dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 20代前半の♀です。
若い男性(20代位)を目の前にすると緊張するんです。
仕事でコーヒーを出すだけでも、手が震えてしまうことがある程です。
顔も引きつってしまいます。
その対応が「特定の人に対して」なら、恋なのかもしれませんが、複数の若い男性に対して緊張するんです。
 
 でも実は私はかっこいい人は好きですし、面食なんです^^;
…が、本心とは裏腹に、若い男性に対して異常に冷たい態度を取ってしまい、後悔します。
若い男性でも、全くタイプでない人や、おじさん位の年の人に対しては緊張しないのですが。。

 こういう態度を取ると、自分が後悔するだけではなく、
若い男性の方もきっと不快な思いをすると思うんです。
この悪い癖を直したいです。

 彼氏もほしいのですが、こういう妙な癖があるせいもあり、(?)なかなか理想の男性に縁がありません。
ちなみに男友達もほとんどいません。。
でも、こういう対応をしてるんだから、彼氏も男友達もいなくて当然ですよね…。

 こういう風になってしまった原因はなんとなく分かってます。
自分に自信がないことと、
中学の時、リーダー格の男子にイジメまがいなことを
されたからなのかな、と。

 どうしたら、普通ににこやかな対応をすることができるようになるのでしょうか…?
緊張しない方法があれば是非教えてほしいです。

A 回答 (5件)

その気持ち、とてもわかりますよ。

私も以前の経験から、男の人と接するのになぜかとても意識してしまう妙な癖がありました。ですが、あることをきっかけにどんな人とも気楽に接することができるようになったんです。あなたも全ての男の人が苦手なわけじゃないんですよね?でしたら、まずは話しやすい男の人をみつけることからはじめたらどうでしょうか?男友達ってとても大事ですよ。面食いならなおさら、かっこいい男の人に対して緊張してしまうことがあるでしょう?だけど、中身は男友達と何もかわりませんよ(^^)まずは、話しやすい人と笑顔で楽しく会話できるように一歩踏み出してみませんか?きっと少しずつほぐれていきますよ!がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(>_<)
参考になりました!
貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/04/15 01:23

あまり深く考えないようにすればいいのでは、別に変なことをされるわけではないですし。


>仕事でコーヒーを出すだけでも、
あくまで仕事上だと割り切って、或いは開き直ればいいのでは。なので、震えても全然問題ないです、こぼさない限りはね。

>若い男性の方もきっと不快な思いをすると思うんです。
そこまでは考え過ぎです。人それぞれでなので、全ての若い男性がそのように受け止めるとは思いません。

>こういう妙な癖があるせいもあり、(?)なかなか理想の男性に縁がありません。
妙な癖だと思わなければいいのです。たまたま緊張してしまうんだ、だれもが一度は経験するくらいだみたいに軽く受け止めていればOKなのでは。
彼氏にしたい男性は何も若い男性でなくても、年上でもいいのでは?いやだと思われるならば仕方ありませんが、それほど年齢にこだわらなければ、彼氏はできると思いますよ。

>普通ににこやかな対応をすることができるようになるのでしょうか…?
自信を持つこと。男性を恐れないこと。なるべく親しい女友達と交えて会話でもして慣れて行くようにすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(>_<)
参考になりました!
貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/04/15 01:21

私は、今のままのあなたでいいと思います。



純粋で、男慣れしてなくて恋愛ずれもしてない清潔で素敵なお嬢さんだと思いました。

それにしても、若い男性に異常なほど冷たくするのは良くないですね、自意識過剰とも捉えかねられませんし。

でも、そんなあなたを理解してくれる男性がきっと現れると思います。

私は、男女の友情はないと信じてます。
あるとすれば、エッチした後だけです。

おばさんになれば、いやでもずうずうしくなりますから、今のかわいらしいあなたを大切に思って欲しいなと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(>_<)
参考になりました!
貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/04/15 01:22

 その気持ちすごくよくわかります。

あほみたいに意識しちゃうんですよね。むこうは自分のことをどう思ってるのか考えたりして。私もそうです。小学校の時いじめられたせいか、女子校育ちのせいか、そういう癖がついてしまいました。別に男嫌いなわけじゃないんですが、バイト先も職場も女だけのところばかりで働いてきました。もう20代半ばくらいになるのでなんとかせねばとおもっているのですが…。なかなか難しいですよね。全然タイプじゃない人なら、おならもできるくらいリラックスできるのに…!
 質問者様は男友達もいないということでしたので、まったくタイプじゃない話やすい人を友達にもってみたらどうですか?話しやすい人から話して少しずつリハビリをするしかないような気がします。あとは、自分に自信をもつために身だしなみ気をつけておしゃれするとか…。かっこよくても格好悪くても同じ人間だし、やな奴もいい人もいます。お互い頑張りましょう^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(>_<)
参考になりました!
貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/04/15 01:22

あのさ、キミの行動はごく自然だと思うよ。

オレだって同じだもんね。だけど一つだけ違うって言えばオレは、異常に冷たい態度はとらないけどな・・どうしてキミはそうなるんだろ・・一つ考えられるのは、やさしい態度してウザがられたら自分が凹むってのもあるな、あと中学時代のコトがトラウマになってるのも大きな要因になってるんだろうなキミが自己分析するように。あのね、ひとつだけでもキミの助けになればと思って言えばね、このカテの質問とか読めばわかると思うけど、オトコは女の人にどう接していいかわかんない、女の人はオトコの人の気持ちがわかんないってのが99パーでしょ。ってことはさ、多かれ少なかれみんなキミとたいした変わりない感覚とか感情とか自信のなさをもってるってコトなんだよね。ちょっとねキミも肩のちから抜いてさ、みんなおんなじように悩んでるんだと思えばちょっとは気が楽になると思うけど、どう?そしてね、緊張はしてもいいからコーヒーとかだすときでも、「どうぞ」って言いながらちょっとづつな笑顔つくる練習をタイプでない人やおじさんで練習してみれ。どっちにしてもかっこいい悪いったって一皮むけば骸骨なんだから、たいしたかわんないんだぐらいに考えれるようになれればいいんだけどな。焦るなよ、焦りは禁物だよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません(>_<)
参考になりました!
貴重なアドバイス、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/04/15 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!