしいです
という事で
「栞」の一文字に1票
    • good
    • 1

別に名付けは人に言われてどうのこうのとか関係ないですよ。

バランス良いと思いますよ。

調べたら栞梨(しおり)の最初の音は「し」で、さ行で始まる音は、そっと、さっと、すっとなど、行動を示す意味に使われ、「正確」「鋭い」「繊細」といったイメージがあります。「し」のように母音が「い(i)」の音は、強い意思と繊細さ、鋭さを表し、冷静で誠実な印象を持ちます。

また、栞梨の栞という漢字には「文学」「左右対称」のイメージがあり、梨という漢字には「秋」のイメージがあります。

とありますし、良い名前だと思います。親が良いと思ったらいい。自信を持ちましょう。

生まれてきて娘さんにある時「どうしてこの名前にしたの」と聞かれる時があるので、そのためだけは考えておきましょう。
    • good
    • 0

昔から、女の子の名前は、漢字を真っ二つに縦に切った時


左右、対象が一番良いと、言われていましたから、
そうすると、「栞 」と言う文字は理想的ですね。

ちなみに、2つに切った時、右1つでも、左1つでも
読めてしまう漢字だと、将来 離婚する。と言われていたんですね。

まぁ、現代なら、自立した女性になれる。って取れない事も
ないけど、親心としては、結婚したらずっと
幸せで、1人の夫に添い遂げられる女性に・・と
考えるかも。
    • good
    • 0

私の知り合いのお子さんは、志織(しおり)です。

    • good
    • 0

私は特にアンバランスだとは感じません。


個人の感性的なものなので、どちらが正しいとも言い難いでしょう。
    • good
    • 0

じゃあ花子にしてください。



他人に決めてもらおうとするなら。
    • good
    • 0

別にバランスについては何とも思いません。


これが、苗字が「大森」さんとか「村木」さんとかなら、「どんだけ木が好きやねん!」って突っ込むかもしれませんが(笑)
「詩織」でも「志織」でもなく、また、「栞」でも「栞里」でもなく、「栞梨」が良い!と思った理由が、何かあるのですよね?
それがあるのなら、難読名前なわけでもありませんし、良いと思いますよ。
    • good
    • 2

迷うくらいなら止めましょう!

    • good
    • 1

栞はどうでしょうか?


サザンの曲の栞のテーマですが
映画『モーニング・ムーンは粗雑に』に登場する女性の役名です
    • good
    • 0

私は、栞梨(しおり)さんが良いと思います。


2つあることで優しさを感じます。
一つのものも分け合って仲良く生きていける人になれそうです。
つまり、相手の気持が分かる人。
分かろうと試みられる人。
平等という価値観点を感じました。
それはこの世を丸くおさめられる納得の叡智がそこにあります。
2つ並べると寂しい時も寂しくなくなりそう。
そういう時も名の字が救ってくれそう。
励ましてくれそう。
あなたがおばあちゃんになって亡くなっても、字を見てあなたの優しさが字から伝わり、栞梨(しおり)さんは心温かくなり、勇気も得られそう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!