アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

犬の不安分離症について。

いつもありがとうございます。
質問というか悩みなのですが、
我が家には小型犬3歳がいるのですが、おそらく不安分離症で、旦那がトイレに入る時、お風呂に行くとき、階段に行く時など異様に吠えます。(わたしの時はそうでもないです)

原因はおそらく、旦那の入院がきっかけかな?と思ってます。旦那は体が弱く年に1度くらい入院をします。
どこかにいくともう帰ってこないんじゃないかと不安で吠えているのかな、と思うのですが
どうしたら治るのでしょうか。

病院の先生に相談はしましたが、曖昧な返答で終わりました。
経験談とかアドバイスとかあったら教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

すみません。

追加させてください。
さっきの1の訓練がしっかり入ったら、それを利用してご主人のトイレやお風呂に行くときの吠えを止めさせることも可能です。そのやり方を説明するのを忘れていましたので追加します。

「見て」の時間を延ばせるようになった、「伏せ」の状態を続けることができるようになった、「待て」のコマンドが効くようになったら、散歩時のすれ違いや、宅急便などに吠えることを禁止することが可能になります。すごく長い道のりと思われるかもしれませんが、少しずつ改善できるかなと。。。

>特に直したいところは、出かける時、お風呂に行く時やトイレに行く時に唸り吠えるところです。その時はコラ!と叱っても興奮して聞こえてないですし、

一旦興奮して吠え始めたら、こちらの声やコマンドは耳に入らなくなります。
ですから、練習方法としてはご主人がトイレに行くときに、「前もって」ワンちゃんをあなたに注目させることが必要です。そして目を離せないようにずっとあなたを見続ける間に(この時におやつなどあげていても構いません)ご主人に立ち去ってもらうのです。あるいは、あらかじめ「伏せ(伏せの状態で吠えるのは難しい)」または「待て」を、こちら向きでさせておき、ご主人にトイレなどに行ってもらうのです。その間は褒め続けていてくださいね。

そしてご主人が帰ってきたら、大げさに褒めておやつをあげてもらいます。

「見て!」の動画です。みんな落ち着いていますね。このあとでみんなご褒美がもらえることが分かっていますから。。。
    • good
    • 0

おはようございます!


追加情報ありがとうございました。
全体像が見えてきました。うちの息子のチワワmix(Penny7歳)とよく似ています。Pennyはとてもいい仔で、呼び戻しも効くし、お座りや伏せなどもできるのですが、「とにかく吠える!!!」。ちょっとでも音を立てれば吠える!帰宅時も誰かの訪問時も吠える!二階から降りてきても吠える!しかも甲高い吠え声で。。。(すみません、うちの仔たちは大きいので吠えてもさほど不快感はないのですが、Pennyのハイピッチの甲高い声は、耳と頭が痛くなりそうで。。。)

で、おたくのポメちゃんはそこまでではないにしても、Pennyのことを思い出してしまいました。先週まで2週間我が家で預かり、どうにかある部分は治せたと思うのですが、息子の家に戻ってしまったので、たぶんもとに戻ってしまったと思います(涙)。つまり、Pennyもお宅のワンちゃんも、今までの育ち方で、吠えるのが習慣になってしまっているということです。大した意味はなくても、反射的に吠えてしまうということ。。。

私がどうにか治せたのは次の二つです。
1.散歩時、向こうから来る人や犬に対して、吠えずにすれ違うこと。
2.私の(他の人はまだダメ)帰宅時に、吠えずに迎えてくれること。

またPennyも、手足を触られることが嫌いで、唸ってましたが、これもクリアーしました。爪は2本だけ切ることに成功!ハーネスをつけられるのも嫌いでしたが、どうにか我慢できました。

というわけで、お宅のワンちゃんは、パピーのころから吠えることを許されてきた(=強化され続けてきた)結果です。今となっては要求でも、興奮でもなく、ただの習慣になってしまったので、この3年分をひっくり返すのは大変なことですが、やる気になればできます!別の習慣で塗り替えるのです。

次の二つのことを平行してやっていきます。
1.あなたやご主人に対しての注目度をあげる(具体的には「見て(と言って目をあわせる)」の練習。「お座り」と「伏せ」の練習を毎日数回ずつ。できたら小さなおやつをご褒美としてあげます)
2.「吠えることに人間は絶対に反応しないこと」これは、ダメ、コラ、も言わずにただその場所から無言で去る。ご主人にも徹底してもらわないといけません。一貫性をもってください。しばらくは吠えがひどくなると思いますが、一旦ワンちゃんが「吠えても構ってもらえないどころか、大好きな人がいなくなってしまう」ことに気づくまでです。Pennyが私の帰宅時だけは吠えずに玄関で待てるようになったのは、玄関のドアノブに手をかけても、吠えている間は絶対にドアを開けないことを繰り返したからです。車まで戻ったこともあります。「どうして!そこにいるのに早く入ってよ!」と吠え声がエスカレートしても、無言で立ち去る。これを毎回繰り返しました。一瞬でも泣き止んだときに、ドアを開けて、「Good girl!!!!」です。犬はすべてを経験から(因果関係)学びます。うちの仔たち3匹も、よくつきあってくれたと感謝しています(笑)。

どうですか。できそうですか。もしも無理そうならあきらめて、でも1番のほうだけは、やって欲しいです。飼い主への注目度は、安全にもつながります。逃げ出したときの呼び戻し、車の前に飛び出さないように、落ちているものを食べないようにコントロールすることは、吠えを止めることより大事だと思うからです。

頑張ってください!最後にPennyの名誉のために、彼女が吠えること以外ではどんなにいい仔かの動画を見てください。また質問があったらどうぞご遠慮なく。
    • good
    • 0

ワンちゃん、何歳でしたっけ?


小型犬の飼い主さんたちは、甘やかしてしまうことがよくあります。
例えば小型犬が飛びついても許しますけど、大型犬が飛びついたら怪我させてしまうこともありますから、最初から「飛びつくのはダメ」と教えますよね。
同じように散歩中に出会った犬に吠えまくっても、小型犬の飼い主さんは、ヒョイと抱っこしてすれ違うこともできますが、大型犬だとそうはいきません。
ですから、躾けがとても大切なんです。

>吠えて言うことを聞かない時は、その時どういう対応をした方がいいのか、教えていただけるとありがたいです…!

これはどんな状況の時かもう少し詳しく教えてください。吠えるのを止めないときという意味でしたら、いままで吠えたときに、ダメ!と叱ったり、もういい加減にしなさい!とか、声掛けをしてきませんでしたか?だとしたら、あなたの注目欲しさに吠えたことに対して、「注目をあげてしまった」、つまりワンちゃんの思うツボにはまってしまったということです。または、興奮をもっと煽ってしまったということです。

犬が吠えることには、大きく分けても、4つぐらい理由があります。
1.要求吠え(注目欲しさも入る)
2.威嚇吠え
3.警戒吠え
4.興奮吠え
それぞれ、治す方法が違います。

いままで無意識のうちに、ワンちゃんに望まない行動を学習させてしまったのだと思います。例えば、怖がって吠えてる仔に、「よしよし、大丈夫よ。ほら、ママが抱っこしてあげるから」と接していたら、その仔はもっと怖がっていいのだと学んでしまいます。

または、帰宅したときにワンちゃんが大喜びで吠えまくると、「そうか、そんなに嬉しいのね!寂しくさせてごめんね」と抱きしめると、ドアを開ける前から吠えるようになります。こうして問題行動を強化してしまうのです。

すみません、いつも長くなってしまうのです。アメリカ在住なのでもうそろそろ寝る支度をしなければなりませんので、犬種と年齢、いつから飼い始めたのか、特に直したい行動について書いてくだされば明日お返事します。

うちの仔たちの自慢のつもりはないのですが、きちんと躾ければ、こんなにも言うことを聞いてくれるというところを見てください。薬や玉ねぎなど犬に食べられたら困るものを落としても、これができれば安全です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
わんこは3歳でポメラニアン×チワワのミックスです。飼い始めたのは2ヶ月の頃からです。

特に直したいところは、出かける時、お風呂に行く時やトイレに行く時に唸り吠えるところです。
これは要求吠えなのでしょうか?
その時はコラ!と叱っても興奮して聞こえてないですし、
逆に無視を貫いても変わる様子がありませんでした。

動画、すごくお利口さんですね!うちの子は落ちたものはすぐ口に入れ食べてしまいます…

お礼日時:2021/09/29 16:53

No.1の方の回答をみましたが、私は全く反対の関係づくりを犬達としています。

犬と人間は上下関係ではなく、信頼関係で結ばれるべきと思っていますので、犬を吊り上げたり、犬に水をかけたり、などは全く百害あって一利なしです。あなたがどのような関係を犬と築きたいかによりますが、散歩時に犬が引っ張るのは、彼のほうが上と思っているからではなく、その先に何があるか気が急いていることと、引っ張ってはいけないことを習っていないからです。試しにUターンしてみてください。引っ張りませんよ、だって今来た道ですもの。

うちの仔たちは、みな褒めて育ててきました。どの仔も本当に私の言うことをよく聞いてくれて、一緒に生活しやすい仔に育ってくれました。もちろん、私の方も、彼らに無理は言いません。彼らに幸せで安全な毎日をできるかぎり与えているつもりです。犬と人間の本当の意味での共存をしています。ペットという認識はありません。でも私たちは彼らの保護者です。

横から大変失礼しましたが、犬との関わりかたを間違えると取返しのつかないことになりかねないので、書かせていただきました。

うちの仔たちは完全に私たちを信頼してくれています。爪切りの動画を載せます。イヤイヤながら切らせてくれているように見えますか。私が上から抑えつけたり、脅したりしているように見えますか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画見ました、めちゃくちゃ良い子にしてますね!すごいと思います。
うちは顔や足を触ると怒ります…

私は犬を飼うのが初めてで、可愛いがあまり甘やかしてしまい、今の状態になっているのではないか?とも思っています。もちろん、叱る時は叱るのですが…
褒めて信頼関係を作っていけるように頑張りたいです。

もし、吠えて言うことを聞かない時は、その時どういう対応をした方がいいのか、教えていただけるとありがたいです…!

お礼日時:2021/09/29 15:00

分離不安症は、吠えるぐらいではすみませんよ。

ソワソワと歩き回り、息づかいが激しくハアハアして、涎を垂らしたり、モノを破壊したりします。本当に異常さが見て分かります。

誰かが移動するときに吠えるのは、単なる要求吠え(注目吠え)だと思います。トイレやお風呂から出てきたときは、どのように迎えてくれますか。

今度これを試してもらってください。
どこかへ行くときには、ワンちゃんの目を見て「すぐに帰るからいい仔にしてるんだよ」と言い、小さなおやつをあげてください。そして、その時には本当にすぐ帰って、大げさに褒めましょう。これを繰り返すうちに、「大好きな人がいなくなることは、おやつをもらえて、褒めてもらえる、いいことなんだ!」ってワンちゃんは分かってくれます。いなくなることが、置いて行かれることではなく、「待つ」ということが、仕事になります。

その仔によっては、出かけたり戻ったりするときになるべく無視したほうがいい場合もあるのですが、トイレやお風呂ぐらいなら、とにかく慣らせることが先決だと思うので、上のような習慣づけを提案しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?それは知りませんでした…
うちの子は吠えはしますが、留守番中は吠えないですし、ソワソワしたり涎を垂らしたりなどしないので、安心しました。

要求吠えですか。なるほど…
お風呂から出た時は、静かに迎えてくれます。たまに吠えて迎える時もありますが…

そのやり方、今日から練習してみます!
地道に、吠えが少なくなるように頑張ってみます。
ありがとうございます(>_<)

お礼日時:2021/09/29 13:58

貴方がご主人でそのほかの人は敵として吠えているだけです


貴方の推測は勝手な思い込みです。
犬は忘れやすい動物
飼い主に階級を付けています
ご主人様と餌をくれる人それ以下は敵ですから吠えて除外します
1度ご主人に犬を両手でつり上げて無抵抗の姿勢で 目を見つめます
耳を下に向けたら 服従しますという事です
座らせておすわり お手 まて の命令をちゃんとさしましょぅ。
これで犬は偉そうにしません
月に1度は 命令を聞くようにして下さい。
また吠えだしたら水鉄砲などでお尻に水をかけたり
その場でおすわりの命令をして下さい
散歩をするときに犬が貴方より先に歩くのは自分が一番偉いと思っているからです
だから吠えやすいのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!すみません、完全に不安分離症だと思っていました…勝手な思い違いで接し方を間違えると大変ですよね。教えてくださり、ありがとうございます!

たしかに旦那はご飯もあげないし、散歩もたまにしか行きません。なので下に見ているのかもしれません(^_^;)

命令もきちんとして散歩の際も上下関係をしっかり覚えさせたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/29 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!