プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築を建てて外構工事をする予定です。
コンクリートを打つ予定なのですがその際に裏のお家(旗竿他)の方から車を出す際に角の一部を踏むのでコンクリートが固まるまで車を出さないのは困ると言われました。
外構の一部を変えて踏まれても問題ないようには出来ますが、完成後すぐに踏まれるのかと思うと腹立たしさがあります。
また今後踏まれた場所のひび割れ等の補修をこちらが負担しなければと思うと納得いかない気持ちもあります。
角はなるべく立てたくありませんがせっかくの新築なのでなるべく妥協したくありません。いい落とし所はないですか………

A 回答 (6件)

ふだん踏まれることは容認しているのですね。


まあご近所付き合いとしてはそれも必要なことですので、杓子定規に通行料うんぬんなどと言わないのは良いことです。

隅っこだけ土・砂利のまま開けておくのも一つの案ですが、それだと雑草が生えますしね。

人が歩くだけなら 2 日、車が通るなら 1 週間は空けるべきでしょう。
その間、近隣で駐車場を借りてもらうことはできないのですか。

近くで空き地を持っている人がいれば、菓子折程度で済むと思います。
最悪の場合、その菓子折代はあなたの負担で。

将来ひび割れするかという問題ですが、着工前に外構業者へ車が通ることを伝えておくことが肝要です。
それなりの耐荷重を考えて鉄筋量とコンクリート厚みを加減してもらえば、乗用車が低速で通過するぐらいでひび割れることはまずないです。
    • good
    • 0

普通に外構工事をしたい絵で、コンクリートが固まるまでの間、業者に依頼し、上の鉄板を伏せておかれれば良いのでは?



完成後は側溝にふたをせず、U字溝のままにしておき、「どうぞいつでも脱輪ください」状態にしておくのは意地悪すぎますかね。

京都ではお宅のような角地のお宅が浸入はおろか、塀や柱を傷付けていくことを嫌い、角に目立つ石を据え置いて置く習慣が多くのお宅で見られ、意地悪、意地悪な人を指す「いけず」から、この石を「いけず石」と呼び浸透しています。
こう言った手もありますが、ご近所とのことにて余り無理なさらず、上手にお付き合いをしておく必要もあるでしょうね。
「外構をされると車を出さないと言われました」の回答画像6
    • good
    • 0

ほんのちょっと隅切りすれば、丸く収まる半紙ではないのですか?



踏まれなくなるのだから補修も不要
最初に踏まれる!なんて事も起きない
    • good
    • 0

どう言う地理なのか不明ですが、相手の駐車場への出入りに邪魔をする様なら道路の管理管轄に異議をするのでは?

    • good
    • 0

旗竿地の角が何時も車の出入りに踏まれることは、厳密に言うと永久に私有地を通行されると言うことになりますね。


うやむやの事にせず。
①敷地を踏まない小さな軽自動車にして貰う(角まで塀を建てる)
②①がダメなら通行料等の話する(契約書などで約束)
最初が肝心なのでキチット話をしておくことが大切です。
    • good
    • 2

×車を出さない


〇車を出す事ができない

という意味で宜しいでしょうか。相手が我慢するか、貴方が我慢するか、ですね。落としどころは「ほんの一瞬でも私有地に無断で侵入する訳だし、だだそれは黙認するけどその代わりにコンクリートが固まるまでは我慢して欲しい」と交渉するとか。

>完成後すぐに踏まれるのかと思うと腹立たしさがあります。

ならば貴方が最初に踏めば宜しい。そうでなくともいずれは引っ越し業者や宅配業者が踏んで行くだろから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています