dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
実は、AE101のレビンのオルタネーターが逝きかけています。
そこで、リビルド品を使って交換しようか、または正規のディーラにて交換しようか迷っています。
ディーラーでは、工賃を含み五万円と言われました。
私は貧乏なので、できるだけ安くやりたいと思ってます。
そこで、リビルド品を使って交換された方、いくらほど経費がかかったか、また、簡単に交換できるのか、等教えてください。
交換方法など詳しい事も教えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

#1、#2の方が言われている電装品専門の整備工場を紹介します。

全国に2千以上あります。これらの工場は電装品メーカー系列で分かれています。トヨタ車は「デンソー」という名のメーカー系列です。修理はもちろん、リビルト品もあります。ディーラーより安いと思います。

参考URL:http://www.jidosha-densou.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます♪
デンソーの名前は聞いたことあります。
いちいち参考URLまで教えていただいてありがとうございます!☆
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/03/28 11:34

101レビンと言う事は4連スロットルですか?


確か、4連スロットル車のオルタネーター脱着って、結構面倒だったような・・・。
物は簡単に外れるのですが、4連スロットルがじゃまで取り出し難いハズと記憶してます。

リビルト品なら2万円~、自分でO/Hするならベアリングとブラシで部品代1万円もしないと思いますね。

あなたが多少知識があるのなら自分で交換しても良いですが、何も分からない方なら素直にディーラー等で交換した方が良いと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます♪
そうですね、四連スロットルです。
やはり取り外しは難しいですか…
取り外しなどが簡単なようなら、自分でしようかと
思っていましたが…
何もわからないのですが、何せお金がないので↓
でも、自分でやって傷めたら何にもならないですよね笑
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/03/28 10:01

自分の前の車も同じく悩みました。



結論はオルタネイト専門で治してもらえる
車パーツというか自動車の電装屋があって
そこで直してもらい、ベルトとベアリングを
注文して実は誰でも自分で直せるレベルですよ。

ただ、ベルトの張りは後日調整しないといけませんが。修理代は確かに1万円以下。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます♪
上の方は知識がないと難しいと言っておられましたが…
誰でも直せるレベルなんですか??☆
しかし、車の整備の知識が無いに等しい自分がやっても大丈夫でしょうか?
専門店があるとは初めて知りました☆
有益なアドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2005/03/28 10:04

通常オルタのOHは、ベアリングとブラシ交換くらいですが、それなりの工具が必要です。



電話帳で、電装屋サンを探して、そこにオルタをはずして持っていってOHしてもらい、自分で取り付けるのが一番安くて確実だと思いますが、いかがでしょうか。悪い部品があれば交換してくれますしね。

取り付け、取り外しが出来るという前提での話ですが・・・。

私は、もう10年以上前ですが、ディーゼル車用のオルタ(バキュームポンプつきで、リビルトはなかった上、新品が当時9万円だった) をこの方法で1万円程度で治してもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます♪
工具は全く持ってませんね^^;
電装屋を探してと言う事は全く考えてませんでした☆
取り付けとかは、知り合いの整備士の方に頼むとして、かなり安くあがりそうですね♪
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/03/28 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!