プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問です。

日本語として正しいのはどちらですか?

おっしゃった か おっしゃっていただいた

テレビとかでは皆、「おっしゃった」を使っていて、誰も「おっしゃっていただいた」を使っているところを見たことありません。

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

おっしゃった か おっしゃっていただいた か。


 どちらが正しいかという質問なら、「どちらも正しい」(と言うより、「どちらも間違っていない」)が答えです。
 どちらが適切か(あるいは「どちらが自然か」)という質問なら、シチュエーションしだいとしか言えません。
 ただ、どちらが自然なことが多いかと言えば、「おっしゃった」でしょう。
「おっしゃっていただいた」をあまり見聞しないのはそのせいでしょう。

 そもそもこの2つを比べるのはちょっと違う気がします。
 敬語を外して考えます。
「言った」を尊敬語にしたのが「おっしゃった」。
「言ってもらった」を尊敬語にしたのが「おっしゃっていただいた」です。これは少しクドいので、「言っていただいた」ぐらいがフツーでは。
 使われるシチュエーションが違うのです。

 個人的には「いただく」ではなく「いただける」を使い、すごく目上の人になら、「そのようにおっしゃっていただけると、心強く感じます」ぐらいなら使うかもかもしれません。
 これも「そう言っていただけると、心強く感じます」のほうが自然ですかね。

 
 以下はほぼ余談。
 名著として知られる『敬語再入門』のP52〜、P56〜あたりを要約します。
 まず、下記から引用します。
【尊敬語「お+です」の意味について】https://okwave.jp/qa/q8768483.htmlに答えたものです。

【【読書感想文/『敬語再入門』(菊地康人/講談社学術文庫/2010年3月10日第1刷発行)】〈2〉メモ1「お/ご〜だ(です)」 教えて! goo】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-3120. …
===========引用開始
メモ2「読んでいる」の尊敬語 

 以下、主として『敬語再入門』のP.52を参考に。
「読んでいる」を尊敬語にするとどうなるのか。丁寧形の「読んでいます」で考えてもよいが、煩雑になるので、丁寧形は無視する。

 まず、「レル敬語」を使うか「ナル敬語」を使うか、という問題がある。
「読む」の「レル敬語」は「読まれる」
「読む」の「ナル敬語」は「お読みになる」
「レル敬語」は間違いではないが、
1)受身などとまぎらわしいことがある
2)敬度が低い
 などの理由から、基本的には避けたい。「制約が少ない」「初心者でも使いやすい」といったメリットはあるが、ここでは無視する。
「読んでいる」は「読む」と「いる」の複合動詞と言っていいだろう。「ナル敬語」の尊敬語の形には下記がある。
1)お読みになっている(「読む」を尊敬語にした形)
2)読んでいらっしゃる(「いる」を尊敬語にした形)
3)お読みになっていらっしゃる(「読む」と「いる」を尊敬語にした形)
 1)や2)のように一方を敬語にする場合、2)のように後半を敬語にするのが一般的なので、2)が一番多く使われるらしい。
 3)は尊敬語を2つつなげているが、「二重敬語」ではない。「敬語連結」という形で、多少クドくはあっても、問題のない敬語の使い方。
 詳しくは下記をご参照ください。
【よくある誤用34──敬語編4 二重敬語】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n133372

 1)〜3)を長いと感じる人に『敬語再入門』がすすめているのが「お読みです」の形。敬度が低く感じられるなら「お読みでいらっしゃる」にすればいい。
 ちなみにレル敬語を使うなら、
4)読まれている(「読む」を尊敬語にした形)
5)読んでいらっしゃる(「いる」を尊敬語にした形。2)と同形)
6)読まれていらっしゃる(「読む」と「いる」を尊敬語にした形)
 たしかにかなりヘンな感じがする。
===========引用終了

 今回の例文(敬語を外した原形は「言ってもらった」)にあてはめるなら、
1)おっしゃってもらった(「言う」を尊敬語にした形)
2)言っていただいた(「もらった」を尊敬語にした形)
3)おっしゃっていただいた(「言う」と「もらった」を尊敬語にした形)
〈3)おっしゃっていただいた〉は少しクドいので避け、〈2)言っていただいた〉を使う例が多いでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

よく分かりました。

お礼日時:2021/08/01 12:36

どちらも正しい表現です。



話者が相手をどのように捉え、何を表現するかの相違です。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/01 12:36

どちらも間違いではありません。


その時の登場人物により、妥当といえるかえどうか、という場合に相違が出るだけです。
敬語(尊敬語・謙譲語)の使い方の難しいところです。
おっしゃっていただいた→通常表現に戻せば、「言って、もらった」
あまり使わないように思います、「いって、くれた」の方がすんなり聞けますね、で、改めて敬語表現にすれば、NO9さんの内容になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/01 12:36

「おっしゃった」は相手への敬意を表す尊敬語。

「おっしゃっていただいた」は、相手への敬意を、「尊敬語」と「謙譲語」とを用いて表しています。二つの異なる敬語を使うのは間違いではありませんが、少しくどい感じがします。というのは、「おっしゃる」は相手の動作。「いただいた」は自分側の動作です。
「おっしゃっていただいた」は意味上は「言ってもらった」だから変ではありません。しかし、「言ってくれた」の形で「おっしゃってくださった」の方がすっきりしませんか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/01 12:37

>日本語として正しいのはどちらですか?


との質問には、どちらも間違いではないということになるでしょう。

>テレビとかでは皆、「おっしゃった」を使っていて、誰も「おっしゃっていただいた」を使っているところを見たことありません。
テレビの場合、「おっしゃっていただいた」というへりくだったような発言をする機会・内容・場所が無いのだろうと思います。

普通、「おっしゃった」で十分だろうと。(言うの尊敬語ですから)
それにわざわざ「いただく」と謙譲の意を表することはないのでしょう。
わたしも「おっしゃっていただいた」と発言したことはないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/01 12:37

仰った(おっしゃった)は過去形ですが、現在進行形で言う場合も有ります。


(おっしゃっていただいた)は、過去完了形の文章です。
○○して頂いた。は、丁寧語
おっしゃった。も、丁寧語です。
普通に言えば、言われた。または、話したですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/01 12:37

「おっしゃった」は「言う」の尊敬語。



業務部長:みな、よく聞け。社長が「来月から給料を上げる」とおっしゃったぞ。
社員一同:\(^^)/\(^^)/\(^^)/。

「いただく」は謙譲語1なので、自分側の行為に対して使う。
「おっしゃっていただく」
(目上の人物が)「おっしゃった」ことで自分側の人間がその恩恵を「いただいた」と言いたい場合に使います。

業務部長:社長、このたびは誠にありがとうございます。
「来月から給料を上げる」とおっしゃっていただいて、社員一同感激しておりました。
社長:苦しゅうない。ー_ー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/01 12:37

『言う』は普通のことばで、『おっしゃった』または『おっしゃいました』又は『言われた』『言われました』の言い回しが、敬語に当たります。


『おっしゃられた』になると、二重敬語になります。『おっしゃてっていただいた』になると<この使い方は、あまり使わないほうがよさそうです>、3重敬語になるか?間違っているわけでは無いようです。敬語の辞書など利用して、使い方を確認してください。
この様にお使いになられたほうが、よりベターかもしれません。
『お話しいただく』『お伝え下さる』等のようにより具体的な動詞を用いて、敬語にすることが良いのでは、あまりごてごてと敬語を使うよりかは、このな敬語の使い方が、より良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/01 12:37

なんでもかんでも『いただく』を付ければ敬語になるというのは、最近の悲しい誤用ですね。



いただく、は目上の相手の行動に対して使う尊敬語です。例えば
*私は医師に診察して頂いた。
*私は先生に数学を教えて頂いた。

主語が変わると、下さる、になります。
*医師が私を診察して下さった。
*先生が私に数学を教えて下さった。

もし A, B, C という 3 人がいて、A > B > C という上下関係が成立するならば、申し上げて頂く、という言葉が、あり得ます。例えば
*校長先生 (A) が私の推薦状に捺印して頂けるよう、担任の先生 (B) に申し上げて頂いた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/01 12:37

「いただく」は自分を基準にした物事をへりくだる謙譲語です。


「おっしゃる」は相手をうやまう尊敬語です。
尊敬語と謙譲語がひとつながりで1つの動作を意味することはありません。

「おっしゃった」が正解です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/01 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています