アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう?
3歳くらいならブーブー鳴らしたがるものですよね?
もしもこれが親が子供に「クラクションは絶対に鳴らしてはダメ」と教えていた結果だとすれば、親にもかなりの責任があるのでは?
危険な時、助けてほしい時にはクラクションを鳴らしても良いと教えるのが正しい教育というものではないでしょうか?
亡くなった子が運転席でクラクションで遊んでくれていたら…と残念でなりません。

A 回答 (55件中21~30件)

3歳だと、そもそも「クラクションを鳴らす」の意味がわからないと思いますよ。



困った時にとりあえず「ここにきてここを押せば音がなるから押しなさい」というような条件付はできますけど、自分が閉じ込められて助けを呼ぶ、という意思自体を自分で理解するのも難しいと思います。ただ、辛いか辛くないかとかそういうレベルです。
    • good
    • 26

クラクションブーブーは無理だとしても、なんらかのアクションは起こせたはずですよね?引っ込み思案で何もしないで車内で我慢してたのか?ならば親の教育にも問題がある!


ってかなんで過呼吸でぶっ倒れる親が13人も出たわけ?豆腐メンタルもいい加減にしろよなwあれヒステリー発作だろ?
まあ総じて言えることは、今回の事故は園長と親としての自覚がない馬鹿親によって起きた悲劇ということです。
    • good
    • 26

下手に車の事を教えて、興味津々に幼児が運転してしまい、死亡事故を起こしたら、どう責任を取るんでしょうか・・・



というか、
自宅に自動車が無い人は、何も教える事もできないし、
クラクションなんて、教える親の方が稀でしょう・・・
ましてや、今回の園児は、女の子だからね。


何でもかんでも教えた方が良いという説なら、幼児にもセックスも教えれば良い 笑
    • good
    • 26

質問者さんが言うクラクションを否定する人が多いけど、バスの内部から閉じ込められた子どもが、助けを求め、大人がそれに気づく手段として大事な事ですよ。



この種の事故が起きる度に、周りの大人が注意してなかったから悪いで片付けられてますね。結果、同じような事故が繰り返されてます。
過去の経験を踏まえて、大事なことは、周りの大人が注意するだけでは無く、別の視点の対策が必要不可欠と言うことです。
別の視点の対策と言うことで、子どもにクラクションを流させる、他の方の回答にもあるようにセンサーをつけておく等の大人の注意だけに頼らない対策が必要です。

バスの後部などに、幼稚園児の子どもがくぐって出入りできる小さなドアを
つけておいて、バスの停止状態の時にそのドアが開きっぱなしにしておく等も考えられるかもしれません。
    • good
    • 26

>3歳くらいならブーブー鳴らしたがるものですよね?



みんなそうだとは限らない。

>もしもこれが親が子供に「クラクションは絶対に鳴らしてはダメ」と教えていた結果だとすれば、親にもかなりの責任があるのでは?

仮定で悲しみの底にいる親を責めるのはおかしいし、倫理からも外れていると思います。
    • good
    • 26

頭大丈夫ですか?猫並の知性ですね。

3歳じゃ無理でしょ
    • good
    • 26

申し訳ないですが、亡くなられたお子さんの御遺族の気持ちを


考えた上で質問して下さい。
    • good
    • 26

お亡くなりになったお子様の親のお気持ち考えて質問して下さい、

    • good
    • 26

あなたは、子供がいますか?

    • good
    • 26

エンジンがかかってないと 鳴らないからです


エンジンがかかってないから熱で亡くなったんです
    • good
    • 26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!