プロが教えるわが家の防犯対策術!

いきなり大型自動二輪を取得してzx10rに乗りたいのですが、普通二輪は持っていません。教習所ではとれるそうですが、安全と技術を鑑みて普通二輪からとった方がいいでしょうか。どうしても10rにのりたくてウズウズしてます。

A 回答 (11件中1~10件)

その人の能力次第。


原付乗り、あたりに言わせるとナナハンなんかはエンジンブレーキが効かない、という話もあるらしいです。
原付当たりではトルクを稼ぐためにエンジン回転数を相当に減速しているので、アクセル縛るだけで強力なエンジンブレーキが効きます。
大型バイクはエンジンの力があるので、それほど大きく減速していません。
トップのままではほとんどエンジンブレーキが効きません、積極的にシフトダウンする必要があります。
実際の走行では、このエンジンブレーキが効かない、慣性走行をいかにうまく利用するか?が重要になります。
そのあたりの感覚がすぐに理解できて、実際に応用できるか否かが問題なんです。
いわゆる、外観、見てくれだけ(水鳥は、水面下の足は始終掻き続けている、そんな苦労を知らないまま)単純なあこがれ・・・だけの場合は早々に、やーめた、になるんでしょうね。
人間自分の体はほぼ意のままに動かせますね。
バイク等、自身の体重よりはるかに重たいもの、それ自体がすぐには止まりません、動くのもタイムラグがあります。
その時になって、操作する体はすぐ反応してもバイク等が意のままになるにはタイムラグが生じます、どうする?、常に状況を把握し、バイク等の癖も熟知したうえで、前もって予想したうえで操作が必要になります。
見てくれだけでのあこがれの人の場合は、こんなはずじゃなかった・・が落ち?。
    • good
    • 0

18歳の女の子がいきなり大型二輪取って初バイクがgsxr1000rという動画をYou Tubeで見ました。



中型からがいいとか言う人もいますが、時間の無駄です。
    • good
    • 0

イキナリ大型取れる教習所でも教習時間が長くなるダケなので、免許はともかく実際に乗るバイクはステップアップしてった方がバイク人生が長くなります


個人差の大きい身体能力は教官が見て「この子は長生きできない」と感じたら下のクラスに変更を勧めてきます

「イキナリ大型取って最初のバイクが大型」って人は乗って数年で降りてるライダーが多いです

比較的新しいバイクならトラコンやABS付いてるのでソコソコ乗れるとは思います

死亡事故もリターンライダー(教習所で大型取れるようになって久し振りのバイクが大型バイク)が多いんじゃないかな?

公道では曲がれる速度+咄嗟の行動ができる余裕を持たせる(80%の能力で走行する)事が必要かと思います
これはバイクのサイズ関係なく言える事です

今でも原付二種から大型まで乗ってますが、それぞれの排気量で楽しみ方が異なりますのでバイクは面白いです

バイク歴30年超えてそのように感じてます
    • good
    • 1

公道を走るのに必要な、最低限の知識とスキルを身につけた、という証が運転免許証なので、免許を取れたのなら大型二輪に乗っても差し支えありません。


小さいバイクから乗れ、という人もいるでしょうが、小さいバイクは腕力で無理矢理乗ることも可能なので、「コツで操る」というバイクの真骨頂とは反する部分もあり万人に向いているとは限らない。
大型二輪になれば車重・パワー共に、男であっても腕力で御することは不可能で「コツ」で操るしかない。
小さいバイクの免許を取るか、いきなり大型二輪を取るかの違いは、「タマゴが先かニワトリが先か」「山を西から登るか東から登るか」みたいなものであって、大型二輪を直接受けても問題ない。
公道を、交通の流れに乗って走る分には、現代のバイクは十分に調教されているので、「いきなり大型」でも難しくない。

教習所によっては「普通二輪からをお薦めしている」という場合もあるだろうし、いきなり大型に乗ってみたものの「重さと、足着きの悪さで四苦八苦」して自分で普通二輪にコース変更することもある。
まずは大型で教習を受けてみてから決めてもいいのでは。
    • good
    • 0

バイク歴40年のおっさんからのアドバイスです。

いきなり大型免許を取るのは全然問題ありませんが、いきなり大型バイクに乗るのはあまりお勧めしません。

普通のMTであれば125㏄でも1000㏄でも基本的な操作は一緒です。しかし運転するうえで決定的に違うのは車重です。馬力の高低はあまり関係ありません。初心者は取り回しがしやすい250㏄あたりから慣れていくのがいいと思います。そして街中での発進、停止、右折、左折、Uターンなどの基本的な操作が余裕をもって確実にできるようになってからステップアップしていけばいいでしょう。

バイクで道路を走るときは常に周囲の状況や路面に気を配る必要があります。しかし技術がないのに大きな重いバイクを運転するとバイクの操作に集中してしまい周囲の状況まで見ることができなくなります。また危険回避などのとっさの判断が必要な状況で余裕がなければ的確な操作ができなくなります。

だからはじめは基本操作が体に染みついていろんなことが無意識にできるようになるまで軽いバイクに乗ることをお勧めします。

あくまで私と私の周囲の人たちを見ていてのアドバイスなので参考にしていただければと思います。いきなり大型に乗ることを否定しているわけではありませんので。事故のない楽しいバイクライフを。
    • good
    • 1

道路の流れに従って乗る限り、


排気量の大きい車に乗るのと一緒といえば一緒。
普通二輪ももってないなら、
違いもわからないでしょう。
50でもラフなアクセル操作で、
フロントが浮くことだってありますから。
    • good
    • 0

いきなり大型自動二輪でも全然問題ないと思います 教習所で覚えたり見に付けられることは初歩の初歩に過ぎないから大型も普通も変わらないです


そんなことよりzx10rにまたがったりイベントとかで試乗したりしたことはあるんでしょうか?見た目で憧れてもポジションがキツ過ぎるとかエンジン特性が好みじゃないとかで一気に興味が無くなることもよくあることですよ
    • good
    • 0

そちらの教習所ではいきなり教習できるのですね。


こちらでは最低でも普通二輪小型免許所持者でないと申し込めません。
以前は確か普通→大型の連続教習があったのですが、それはやめているようです。

取り敢えずフルカウルですし転倒してカウル修理で数十万支払いとなるのもで嫌しょうから、いきなり大型免許が取れるとしても暫くは400辺りで公道を鳴らしておいた方が宜しいかと。
装備にもお金かかりますし、教習所では車と違い公道での技能教習はありませんので。

あとは左手の握力が不安なら鍛えておくべきかなと。
クラッチを切った状態を維持し続けるのも未経験ですとどうかなぁ~。
元々握力があるのなら心配はいらないかもですけど。

https://menkyo-click.com/navi/navi10.html

教習時間数で言えば普通自動二輪免許取得してからの方が少なかったりします。(ストレートで取得できた場合)
免許試験場に2回行く手間はありますけど。
    • good
    • 0

中型無しでいきなり大型二輪教習を受け付けている所って少ないと思うのですが?


 私も最近大型二輪取りましたが、中型に乗っていた事あるけど、中型とはまるで別物でしたよ。
 大型教習の途中に400に乗る教習があるのですが、まるでオモチャに乗る感覚です。
 一本橋渡りやスラロームのタイム計測も大型二輪は中型よりも難易度が高く設定されています。
 今まで400すら乗ってないのであれば、卒業検定を一発合格するのは厳しいかと。
 補習教習と検定を何度か追加料金払って受ける覚悟が必要ですね。
 頑張ってください。  
 あと、10Rは乗った事ありますが化け物です。
 素人では到底扱いきれませんので、くれぐれもアクセルを開かないように気をつけてください。 
 自分が死ぬのは構いませんが、他人を巻き込むのは世間が許してはくれません。
    • good
    • 0

乗りたいのが大型二輪なので、大型二輪からとった方が良いですよ。


お金がかなりムダになります。
心配でしたら、原付きからスタートするのもアリかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原付いいですねー!!ズーマー好きです!!ズーマーから始めてみようかな…?ロンホイズーマーとか乗るのは勇気いるけどかっこいいですよね〜(笑)

お礼日時:2023/02/25 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!