アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

娘が高校生一年生で登校拒否中、自分では学校に行かないとダメだと分かっているが体は拒否反応。
怒って無理矢理学校に行かせようとはしたけど無理
取り敢えず、一年生で学校辞め働く方向に進んでいるものの、親としてはやはり心配
皆さんはどう対処しますか?
時間がある方アドバイス下さい。

A 回答 (13件中1~10件)

そういう子に 言ってるのは


「普通に高校生活を送る努力を1とすれば、それから外れて生きる努力は3、外れて元の生活に戻る努力は5です。 あなたはどれを選びますか?」
てね。

3倍の努力をしたいのならそれでいいんじゃないの。
    • good
    • 1

ん~


本人にやる気が無いのなら行く意味が無いし、行かせる事は時間の無駄だと考えます。
一度、社会に出して経験をさせる事も教育ですよ。
まあ、本人の意思を聞いてみて好きにさせます。

その後、本人の希望で「学校」と言う選択も出来るよう、貯金云々での逃げ道の確保くらいはしてた方が良いかもね。
    • good
    • 1

体が拒否というのは、いろいろ厳しい事情があるのだと想像します。

そうなると…

まず、娘さんの気持ちや事情をゆっくりとひも解くことから始めると思います。すぐ対応を出すことよりも、心身の容量を超えた状態にあるのでしょうから。



その後の対応は焦らずに、心や状況の整理ができたところで、その時点でできることを一緒に挙げていく、というのはいかがでしょうか。

私は都内在住の46歳会社員男性です。独身の一人暮らし歴27年目、子供もいません。そんな私からすると、親御さんの大変さは想像を超えています。

私自身は生まれつき血液が固まりにくい持病があって、地方の田舎の実家で暮らしていた幼稚園から高校時代まで、毎年30日間は体に内出血が起きて動けず激痛だけの状態になり学校を欠席していたので、進級や進学そのものも危ぶまれながらも自分なりに対応してきました。

おそらく、私の両親の目線ではわからない事柄といえば、久々に学校に行くときに遅れていた分を取り戻す決意や、教室に入る前の緊張感などもその都度大変でしたし。そういったことは親には説明できなくて。どう伝えたらよいのかと言葉にできないことも多くて。


私の場合は、自分が周囲の学生と違って健康で過ごせる時間に限界がありましたので、年間30日間は内出血による激痛だけの日々で、ほかの日はひじやひざ、肩などに内出血を起こしながら無理やり登校していたので、健康な日はなかった学生時代でした。とくに小・中・高校時代は布団に横になりながら通信添削をして、教科書を読まずに問題を解きまくる勉強だけしていましたし。教科書を読む時間が取れないので、習う前の問題を解いてから教科書を読んでの繰り返しで。

私の立場からすると、いつの学生時代でも周囲の学生に同様の経験がないので友人に相談もできませんでしたし、持病に対応するはずの薬も拒絶反応が出て使えないし、親も何も言ってくれないことで孤独感が辛くて。


そんなときは、何か子供に掛ける言葉がなかったとしても、まずは

【誰かが自分に目線を合わせてくれるだけで心が癒される】

ということを感じたことがありました。これは私が子供時代に感じたことですけど。


ご質問者さんの娘さんがどのような事情で学校に対して体の拒否反応が起きているのかという点は存じ上げませんが、

【娘さん自身の心身に余地ができてから次の対応を考える】

という方が娘さんに無理がかからないような気がします。


【いまは癒す】というのが良いのではないでしょうか。考えたり、決めたりするのも負担になるのではと。


その後の選択肢としては、ほかの回答者さんもおっしゃっていますが、N高や通信制の高校、大検などもあるでしょうけど、【娘さんのいましんどい心身を和らげること】が一番先に必要な気がします。


娘さんご自身が「学校に行かなくてはいけない…」と思っていらっしゃるのは、責任感や焦りなどもあるようですし。親御さんとしてはそれを受け止めつつも「温かい言葉、対応、環境」といったことを投げかける方が良いと感じます。「よくがんばってきたね」とか、「安心してゆっくり過ごそうね」とか。「誰だって疲れる時期はある」とか。


頑張る子だからこそ追い込まれたり苦しんでしまうと思うので、まずは目線を合わせて、その重荷を少しでも軽くなるようなことをしたり、共感することを先になさってはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

続くかどうかはわからないけど、公立の通信制に転向させる。

    • good
    • 1

怒るのではなく、お子さんの気持ちに寄り添い、「ああいう道もある、こういう道もある」と提示したりして、アシスト、サポートをしてあげてください。



質問者さん自身も、高校を辞めた場合にどんな道があるか調べて知識をつけてください。
    • good
    • 1

拒否の理由にもよります。


高校は行けなくても大学は大丈夫というパターンも多いので、定時制に編入する、塾行き高校卒業資格を取るなどして進学することもいいと思います。
再度受験しなおして別の高校に行くという選択肢もあると思います。
又は、専門学校など探し、手に職を付けるとか。

高校の先生とは相談されましたか?
保健室登校やレポートの提出で進級できる可能性もありますし、一年留年するということも出来ると思います。
中卒ですと選べる仕事の選択肢が少ないと思います。
早急に決断しなくてもいいのでは。
    • good
    • 2

学校は休学、家庭教師での勉強、、、



か、

地域内にある、定時制高校への転入。

いずれにしても、無理やりには行かせない。
    • good
    • 3

私は職業柄こういうケースを取り扱うのですが。



学校は駄目だけど、バイトなんかは楽しくできますって子供は実際に割といて、職場って多様な年代の人がいて、社会では「若さ」というのは特権でもあるし、可愛がられたり仕方ないと思ってもらえるのでね、プレッシャーが割と少ないんですよ。しかも、お金まで貰えますからね。学校よりは、本人にとって気が楽ってことがあるんです。でも、これに慣れてしまっていい訳がないんですね。人間年は取りますから、いずれは甘い顔ばかりはしてもらえない立場になるんです。そして、職場環境に同年代の人が当たり前にいるような年齢になると、今度は仕事に行けないということになりがちなんですね。

あなたの娘さんの性質は、この質問文だけでは分かりかねますが。退学するかどうかは別としても、問題を先送りにするようなやり方では、その問題からは逃げきれません。

これね、学力についてはさほど心配する必要はないです。子供に関わる仕事に就く者がこんなことを言うのは何ですが。高卒も中卒も対して学力に差はありません。個人差はありますが、学歴差は学力の差にはほぼなってないんですよね。

問題は、環境にどう適応するかの能力を、その適応性を身につけるかどうかなんです。人は、山なら山の環境に、海なら海の環境に、その時々で対応する能力を育てることができるんですね。それが人間が持つ機能の特異性でもあるんです。その機能はなるべく充実して方がいいのです。
環境への適応性が低いと、生きてゆくことそれ自体が
難しくなるんです。関係性は変化する、社会は変化するということに、対応できなくなるからです。

なので、登校拒否のままでもいいので、「何とかした」という経験の積み重ねが必要だと思います。
魚は山では暮らせないとあきらめるけど、人間はそうではない。それこそ知恵を使って工夫して、何とかするんですよ。人生なんて、何とかする、の連続なんですからね。

学校に相談して、登校拒否対応をお願いして下さい。学校が対応できないというのなら、対応してくれる学校は必ずありますから、転校も検討してみて下さい。

あなたの娘さんが、私にはやりたいことがあるから、学校に行ってる暇なんてないわ!ってゆうならいいんですけどね。働くことは、学校に行けないことを帳消しにはしてくれません。

ここは、親御さんの出番ですよ。粘り強く、娘さんが得れる選択肢をより多く見つけることです。「何とかする」の手本を見せるんです。
    • good
    • 4

定時制、N校などリモート授業とか


はたまた公文みたいな塾とか

学校行くとかはおいといて、マイペースでも良いので学力はつけるべきだと思います。

中卒で働くなんてやってても結婚するとかしないと自立して1人で生活して行けるかの微妙な収入しか得られないから、何か特殊な仕事、クリエイティブな仕事をしないと難しいでしょう。

単なる肉体労働には、限界があるので
最悪、パパ活とか風俗に入ってしまう
可能性があります。

後、それらに入らないとしても、計算とか漢字とか文章の理解とか低いと変な契約書で働かせれるとか、保証人とかで騙されるとかの可能性が
高まります。

読み書き、計算くらいのレベルが
高卒レベルはあった方が良いでしょう。
読み書きなら中卒レベルでも良いとは
思うのですが、高卒での応用が理解出来ない
レベルだと中卒の読み書きも学力としては
怪しいです。

ま、百歩譲って見た目良いなら、彼氏作って結婚すれば良いとは思いますけどね。
むしろ馬鹿の方が、旦那が全部背負って何も知らずに幸せに済むこともありますからね。。。

後は、英語だけ頑張って話せるようになって
アジア圏の物価の安いところやもしくは
収入の高いオーストラリアの農家で働く。とか

ワーキングホリデーをやるってのも
良いと思います。
日本では、学力低くてもアジア圏や学力の高くない地域、まだ肉体労働でも収入が得られやすい地域で
働くと言うのもありだと思います。

あなたの娘にとって、日本での学力や生活レベルの
ハードルが高いとするなら、柔軟に他の国で働いて幸せになることも可能だと思います。

ま、どちらにせよ、ちゃんと話し合い、1人で暮らせるためにどう言うことをするべきか?を一緒に考えるべきでしょう。

仮に今就職するとどう言うところに住み、どう言う家計でどう言う生活をするべきかも考えさせるべきです。
で、仮にその自立して生きていくのにアパートを借りるのにいくらかかるのかで、敷金、家電購入などで貯蓄はいくらしなければならない。とかもあります。

一生、実家で暮らすのは、絶対に辞めてもらうことを前提の細かい話をして、家計簿的な目標を作って生活するべきでしょう。

とにかく18から成人になるので、それまでの自立目線での話し合いをするべきだと思います。
    • good
    • 1

今は休養させる時期です。


中卒で働くのは、今後の人生を考えると得策ではないです。
休養させて復帰の時期を探った方がいいです。

知合いの子で私立1年で何か月か休み、学校の許可を取って他校への転校を試みたけどできず、その後、なんとか復帰。
MARCHクラスの大学に合格した子がいます。

1年で不登校だからといって、あまり急いで結論を出さない方がいいです。
学校側とも連絡とり合って相談した方がいいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!