プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たしかに人種差別や女性差別が決して許されることではないというのは理解できます。
黒人に生まれた人が白人になるのは不可能ですし、女性が男性になることも不可能ですからね。もし仮にできたとしても神様に逆らうことになるのでバチが当たると思います。

ですが学歴差別はある程度は仕方ない、いえ、正しいと思います。

そもそも大学院や学部を卒業している人たちは、専門学校や高卒の人たちより努力(勉強)をしています。
「大卒にも犯罪者はいる」とか「高卒でも素晴らしい人がいる」とは言いいますが、確率論で言えば高学歴の方が素晴らしい人は多いわけですし。
勿論、ごく稀に専卒や高卒でも成功している人(カリスマ美容師、カリスマシェフ、プロ野球選手、大相撲力士、工業高校や商業高校のトップ層など)はいますが、これは例外に近いケースです。
そして最終学歴中卒は論外です。

時々、自分が学歴が低いのを「病気や障碍のために大学に行けなかった」とか「家が貧乏で大学に行けなかった」とぼやく者もおりますが、前者には同情できますが後者は「奨学金制度を知らなかった哀れな人」としか思えません。

また海外に目を向けますとアメリカ合衆国(米国)は実力主義の国と言われていますが、「学歴も実力のうち」と考えられていますから実際には日本以上の超学歴社会です。
イギリスや韓国なども同様で、むしろ先進国の中で学歴を軽視しているのは日本だけです。
たしかに米国や韓国は共和国ですから日本の天皇家やイギリスの王室みたいなものは存在しませんが、学歴(大学院卒、学部卒、高卒、中卒)によって身分が設定される階級社会なのです。

「学歴社会の日本はクソだ」などとぼやいている人は本当に哀れだと思います。

皆さんはどうお考えですか?

A 回答 (21件中1~10件)

書かれていることは、差別ではないと考えます。


スポーツにおいてもオリンピック選手と一般人の待遇が違うのは当たり前で、それと同じではないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

就職活動における区別ですね。

例えば「大卒はトイレを使って良いけど高卒は野糞しなさい」とかなら明らかに人権侵害かもしれませんが。

お礼日時:2023/05/07 09:17

>そもそも大学院や学部を卒業している人たちは、専門学校や高卒の人たちより努力(勉強)をしています。



ここはそうでもないです。
私は大卒ですが、進学校の高卒の人の方がよほど勉強しているだろうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高卒って底辺高校に多いですよ。
そして勉強している人はほぼいません。
例外は工業高校や商業高校の上位層くらいです。

お礼日時:2023/05/07 09:24

>高卒って底辺高校に多いですよ。


>そして勉強している人はほぼいません。
そっちはよくわかりませんが「勉強していない大卒」はたくさん見てきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確率論ですが、高卒よりは勉強習慣がある人が多いです。
Fランク大学でも。

そして医療系の国家資格はFランでも良いから大卒か専門卒じゃないと取れないものが多いです。

お礼日時:2023/05/07 09:46

誰がぼやいているんですか?



例外に限りなく近いレアケースと思っていますが
著名な方います?
    • good
    • 0

>確率論ですが、高卒よりは勉強習慣がある人が多いです。


>Fランク大学でも。
学生でいる時間が4年も長いのですから総時間で考えたらそうなるかもしれませんが、大学は高校と違って授業に出ないで遊んでいる人も多いのでどうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカではFラン大でも卒業すれば高卒より偉いというのが常識です。

お礼日時:2023/05/07 09:57

確かに高学歴の人はそれなりの勉強もし、知識や技能の求められる応用が出来る点もあり出発点の位置が違うのですよね。



実社会では卒業後数年もすると、学歴と能力は別物となってきます。
経験が個人の特性を生かして有効に使われているかが問題です。

確率的に判断して、うらやましく思っても仕方がないのですが、学歴一辺倒では困ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに高学歴の犯罪者も稀にいますよね。

お礼日時:2023/05/07 10:01

本当に哀れなのが学歴だけに固執する人間かと。



学歴は所詮学生時代にどれだけ勉強が出来、成果や結果を出したか、頭が良いがを表す指標であり仕事が出来る、人格が優れているのを保証するものではありません。

毎年どんな一流大学でも卒業生の10~15%はニートになっていて社会に適応出来ない人は沢山います。

特に勉強に特化し過ぎで人を馬鹿にしたり、指導力、人格形成に難がある人も多いです。

全ての学歴がある人が悪いわけではな悪い訳ではなく確かに優秀な人もいますがだめな人もいますよ。
    • good
    • 0

>アメリカではFラン大でも卒業すれば高卒より偉いというのが常識です。


詳しいことは知りませんが、アメリカは卒業するのが大変なシステムになっていますから、そうだとしても頷けます。
日本の大学は入学するまでが大変ですが、卒業に関してはハードルが低いです。
しかも推薦で入学してしまえば、勉強の量も最小限ですみますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本もガチ馬鹿じゃFランも卒業できませんよ。

漫画やアニメの専門学校の話じゃないですか?
専門学校でも看護とか美容とか調理とか自動車などは卒業するのは難しいかもしれませんが。

お礼日時:2023/05/07 10:14

>日本もガチ馬鹿じゃFランも卒業できませんよ。


ガチ馬鹿ならFランも入れないでしょうし、そもそもガチ馬鹿にランキングされるのはごく一部の人たちですから(イメージだと中学校で学年で下から1~3位くらい)、レアケースを大きく取り上げても仕方ないのでは?
    • good
    • 0

>学歴差別はある程度は仕方ない、いえ、正しいと思います。



その言葉だけだと語弊がありますし、間違って認識される可能性があります。なので「前提条件」を認識し共有したうえで「だから学歴差別(区別)は正しい」という結論に至るのだと思います。

女性差別も人種差別でも「平等にする」には《同じ権利があり、同じチャンスが得られること》という前提があります。
 そのうえで、個々人の能力差はどうしようもないことで、だから《女性だからこの仕事に就けなかった》のは差別だけど《女性も採用チャンスがあるのに、私は受からなかった》は差別ではない、とされます。

学歴差別になるかならないか、も同じで「〇〇という属性だから入学できなかった(卒業できなかった)」というのは差別です。

この点において、学生は自前の経済力を持っていませんので「可能な限り進学へのアクセス権を平等にする」ことは重要で、欧米などの奨学金は「無償」の範囲が非常に幅広いのに対して、日本はまだかなり狭い、という違いは考慮すべきだと思います。

またひとり親家庭や生活保護者の子供が大学に進学するとその時点で援助が打ち切られることがあり、つまり日本では「大学以上の学業は贅沢」という認識があるといえます。
 これだと「だれでも自分の能力さえあれば、大学以上に進学できる」という形にはなっていませんので、今の日本の状態で「学歴区別は仕方がない」とは言いにくい前提があることは踏まえておくべきだと思います。

それを踏まえたうえで「学歴で区別されることは当然」だと思いますので、差別を区別と読み替えたうえで、質問者様に賛成します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに日本も奨学金制度を見直した方が良いかもしれませんね。

お礼日時:2023/05/07 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A