アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

と最近思ったのです。

要は誰でも勉強しようと思って一念発起しても
簡単に諦めちゃったり、面倒くさくなってやめたり、別のことに興味が湧いたり
色々理由付けて、途中で挫折していることが大半だと思うのです。

例えば英語の習得だって、小学生から大学生までお勉強しているのに身に着く人と付かない人の差ってのは頭が良いという以上に「自分自身に対して真面目」なんじゃないかと最近感じてます。

どうじゃろか??

A 回答 (5件)

ストイックさも一つの要素ですけど、全てではないと思います。



結論から言えば、実績として「継続できるか」が問題で、それはhgfy76さんの問題意識の通りなんですけど、「継続するための方法」って必ずしも「ストイックに自分を律すること」だけじゃないです。

例えば私は非常に自分に甘い人間で、気も散りやすいんですが、絵を描くことならば何時間座ってやっていても平気です。あと、仕事上のプレゼンテーションも割と好きで、そのための資料を調べ物をしながら作っていると時間を忘れて気が付くと夜だった、といったこともよくあります。

これらのことについては、私は全然「自分を律して」いませんが、まあ「できる人間」のうちに自分を入れても笑われないくらいの実績は持っているだろうと思っています。No.4さんの回答のように「楽しめるかどうか」というストイックさと別の要素ですね。
他にも「お金がかけられる環境かどうか」「どのくらいの強制力が働いているか」「周囲にどのくらいその分野においてレベルの高い人間が揃っているか(言い換えればその人の「当たり前」のレベルが高いか)」など、色々な要素があります。
hgfy76さんが出されている英語の例だと、友人や身内に英語話者がいたりすると、不真面目でもいっぱしの英語話者になりやすいですよね。


さて、ここからちょっと別の話をします。

私が例に挙げた「絵」と「プレゼン資料作り」ですが、実は競合することがあります。明日までにプレゼン資料を作らないといけないんだけど、絵を描き始めたら楽しくて止まらない、といったことが、過去にもありました(結局半ば徹夜で終わらせるんですが……)。全然ストイックじゃないですよね。「ストイック」な観点から言えば、明日発表なんだから絵なんか描いてないでさっさとプレゼン資料作れよ、です。

ところで、プレゼン資料に絵を入れて、わかりにくい概念を図示すると、すごく「わかりやすい!」と評判がいいことがあります。これ、私のちょっとした特技なんですけど、「絵」と「プレゼン資料」という、前のパラグラフの話だと競合することのある2つを、両方やってないと出来ないんです。たぶん、前日の夜に絵なんか書かないでプレゼン資料を作ってきた人よりも強く参加者の印象に残ることも過去あったと思います。

こんなふうに、「一途にストイックではない」がゆえに持っている他の自分の特性や技術と噛み合うか、といった視点もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

専門知識は引き出しが多いほど、相乗効果で足し算ではなく乗算で
結果が出ると感じてます。

だから高学歴の人は、専門分野だけでなく多趣味だったりもします。
結果を残すことができる人は、結果を残す喜びを知っているので
色々なことにチャレンジしやすいのかもしれませんね。

 逆に何をやっても中途半端な人は、結果を残す前に諦めちゃうんだと思います。

 あとは私の過去を振り返ると、成就したものの大半は「毎日やってなかった」ですね(;^_^A

 子供時代の習い事なんて週に1、2回。
大してやってないんですが、それを1年程度ではなく10年近くやるんです。

 特に飽き性だった私にはちょうど良いペースで成長したのを覚えてます。

学校のお勉強だって1日の授業を全部「英語」とか「社会」「数学」ではなくてばらけてますし、毎日授業があったとしても1時間ぐらい。

 そこに長続きのヒントがあるのかもしれません。

あと楽しいってのもおっしゃる通りです^^
私は社会が好きだったのですが、勉強しているというより知的好奇心が刺激され楽しくて仕方ありませんでしたわ。

お礼日時:2022/07/18 20:18

違う。

ストイックでなくて楽しいから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど~。

でも楽しいものばかりでもないと思うのです^^

お礼日時:2022/07/18 20:12

おっしゃる通りだと思います。


真面目に家で予習復習してる学習習慣を身につける真面目さや解けない問題を繰り返し挑むのは真面目さでありストイックな自律がないと無理でしょう。
高学歴な人は努力されていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

難問や面倒くさい課題とかに直面すると放棄しがちですよね。
誰だって一見してわかるなら、専門知識とは言わないもの。

でもそれがわかってても3日坊主、1か月坊主、1年坊主とか多いです
(私も)

お礼日時:2022/07/18 20:11

好きこそものの上手なれ



仰る通りだと存じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに言えてますね!

お礼日時:2022/07/18 20:10

その自分自身に、怠け癖があるから問題なのです。


自身に、真面目に怠け癖を出す!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ベタな話としては、自分の中で本当に習得したいものではないからという話を聞いたことがあります。

それこそ、それを習得できなければ地獄に堕ちてしまうような気持ちで挑むべきと言われます。

 やはり経済的に恵まれた環境(日本)では怠惰になりやすいのかもしれません。

お礼日時:2022/07/18 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!