プロが教えるわが家の防犯対策術!

Now it's a healthy 20 centimeters tall.
ヒナは今、背丈20センチにまで育ち、健康そのものです。

上記は、NHKラジオ番組ニュースで学ぶ「現代英語」のタンチョウのヒナについての記事の一文です。
提示文には名詞がないにも関わらず不定冠詞がついており、なぜなのか分かりません。

"tall"が名詞であれば、"tall"を修飾している"20 centimeters"は単数になるはずですが、複数で"tall"を修飾していることから"tall"は形容詞です。
すなわち、品詞に分解すると次のようになると思っています。
Now(副詞) it(人称代名詞) is(be動詞) a(不定冠詞) healthy(形容詞) 20 centimeters(副詞句) tall(形容詞).

つきましては、次の点ご教示願います。
①提示文の構造
②この不定冠詞はどの単語を限定しているのか。

出典:https://www2.nhk.or.jp/gogaku/gendaieigo/detail/ …

A 回答 (14件中11~14件)

>なぜ、不定冠詞aを敢えてつけるのだろうと、不思議です。


もしこの不定冠詞aを付けずに、通常の主語+動詞+形容詞の文に治してみますと、Now it's healthy and 20 centimeters tall. となりますね。
これだと、全然感情が入らない、ただのStatementになってしまうのです。

日本語で比べてみましょう。
「今、それは、健康で、身長20センチです」
これに対して、chickを省いたとしてもNow it's a healthy 20 centimeters tall. には、「今では身長センチ(もある)健康(そのもの)なんです!」というニュアンスが感じられませんか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>日本語で比べてみましょう。
「今、それは、健康で、身長20センチです」
これに対して、chickを省いたとしてもNow it's a healthy 20 centimeters tall. には、「今では身長センチ(もある)健康(そのもの)なんです!」というニュアンスが感じられませんか。

次の文章もその類で名詞にした方が強調されていると考えればよいでしょうか?形容詞を名詞化して意味の通るものと通らないものが有ると思うので、その都度覚えるしか無く、法則性はなさそうですよね?

This is necessary.→This is a necessity.

お礼日時:2022/09/16 10:31

tallの後のchickが省略されているのだと思います。


Chickがあれば、a は、もちろん chickにかかり、その後に続く形容詞、副詞句、形容詞が全部説明がつきますよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

仰る通り、chickの省略と考えないと説明が難しそうです。
ただ、最後にchickを省略するにも関わらず、なぜ、不定冠詞aを敢えてつけるのだろうと、不思議です。
このような使い方をネイティブはよくするのなら話は別ですが、謎ですね…。

お礼日時:2022/09/15 15:41

横レスみたいで恐縮ですが...。




> 私が提示した記事のほうがタイポの可能性があるかもとも思えてきましたが、如何でしょうか。

質問者さんが提示された記事のタイポの可能性は考慮する必要はないのではないかと思います。質問者さんが貼っておられるリンク先の音声は音声読み上げソフトによるものの可能性がありますので、もしそうだったとした場合、元のテキストにタイポがあるとそれをそのまま読み上げてしまうかも知れませんが、下記ではアナウンサーがハッキリと「it's a healthy 20 centimeters tall」と言っています。天下の NHK のことでもありますし、提示記事のタイポの可能性は除外してよいのではないでしょうか。



下記サイトでも「例外もあるが,」と言っていますので、centimeters の単複についてはあまり重要視する必要はないように思います。

http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2016-08-02 …


なお、ご質問の件については、私の手には負えません。悪しからず。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細な情報提供有難うございます。

タイポでもなさそうですね。

>下記サイトでも「例外もあるが,」と言っていますので、centimeters の単複についてはあまり重要視する必要はないように思います。
今回がその例外にようですね。
定冠詞+形容詞の表現はよく見かけますが、不定冠詞+形容詞は観たことがないので疑問に思った次第です。

お礼日時:2022/09/15 10:22

形容詞が転じて名詞として使われることがあるようです。


あるいは、形容詞+名詞の名詞の部分の意味が文脈上明らかで、あまり重要でないような場合、名詞が省略されることがあるという解釈でも良いかもしれません。
○歳児の意味で ○ years old(s) と言うのは、結構良く見る例です。
https://www.staffordshire.gov.uk/Children-and-ea …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

頂いたサイトを見ても、名詞に転じた場合は、サイトのタイトルである①のようにyearを単数にしているので"olds"が名詞化していることは分かります。また、③のように複数の時は形容詞を修飾して使用している場合と②のように名詞化した"olds"を"3 and 4 years"と複数で修飾している所もありました。
しかし、①③で文法上正しく表現している事から、②はこの著者のタイポと考えられます。

①What is funded Education for 3 and 4 year olds?
②All 3 and 4 years olds are...
③if a child is 3 years old between...

このことから、私が質問させていただいた20 centimeterS tallは、②の表現はサイトで見受けられましたがタイポとすると、依然として複数形+名詞の使用例は無いように思えます。

それでもやはり"tall"の名詞化と考えれば宜しいでしょうか。
頂いたサイトのタイポから逆に、私が提示した記事のほうがタイポの可能性があるかもとも思えてきましたが、如何でしょうか。

お礼日時:2022/09/14 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています