dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の働いてる会社では引き継ぐ業務が
1ヶ月では足らない(月1度しかしない業務もあるため)
のである程度余裕を持って出そうと思うのですが
その場合1年後退職する旨を伝えて
半年前になる頃に届を出せばよいでしょうか?

ある程度先過ぎたらあまり
出しても意味は無いのかな?と思い質問させていただきました。

A 回答 (8件)

退職意思を伝えた途端に責任ある仕事、長期に渡る仕事、後々まで営業すると仕事からは外される、つまり、極端に言えば左遷されるのが普通です。


特に上司以外の職場の同僚には退職直前まで伏せておくのが普通ですから、いくら早く伝えても引き継ぎは直前までできませんよ。
その間針のむしろに座らされる覚悟ならどうぞ。

私は何度か職場を替わりましたが、自分で引き継ぎ資料を作っておいて、最後の1週間とか3日間で引き継ぎをしていました。
まず、自分が担当している職務を一覧で書き出して、その職務内容、実施タイミング、それに関する資料の場所、実施する上の累意事項、責任者名、引き継ぎ先などを一覧表にして、10ページくらいの資料を作り、上司に引き継ぎ先を決めてもらい、最後の1週間とか3日間で引き継ぎをしていました。
    • good
    • 0

退職届の提出について


退職届と退職願いの違いついて
この場合は、退職願いの提出すつことで対応することになります。
引き続ぎに1年もかけることはありません。通常は1日または3日で引き継ぎ
を終えます。
退職願いは、会社が退職を認めてあなたに伝えるまでは退職の撤退かができるものです。
退職届は、会社が受理した時は退職が決まりますので、退職の撤回ができません。
終業規則等で、退職の数か月前に申し出るように記載している意味は、30日ルールというもので、30日間で交代要員を見つけることと、転職する場合に30日あれば転職に有利になるということから退職30日前に申し出ることが双方の利益になることです。
しかし、会社が労働者を解雇する場合は、法的の禁止または制限を受けますが、労働者の退職については法的制限などはありません。
また、労働契約又は雇用契約等は、契約自由の原則でいつでも契約は解除することはできます。
契約自由の原則を会社と労働者に適応するとで労働者が不利益を混むる事がないように労働基準法その他の法律で禁止または制限しています。
あなたが退職を考えているものあれば、上司に打診することから始めことです。
引き継ぐに要する日数を考慮して何か月前に退職願を提出か決めることです。
退職するまでに有給休暇を消化するためにの日数も入れるて退職をすることです。
    • good
    • 0

退職届出したら一時金(ボーナス)出さないなんてのは違法性が高いですが、それでも、1年前に退職を伝えるなんてのは非常識でしょう。


早くても2~3ヶ月前の打診で十分です。
会社は、労働者を使って業務させる事によって利益を得ています。
権利がある以上、管理責任等もあり、一労働者が急にやめるような事は、当然、予想されるべき経営上の問題であり、そのリスクは会社が負うとされるのが通例です。
従って、引き継ぎが難しかろうがそれは会社の責任であり、一労働者が負うべき責任ではありません。
もちろん、一労働者ではなく、経営陣やそれに近いような地位、権限を持つような人は別です。
    • good
    • 0

会社には何ら意味はないけど、


君のボーナスがゼロになるよ。
バカなの?www
    • good
    • 0

3ヶ月ほど前に上司に口頭で「3ヶ月後を目処に退職したいのでお願いします」と伝えて、その時に「退職届はいつ頃出しましょう?」と聞けばいいでしょう。

    • good
    • 1

私は一年に一度しかないと業務があります。

あなたの考え方だと一年以上前に退職したいと伝えて後任の方と一緒に作業をすることになります。

1ヶ月前に退職の意向を伝えれば良いです。
引き継ぎ期間にその業務がなければ、引き継ぎ書に書いておけば十分です。時間があれば過去の履歴で同じ数字が出るかとかやってもらえば良いです。
異動がある会社だと内内示が出るのが三週間前、内示が出るのは二週間前です。一年前から異動が決まっていて引き継ぎをするわけではないです。二週間で後任に引き継ぎます。
また、急病等で急に会社に来れなくなり引き継ぎなしで仕事に取り組むことになることもあります。 
転職する場合、転職先に半年待ってといって待ってくれると思いますか?
だから、あとのことは気にせず、1ヶ月前で十分です。
    • good
    • 0

退職届はさすがに早すぎますね。


月1度の業務でも2か月あれば問題ないかと思います。
まあ、自分の会社も小規模で1業務1人のものが多いですし、退職となれば新人を雇うことになるので新卒を入れられるタイミングで報告するのがベターではあるのですが、なかなか難しいんですよね。
仕事をしながらマニュアルを整えておきましょう。
    • good
    • 0

貴方に何も関係ないんですよ。



会社の就業規則を見て1か月前に退社届を出せとあるなら、そうするの。

んで引き継ぎ期間がどうしても足らなければ、会社から期間延長を貴方に打診するの。

逆に1年前にだしたら、その間ボーナス無くても文句言えませんよ。
退職届出した後のボーナスなんて支給しない規約が有ったりしますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!