アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

裏山から大雨の際に大量の水が流れ込んでくるため、裏山と庭の間にU字溝を埋設したいと考えております。一通り調べ、U字溝の設置自体はできそうなのですが、庭の横(隣家との境)にすでにU字溝が設置されています。
そこにこちらから設置していったU字溝を接続したいのですが、すでに設置されているU字溝を切り欠かなければ接続できません。

すでに設置されているU字溝を加工してはいけない気もするのですが、どのようにすればよいでしょうか?



宜しくお願い致します。

「U字溝のDIY埋設について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    記載忘れですが、これから設置しようとしている部分には既に暗渠排水管を設置してあります。
    昨年の大雨で排水能力が圧倒的に足らず、U字溝へと考えが至りました。

    我が家の敷地に流れてくる水はすべて裏山から流れてきているものです。ほかの敷地とは直接接していないため、裏山からの雨水が流れ込んでこなければ、U字溝の施設は必要ありません。


    考えを変えて裏山の所有者に連絡し、こちらへ水が流れてこないように処理させることはできないでしょうか?(すでに暗渠排水管の設置はしてあるので、最低限こちらで対策はしてあると思います。)
    なにもウチが苦労して対策しなければいけないことは無い気がしてきました。

      補足日時:2021/06/10 20:52
  • うーん・・・

    現在、暗渠をそのまま残して暗渠を超えてくる水を堰き止めるとの提案をいただきましたが、相手側の斜面に手を加えることができないので添付図の「堰き止め板」のようなものを設置するという解釈でよいのでしょうか?

    「U字溝のDIY埋設について」の補足画像2
      補足日時:2021/06/11 00:54

A 回答 (6件)

そういうことになります。

    • good
    • 0

>暗渠を設置しておりますが、暗渠を掘り起こして


>U字溝に入れ替えようと

U字溝は立ち上がり部より低い水は外側で止めてしまいます。
そして深く設置するとたちまち土砂で埋まります。
暗渠を土中で維持しておいて、表面の水を止めてしまう方が雨水の排水は相対的に上がると思います。

U字溝で止められた土中の水は外周で溜まっても行き先はなく、いずれU字溝の下に浸透しやすい土を見つけ回り込んで敷地側に滲み入ろうとします。
できればこれも止めておくほうが「いつもジメジメ」の日数を減らせて、建物に優しくなります。
    • good
    • 0

>既に設置されている暗渠排水は図の


>「既に設置されているU字溝」へ接続

このスレのやり取りからだとこれは「おや?」って部分ですかね。
先代が施工したから許可が取れてるかどうか不明とか?

まあそれは後日U字溝接続案件としてまとめて処理をお任せするとして

暗渠のブツと施工状態次第ですが、U字溝をどこにどう設けましょう、と。
U字溝ではなく、暗渠の裏(家側)に柵板施工とか。

正直DIYの話ではない事態だと思います。
たまたま直近の物件は、裏山を背負った土地の住宅建て替えなのですが、今までは特に対策をしていなかった土地のため、全く同様の条件の排水処理を必要としています。

こちらは現場打ち擁壁を施工するのですが、それを個人でとなると経験と道具がないととてつもなくハードルは高いです。そして予算も。
擁壁は30mオーバーになりますが、山側の土を壁に寄せて土中はL字にした底部を底とした暗渠という形で納めます。
擁壁底部自体が勾配をつけます。
表面を流れる雨はそのまま壁を勾配側に下らせるしかありません。染み込むより早ければ端部までそのまま、染み込めば底部を流れて端部までと。

そちらの場合はその先が既設U字溝になりますが、接続手前で土砂沈殿槽が必要になるかと。

上記を当てはめた場合、暗渠の裏に柵板を立てて雨と土砂を止めて、暗渠から上を砂利に替えておいて、となるかと。
ただ暗渠上の砂利は数年で流れてくる土に埋められるでしょう。
暗渠が塩ビパイプ上穴開きなら水上から水道のホースでこまめに圧力洗浄で土砂メンテ。
暗渠がメッシュパイプの場合は…やはり同様になるかなと。

掛ける費用の差で施工内容も変わるので、対策はやはりいくつか探して練る方が良いかと。

別の案としては、山を背負ったお寺などではよくわかりますが、建物裏に池を設けて一時貯水槽として、そこから排水。
これも土砂流入の対策は必要ですが、資材費用は安く済むかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

説明が下手ですいません。
現在、暗渠を設置しておりますが、暗渠を掘り起こしてU字溝に入れ替えようと思っていました。

また、暗渠は隣の家を建築した際に「既に設置されているU字溝」を設置していった工事業者の方がついでに施工していってくれました。

お礼日時:2021/06/10 22:38

>裏山の所有者に連絡し、こちらへ水が流れて


>こないように処理させることはできないでしょうか?

法律では
低い土地は上手の土地から自然に流れてくる水の流れを妨げてはならない
(民法214条)
の受忍義務があるので、何もできないということになります。
自分の土地でどうにかすることしか。
まあそれが下に土地を持つ事の懸念事項で、排水処理する負担は自分でねってところも痛いです。相手に負担も求められない。

問題は土砂の流入も自然に起こるということでして、先に懸念として書いたのはこの部分です。
裏山が自分の土地であってもここは検討部分ですし。
補足が付いたので必要施工条件はわからなかなりましたが。

暗渠の状態はわかりませんし、土地の詳細も不明ですが、あはどこに排水される施工なのでしょうか?
単に土中に砂利とパイプの埋設だけ?どこかに勾配取って水捌け処理済み?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

既に設置されている暗渠排水は図の「既に設置されているU字溝」へ接続されています。

お礼日時:2021/06/10 21:19

>すでに設置されているU字溝を加工してはいけない気も



所有・管理がはっきりしないと。
そこに確認して許可が出るなら加工可能でしょう。
隣家か自治体か、隣家裏地権者か、はたまたご自分の土地のものかわかりませんが。


>どのようにすればよいでしょうか?

技術的なことなら高低差によって、上からカットか横に穿孔ですね。

ただ、裏山の排水となると単純にU字溝では後々性能が落ちたり結構厄介なので、ネットでもう少しアイデアを捜されるのも良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

既存U字溝への接続の件は私の考えが至っていませんでした。


補足させていただいた様に裏山所有者へ処理を請求することはできないでしょうか?

お礼日時:2021/06/10 20:55

一通り調べた、というのはU字溝の設置についての技術的な事?


既存のU字溝に自分の敷地からの排水を流し込むことについての法的な事?
そこに側溝があるから我が家の敷地の雨水を流しちゃっていいや、というものではないです。
まずは、U字溝の管理者に自分の敷地からの排水(雨水)を流すことへの承諾を得ることです。
市町村役場等に相談しましょう。
既存U字溝への接続にあたっての加工についても、そこから話を詰めることになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一通り調べたのは設置にあたっての手順などの技術面です。

既存U字溝への接続に関する法的面はまだ調べられていません。。。

お礼日時:2021/06/10 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!