dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。
最近引越しを考えています。
それで今の所最有力候補なのが奈良市の某駅の近くにある新築マンションなのですが、
奈良市に将来性?はあるのでしょうか。
今僕たちは大人2子供2の子育て世帯で、これから何か大きなことが起きない限りは奈良市に住みたいのですが、人口減少など将来どうなるんでしょうか。
パッと調べた感じ2019年に人口減少が止まったと言うニュースがあったりするのですが、統計表をみるとそれ以来目立った増加も減少もしていないと言う感じで、素人にはどうなるかがわからないです。
この先奈良市がどうなるかと言った予測を知っておられる方がいたら教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

まだ引っ越ししてないのならば、


悪い事言う様ですがあえて君達の為
に言いますが、少なくても今はまだ
奈良市を含め都市に住まない方が
良いです・・ワクチン接種したとしても、
住まない方が良いですね・・何故ならば
新種デルタ株には今流行りのワクチン
ではそれ程効果ないばかるか今までの
様なマスクしてれば良い・・とは
ならない、と報じられて居ます。
それ程までに強い感染力のデルタです。
最低でもデルタに効く新たなワクチン
が出て来るまでは、動かない方が良い
ですね・・。
    • good
    • 1

大阪の隣だし、大阪のベッドタウンとして奈良市は人口が増えていくのではないでしょうかね。



大阪との交通網が発展して速度の速い列車や地下鉄が張り巡らされば、
東京のさいたま市、千葉市、川崎市に成り得るかもしれません。横浜は神戸市があるからダメですけど。

なにしろ「明石家さんま」が生きている限り奈良は大丈夫です。

それに日本最古の都があるでしょう。平城京が。
    • good
    • 0

奈良県なら賃貸にしておいた方が良いと思う。



資金が余っているなら、東京のマンションに投資して、3割値上がりを待つ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!