アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近の記事を見ていましたら、
素粒子の標準理論が破れている?という記事を見ました。
ミューオンの振る舞いが標準理論と違うというらしいです。

もし、標準理論が破れていたら標準理論はどうなるのでしょうか?
標準理論が丸ごと棄却されるのか、部分的みたいな破れなのかどうなのでしょうか?
また、どのように、どこまで、既存の物理学に影響するのでしょうか?
超弦理論へは影響があるのでしょうか?あるとしてどのような影響でしょうか?

ご回答をお願いいたします。

A 回答 (4件)

いろんな可能性があってわかんねえってことになってるかと?


https://www2.kek.jp/ipns/ja/post/2021/04/20210430/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2022/04/21 21:40

標準理論で何も説明出来ていないという言う人がよくいますが、そんなことを言い出したら、過去出てきたすべての物理理論は、すべて同じです。



力学、熱力学、量子論、相対論、電磁気学・・・なぜそうなっているか?など、だれにもわからないが、そう仮定するとうまく説明できる・・・

それが物理の前提であり、一丁目一番地です。

よくある、素人向けの比喩のような形で、自分の頭で理解できないことを、なにも説明出来ていない・・・というのは、物理素人あるあるです。それは、素人だから仕方ないのですが、それが物理法則が何も説明できていないとするのは、大きな間違いです(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2022/04/21 21:42

致命的な矛盾なら破棄されます。



そもそも標準理論って何か説明できてますか。例えばウィークボソンはどこから出てきてどうやって素粒子を別の素粒子に変えてるのかとか。定義によれば素粒子は構造を持たずゆえに変化しないのでは。ダウンクォークはどうしてアップクォークと電子に分裂できるのか。原子のように構造があればイオンになったり分裂したりできますが。色荷って何。三つの色荷が揃った時だけグルーオンの交換によって近くでは弱く離れるほど強くなるゴムの様な力が生じるらしいですが、なぜそのような力が生じるのかの説明が全くない。ただの設定で設定だけなら何とでも言えます。標準理論は設定を説明と勘違いしているポンコツです。

超弦理論も、紐の振動がどうやって「素粒子」の多様な性質を生み出しているのかということを説明できなければ標準理論同様ポンコツです。

素粒子はパチンコ玉の様なものではなく波動だという人もいますが、波動でもなんでもいいので説明してください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12384057.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。

お礼日時:2022/04/21 12:23

ある時代、ほぼすべての素粒子現象を説明した理論が、たったひとつの例外で、根底から崩れることは絶対にありません。



その例外の数とは比較できないぐらい、実験結果を正しく説明しているからです。

この手の話は

・ 実験結果が間違っている。
・ ある条件で説明できない現象がある。

のどちらかで、それを、上位互換性のある新理論が上書きしていくのでしょうね。しかし、相対性理論がニュートン力学を上書きしてもなお、特殊な条件をのぞいて、ニュートン力学は現役です。それと同じことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座います。

お礼日時:2022/04/20 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!