dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートの新人です。
まだ慣れなくて挙動不審になってしまい周りから変な目で見られています。
慣れて仕事ができるようになれば見る目も変わってきますか?

A 回答 (4件)

そのパートの職場にいる人ほぼ全員が、通った道だと思います!


テニス教室に来た初心者が、空振りばかりしていたり、コート内であたふたと走り回って挙動不審な動きをしていても、みんな「何あいつ」とはなりませんよね。「当たり前」なんです!
なので、職場の人達は変な目で見ている人は少ないと思います。たまに性格悪い人はいて、自分も新人時代があったはずなのに、グチグチ言ってくる場合もありますが、それはその人がヤバいので、ほとんどの人はそうではないと思って大丈夫だと思います!
慣れて仕事ができるようになれば、その頃には職場にも馴染んでいるだろうし、心配しなくて大丈夫ですよ!!
気にしすぎずに、自分のペースで慣れていけばOKです!
    • good
    • 1

こんばんは



変わってきますから、ご安心下さい。皆、初めはそんなもんです。

他の人より仕事が出来るようになれば、尊敬の目で見られるようになります。
    • good
    • 1

ハイ、変わります。

    • good
    • 1

あなたに慣れなくてもできないなりに頑張りたいという強い気持ちがあっても、無言でウロウロするだけでは、邪魔な感じに見えますし、迷惑かもしれません。

無言のままが問題だと思います。

暇な時間、お昼などの人が何人か集まる場において、先輩たちに「仕事を覚えたくてつい先輩さんのお仕事する様子を目で追いかけたりする瞬間があると思います。挙動不審に見えたら申し訳ありません」と自分なりの言葉で、予め伝えておけばよろしいのでは?

とにかく無言なままの挙動不審は、あなたをどう扱えば良いか分からなくなり、あなた自身にもマイナスです。

挙動不審に見えるかもと思った時には気持ちを実況中継すればいいのです。「ちょっと、緊張して変に見えたらごめんなさい」「早くやろうと気持ちばかり焦ってしまい、まだ慣れなくてすみません」とか少し低姿勢にしておくと、回りも新人の慣れない時期はそれぞれ経験していることなので、あなたの気持ちが分かればそんなに冷たくすることは無いと思います。個人的感想ですが。

不安な気持ちは下手に隠しすぎるより、少しなら(言いすぎると愚痴になりやすい)伝えていいんですよ。その方が挙動不審と変な目で見られせんから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています