アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1歳1ヵ月になる子供ですが、最近つかまり立ちが出来るようになったばかりで発達がゆっくりめです。
健診でお医者さんに「運動量が少ないのでとにかく沢山ハイハイさせてください。」と言われました。ハイハイはとても大事だと伝えられました。
家では自由に動き回れる環境を作っていて、座って遊ぶ事も多いですがそれなりにハイハイで移動しています。ハイハイ期間は今で1ヵ月位です。

先日、預けている園の保育士さんから「園ではほとんど動かなくて、座っておもちゃでずーーっと遊んでいます」と言われました。
確かに教室を覗くとお友達の後ろで1人でポツンと玩具で遊んでいる息子の姿をよく見ます。

更に早くからマグを使って飲むことが出来るのですが、園では全く持たないらしく家で練習させてくださいと言われて驚きました。
保育園に通い始めて半年以上になり、最近預けるときも泣かなくなったなぁと安心していたのですが…心配になりました。

家ではのびのびしているのですが、場所が変わったり人が多くなる事で圧倒されて行動も消極的になっているのでしょうか?性格でしょうか?
また、園にいる時間は長いので沢山動いて欲しいのです。休日は買い物に行ったり、お友達の家に遊びに行ったりしますが、もっと色々な場所に外出して身体を動かして慣れさせた方が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

お子様はきっと園の状況をしっかりと学んで


観察して何が危険なのか何をしてはいけないのかを
じっくりと見ているのだと思いますよ。五感で感じながらね。
すっごく慎重に学んでいるんです。
このお友達はこうであのお友達はああなんだって。
先生に対しても。
要するに慎重派なんですよ。
ママが居ない分
自分がちゃんとしなきゃいけないって
本能的に感じているのかもしれませんね。
内弁慶・外弁慶ってありますから
お子様は良い意味で内弁慶ちゃんなのかも。
これも保身術のひとつですから。
お子様はご自身でご自身を守っておられるのですよ。
全て同じ状態ではいられませんから。
今は両極端になっているでしょうけど
子供は順応性が高いから
その内 変化を見せてくれます。
だから どの親も卒園式に思わぬ大量の涙があふれてきてしまうんです。
主様のお子様も他と変わらず
大きな成長をはっきりと見せてくれる事になると思います。
大切な我が子 心配は果てしないです。
大きな心でしっかりと今のお子様を受け止めて
日々変わらない笑顔で語り掛け読み聞かせしながら
関わってあげてくださいネ。
心配は必要ないですもん。
先生が何か言ってきたら家では全く正反対なんですよぉ~って
言えばいいです。
マグカップもちゃんと持っているんですけどねぇ~
先生に甘えているのかもしれないですね~って
言えば良いだけの事ですもんね。
    • good
    • 0

私は5歳の息子がおります



色んな環境に慣れてもらうのも大切ですが、ママと過ごせる時間が少なく、寂しい思いをしてるのとは違いますか?
性格もあるとは思います

マグカップを持つ練習でしたら、持参されたコップを使用されてるのですか?それにママの写真をシールにして貼付してもよいと思いますし、ハイハイは目の前におもちゃやお菓子を見せて移動しながら練習できますよね。

保育園でも気を紛らわせる為にめんどくさいですけど、オムツにマジックでイラスト書いたら、保育士さんがそれに触れてくれると思いますよ。
私はアンパンマンが慣れたら簡単に書けるよになりました(笑)

息子さんとご一緒に過ごされている時はたくさん話しかけてますか?ママのコミュニケーション量にもよって成長速度は変わる事もありますよ。
公園やお庭で運動もよいのではないですか。コンビカーがありましたら利用も方法ですね。成長の頃合見て手押し車もよいですよ

息子さんが健やかな成長を遂げますように。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

寂しい思いをさせているにハッとさせられました。
泣かなくなったから安心ではないですね。

マグカップは園の物を使っているのでママの写真は無理ですが、オムツにイラストは喜んでくれそうです!アンパンマン好きです。お弁当の日もあるので、持ち物に工夫をしてみようと思います。

帰宅後は家事をしていたりで、話しかけているつもりでも足りないのだと思います。身体を動かせる事も考えながらコミュニケーションやスキンシップも沢山取ってあげるようにしたいと思います。

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2023/04/12 11:30

育児に「これ」っていう正解はありませんよ。


Aちゃんに効果的でもB君には逆効果、なんてことはザラにあるから。
その子の性格や周りの状況等に合わせて柔軟に対応するしかないです。

昔の母親はこの程度のことはごく自然にこなしてたんですけどね~
何でもマニュアルが~、マニュアルが~の世代が子供を産むとこうなるんですねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな情報を得ることが出来るので難しい世代ですね。
嫌味な回答ですね。わざわざ言いたくなる世代ですね。悩みは人それぞれだと思いますが、、ありがとうございました。参考になりました!

お礼日時:2023/04/12 10:29

>もっと色々な場所に外出して身体を動かして慣れさせた方が良いのでしょうか?


いいと思うことはやったほうがいいでしょう。
質問文を見る限り、刺激の少ない生活を送っているのかなーっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と連れ出して刺激を与えてみようと思います!早速ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/12 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!