アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

軽度の適応障害と診断されたのですが、バルプロ酸、オランザピン、レキサルティodと3つも薬を処方されました。同じく適応障害の方、または薬に詳しい方、こんなに飲んで大丈夫なんでしょうか。

A 回答 (2件)

私は精神疾患に2回罹患歴があります



あなたは経度の適応障害とは言え、症状がまあまあたくさんあるのではないでしょうか?
適応障害はいくつかの中の疾患の可能性がある状態も指しているのでうつ病か、統合失調症か、双極性障害か、不安障害か。経過を追うことで病名は変わる事もあります。

何回ほど診察を受けられたかは不明ですが、処方薬の効果を診て、どの薬が有効か?今の複数症状があれば、それに対応する為か?その辺はあなたの状態を知らないのと、医師に聞いてみないとわかりません。

副作用うんぬんについては、余程重大な副作用や精神的に関係ない副作用については説明してくれる事もあります。細かい事を言ってしまえば、精神科医にも個性があるので、その辺は統一されたものは特にないと考えられます。副作用や効能について細かく説明してしまうと精神疾患は先入観を持ってしまい、評価が困難になるからです。
飲み合わせの禁忌は医師の知識はもちろん、薬剤師も何重にもチェックをしてるはずです。

薬については薬剤師が詳しいので、処方薬局で聞いてみてもいいし、可能な限りで答えてくれるはずです。又、薬剤情報提供書が貰えるので、熟読してみて下さい。

ちなみになんですが、最近は病院側から薬を調剤することは入院患者さんだけの病院がほとんどで、院内処方と調剤はほとんどなく、外部にある調剤薬局の儲けになります。
私は医療従事者をしてましたので、これは確かな情報です。

お大事にして下さい
    • good
    • 0

医者は、薬を売らないと儲からないので、念のためといいながら必要もない薬を売りつける傾向があります。

しかし注意点を教えてくれる良心的な精神科医もいます。

(5) こんな人はなりやすい?職場でのストレスからくる適応障害…治療のための休職や服薬の際の注意点などを精神科医が解説 - YouTube
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!