dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強してて数学などすいすい解けていたら、集中できてるんですが、少しわからなくて止まると集中が切れるんですが、どうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

えー、それは変。


解らないから、面白くて集中するんじゃないの?
簡単に解けたら、退屈な作業になって
長時間は続けられない。
    • good
    • 0

他の教科の勉強を始める。



今の時代ならググるか質問するかでしょうね。(昭和なので)
    • good
    • 0

私は これは無理 と感じたら次に行きます


簡単に解けそうな物だけ先にして 自分に自信を付けます
余裕があったら問題を逆さまから読んでやはり無理だと諦めます
    • good
    • 0

YouTubeで数学の動画を見て、


息抜きに何か動画を見て、
勉強に戻る。
    • good
    • 0

分からない問題が解けたときの嬉しさを知る。


そのためには、今の自分に難しすぎる問題は捨てて、少し頑張れば解けるくらいの問題を繰り返す。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!