プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学費以外での国公立のメリットを教えてください

A 回答 (8件)

No.7です。


併願はできますよ。
(国公立でも学校によって微妙に合格発表日は異なりますが・・・)
わかりやすく 仮に”東大””早稲田”と呼称しますね。
例えば、東大が3月10日合格発表で、早稲田の入学金納付期限が3月6日とか・・・
受験した感触で、東大合格間違いないと思えば、早稲田の入学金は無視すれば良いし、万が一東大落ちた時に浪人せずに早稲田に入る気なら入学金を払ってキープする必要ある・・・と言う事。
早稲田の方が 入学金納付者のうち一定割合は東大合格してそちらに行くと見込んで合格者数、補欠者数を多めに設定してるはずです。

大昔の話ですが、私の時代は、
上智合格発表 → 慶応合格発表 → 慶応入学金締め → 早稲田合格発表 → 上智/早稲田入学金締め → 国立合格発表 の順。
なので、慶応は切ったけど、上智と早稲田は入学金2校払って・・・
結局それは無駄になって、入学金5倍の国立入った感じになりましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう事でしたか、失礼しました、。
キープすら出来ないと勘違いしておりました汗
色々とありがとうございました、納得出来ました!

お礼日時:2021/11/08 01:56

特殊な家庭(親が代々とか宗教とか)でもなければ、国公立も受験してると予想されます。


って事は、同レベルの国公立に落ちた・・と言ってるようなもの。
ならば、自分の地域の国公立卒の方が順風満帆イメージになる。

それに、天下の早稲田でも国公立の合格発表前に入学金納付期限設定してるし、慶応なんてその早稲田の合格発表前に納付期限設定してる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

という事は早稲田と国公立は実質的に併願できないんですか?

お礼日時:2021/11/07 23:47

まさしく4番5番仰る通りで、


早慶上理、国際キリスト、GMARCH、関関同立であれば、
10大大学未満の国公立(防大+公立医科大除く)にメリットはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね、ありがとうございます。
何のために髪が抜け血を吐くまで国公立を頑張っているのか分からなくなりました笑

お礼日時:2021/11/06 20:04

No4です。



>ネームバリューはMARCH早慶の方がありそうですが気の所為なのですかね?

ネームバリューでいえばたしかにそのとおりでしょう。
でも全国レベルの私学ってネームバリューがあって評価が良いのは早慶上智、GMARCH、関関同立ぐらいです。

それ以外の私学はネームバリューがあっても国立大ほど世間一般の評価が高くありません。(もちろん良い大学はあるのですが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですよね、ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/06 20:04

① 学生数に比較して教員数が多い


 講演会のようなマンモス授業はほとんどなく、きめこまかな指導が期待できます。

② 学部、学科の規模がちいさい
 同じ授業をうけることが多いので、友達をつくりやすいです。

③ 国立大はネームバリューがある
 国立大は地方大学であってもネームバリューが高く世間一般の評価が高いです。とくに所在地の県ではそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
①②共に知らないことでした。
個人的にはネームバリューはMARCH早慶の方がありそうですが気の所為なのですかね?

お礼日時:2021/11/06 10:24

私学はなんとなく金積みゃ入れるイメージ(特にFラン)


国公立は高い学力で高い競争率を勝ち残ったイメージ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Fランは一般で入ったとしてもゴミですが、まぁ確かに仰りたいことは分かります。
早慶と聞いても、裏口コネ指定校の可能性も捨てきれませんからね。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/06 10:24

聞いた事ない名前でも、ある程度認知してもらえる。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それって言うほどメリットなのでしょうか...?

お礼日時:2021/11/06 03:42

やはり私学ではないという誇り、ステータス。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/06 03:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!