アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1)政府は、何がやりたいのかわかりません。
 という文があったとします。
 ↑でも意味は通じますが、個人的には下記のほうが自然に感じます。
2)政府が(、)何をやりたいのかわかりません。

 感覚でかまいません。どちらが自然に感じられますか。
 可能であれば、論理的な説明もお願いします。

質問者からの補足コメント

A 回答 (25件中1~10件)

>>「何かをごまかそうとして必死になっている」のですね。

よくわかりました。

何を?
何がよく分かったのですか?

己の無智が?
    • good
    • 1

>>いずれにしても、まず↑の2つの質問にお答えください。



あれれ?
No.8にて回答済みですが?

更に、No.22で補足していますが?

>> それらをすべて否定して
〈「は」には特殊性の認識を表す副助詞と、普遍性の認識を表す係助詞があり〉
 などと主張するから、「異次元のSF文法」になるのでは。

「は」には特殊性の認識を表す副助詞と、普遍性の認識を表す係助詞があることは、三浦つとむ『認識と言語の理論 第2~3部』『日本語はどういう言語か』『こころとことば』『言語学と記号学』他で詳しく説明されています。

これが理解できないのが、現在の言語学、日本語学の限界で、君たちタリバン勢力が「まともな文法辞典」というのはこの限界を超えられない「異次元のSF文法」のことです。

このニュートン力学以前の非科学的な「異次元のSF文法」を克復し、科学的な文法論を理解する必要があるということで、

「は」と「が」の本質
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=8814 …

「は」「が」論の前提 : 何が欠けているのか。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9085 …

拘束形態素/自由形態素、自立語/付属語という形式的、非科学的分類について
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=8697 …

他を展開しています。上記で指摘している通り、自立語/付属語などという形式主義的な誤った品詞分類に依拠していては助詞の本質を明らかにすることができないという明白な事実を理解することがまず第一です。■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「何かをごまかそうとして必死になっている」のですね。よくわかりました。

お礼日時:2021/09/02 21:53

No.22 の補足です。



科学的、論理的な言語論を理解する能力も無しに、「異次元のSF文法の布教」などと世迷い言、侮言を弄し、真実を糊塗しようとする君たちタリバン勢力に対してはレーニンのアジテーション(煽動)の手法を活用し、尻(ケツ)の毛一本残らず抜き去るまで追及、追いつめる所存なので、それなりの覚悟を持ちなさい!

チョロい間抜けなアメリカ軍とは事なるので甘くみないように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いなぁ。なぜそんな物騒な話になるのですか。
 当方は言葉の問題で質問しただけです。戦争をする気などありませんので、恫喝めいたコメントはお控えください。コメントするのが恐ろしくなります。

 いずれにしても↑の補足のリンク先をご確認ください。
 当方は2つの質問をしています。
 質問のお答えが頂けないようなら、やり取りをしてもムダな気がします。

 ちなみに「ハ」の働きのひとつとして「対比」をあげるのは、通常の日本語の文法では一般的です。
 たとえば下記をご確認ください。これは定評のある書籍の記述をまとめたものです。
https://yousei.arc-academy.net/manbow/index.php/ …

 ほかにも同様の文献はいろいろあると思います。細かい部分は専門家の間でも見解が分かれているはずです。
 それらをすべて否定して
〈「は」には特殊性の認識を表す副助詞と、普遍性の認識を表す係助詞があり〉
 などと主張するから、「異次元のSF文法」になるのでは。そういうものの「布教」はヨソでお願いします。まともな文法辞典は、そんな書き方をしていません。まともな典拠もない極論には、当方もまったく興味がありません。
 いずれにしても、まず↑の2つの質問にお答えください。
 それをせずに念仏が始まるなら「何かをごまかそうとして必死になっている」と考えます。

お礼日時:2021/09/01 20:42

No.12 です



>>異次元のSF文法の布教はヨソでやってください。
 多くの人が迷惑に思っています。
 当方も非常に迷惑です。

質問者他の言語に対する基本的な誤りを指摘しておきます。
迷惑なのはこうした基本的な誤りを理解することなく、誤った理解を広めている君たちタリバン勢力です。

>>比較対象がない場合は不自然な表現のようです。
 何か比較対象があるのでしょうか。

これは、表現と対象を直結して捉えるしかない言語道具観の誤りです。
対象世界は、立体的、重層的な無限の側面を持ており、この対象のどの側面を話者が捉えるかの問題で、「比較対象がある/ない」の問題ではありません。

対象の個別性の側面か、特殊性の側面か、普遍性の側面を捉えるかの問題で、対象の在り方自体の問題ではありません。

話者が「ハ」「ガ」のどちらを使用するかは、個別の対象認識と「ハ」「ガ」の意義の規範に基づくもので、

>>「政府ガ」になりやすい理由として下記をあげた。
①従属節の中は「ガ」になりやすい

などというのは、話者の認識を無視した単なる現象論、結果論に過ぎません。

言語表現が、「対象―認識―表現」という過程的構造に支えられた規範を媒介とするものであることを正しく理解しないと単なる現象論を繰り返すしかありません。

また、No.13の誤りについても指摘しておきます。

>>文法が先にあり、言葉が発生したのなら、その流派の言う通りでしょうね、でも実際は言葉が先にあり、文法は後から体系づけただけ。

「文法が先にあり、言葉が発生したの」ではなく、文法が生まれると同時に言葉も生まれています。言語は規範(文法)を媒介とした表現であるという本質が全く理解できていません。

この回答者は学校文法が文法だという規範文法的な誤った理解をしています。
従って、

>>文法は後から体系づけただけ。

などと言う寝言を臆面も無く披露することになります。事実は規範(文法)なくして文は生まれません。■
    • good
    • 0

#20です。


若干修正です。

×
「1)政府は、何がやりたいのかわかりません。」は、《うんと特殊な文脈》に限って成立する表現である。

と思っている、ということですよね?


「1)政府は、何がやりたいのかわかりません。」は、《うんと特殊な文脈》の場合だけ自然な表現である。

と思っている、ということですよね?
    • good
    • 0

#19です。



1.
>質問の意図が不明です。

それはどうも失礼しました。

《 どちらも間違いではないけど、通常の文脈なら「政府ガ」のほうが自然ってこと。
うんと特殊な文脈を考えれば別かもしれないが。》

このように書いているのは、

「1)政府は、何がやりたいのかわかりません。」は、《うんと特殊な文脈》に限って成立する表現である。

と思っている、ということですよね?

という質問です。

2.
> 申し訳ありませんが、〈そのように表現しただけで、あくまで個人的な表現です〉というコメントを読んだ段階でまじめに返信する気力がなくなっています。「重箱」などをキーワードにさんざん検索した当方の時間を返してください。

「個人的な表現」はしないでくれ、という意味でしょうか?
    • good
    • 0

#15です。



>>《「何ガ」と「何ヲ」には違いがあるとお考えのようですが、それはどのような違いだと思われますか?》
>ここが最大にして唯一の要点だったのですがスルーは残念に思います。
 何度も繰り返した話が気がするのでスルーします。

なるほど。
わかりました。

ひとつだけ端的にお尋ねします。

> どちらも間違いではないけど、通常の文脈なら「政府ガ」のほうが自然ってこと。
うんと特殊な文脈を考えれば別かもしれないが。

とブログに書いていますが、ということは、

1)政府は、何がやりたいのかわかりません。

という表現が自然に成立するのは《うんと特殊な文脈》である、という認識ということでよろしいのですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「別かもしれないが」と書いたつもりです。
 当方はそんなにわかりにくい念仏コメント書いていますかね。
 質問の意図が不明です。

 申し訳ありませんが、〈そのように表現しただけで、あくまで個人的な表現です〉というコメントを読んだ段階でまじめに返信する気力がなくなっています。「重箱」などをキーワードにさんざん検索した当方の時間を返してください。しばらくコメントを控えていただけませんか。

「入子構造」なら(なんとなく)わかりますが、ちょっと違う気がします。「入子構造」はもっと複雑な複文を指すのでは。
 しかも元々は時枝文法の用語のようです。感染防止のため、近寄らないようにしています。

お礼日時:2021/08/30 18:17

ということで


自然でしょうか。
ではなく、頭を使うことなく、自然に理解できるでしょうか。
というのが本来ではないかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自然でしょうか。
>ではなく、頭を使うことなく、自然に理解できるでしょうか。
 そうかもしれません。よろしければ、そのように言いかえてお読みください。
 当方はそんなまわりくどい書き方をするのは気が進みません。

お礼日時:2021/08/29 21:21

> ムダというか、害毒です。

迷惑です。
論理的=矛盾がない=必然の連続、何かを伝えるのに、考え、想像する必要なし。
機械のはぐると同じです、歯車は相手が回れば勝手に回ります、回転が伝わります。
自然、そういえば車のタイヤ何ケ月もすれば空気圧が減りますね。自然に減る、と表現されます、この自然なんですね。勝手に減るとも表現されます。
くだんの人ある質問
パソコンが棚の上にあります
パソコンは棚の上にあります、だったかなどちらが自然?、の回答で、
パソコンが棚の上・・・・が正しい表現と回答していました・
「が」の表現なら歯車のように、ほとんど頭を使う必要なく伝わるからです。
これをありがたがっていては理解力は不要です。
>ムダというか、害毒です。迷惑です
この人と同じ基準を用いているように受け取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>くだんの人ある質問
 下記ですね。
【「パソコンが棚の上にあります」と「棚の上にパソコンがあります」について】 
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12530089.html

 ↑は質問の意図が不明で回答が錯綜している印象です。
1)自然な語順の話をしたいのか
2)ハとガの使い分けの話をしたいのか

 こんな質問に対してどんな回答が適切なのか、当方にはわかりません。

>この人と同じ基準を用いているように受け取れます
 意味不明なのでスルーします。

お礼日時:2021/08/29 10:52

#10です。



>坊主はだいたい「念仏坊主」でしょう。

なるほど。(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!