アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護の叔父の火葬費用について教えてください。
叔父が危ないと病院から連絡がありました。
喪主は母(叔父の妹)になります。
母は、一応仕事はしていますが年金生活です。
1日置いて翌日火葬をするのにも問い合わせたところ、最低でも18万程費用がかかるようで、貯金がなくどうしようかと悩んでおります。
喪主が納税していたら、扶助制度には範囲外になるのでしょうか?
福祉課に問い合わせましたが、母も生活保護だったら、扶助できると言われたみたいです…

A 回答 (7件)

葬儀前に申請をしてください


直接仮想上に送り、火葬されます

あと申請では一切お金は出ません
喪主は誰でもいいんです

生活保護の担当部署に連絡し、おじさんの火葬について教えてくださいと相談しましょう
おじさんの葬儀は移送火葬のみで行われます お坊さんもいりません
基本費用は棺桶代・移送費・骨壺代・火葬費です
地域などで金額は変わると思いますが、生活保護者の火葬費用相当額は自治体から出ますので、自己負担はありません

納骨ができない場合も相談し、無縁仏としての合同埋葬ができます

必ず、先に相談することが必須です
    • good
    • 0

結論


喪主が葬儀費用に窮する場合、生活保護の葬祭扶助費の申請することで、喪主に資力ないときは保護の葬祭扶助費から支給することになります。
「福祉課に問い合わせましたが、母も生活保護だったら、扶助できると言われたみたいです…」これは保護制度的に間違いかと思います。
保護は、八の扶助において困窮する場合に保護する制度ですので、喪主が資力がないときに生活保護の葬祭扶助費で支給することになります。
つまり、
保護は、生活扶助・教育扶助・住宅扶助・医療扶助・介護扶助・生業扶助・出産扶助・葬祭扶助の各扶助で困窮するときに保護する制度です。
つまり、
現状的に葬祭扶助費を除き、生活に困窮することなく生活できているが葬儀費用に困窮する場合に適応する葬祭扶助費です。
何事も申請する必要があります。
福祉事務所は電話相談や窓口相談で口頭での判断することはありません。
申請を受けつけて、初め要保護状態で保護を必要している調査をすることで判断し、要否決定を申請者に書面で通知書を発行します。
    • good
    • 0

>喪主が納税していたら、扶助制度には範囲外になるのでしょうか?


>福祉課に問い合わせましたが、母も生活保護だったら、扶助できると言われたみたいです

本当にお母様に葬儀費用を出せる資力がないなら、葬儀費用(葬祭扶助)のみの生活保護申請は可能です。
ただし、審査は一般の生活保護申請と同じですから、預貯金やその他の資産なども審査の対象です。
年金+勤労収入で課税対象ということなら難しいでしょう。

叔父ということですが、お母さま以外に兄弟姉妹はにないのですか?
また、質問者はお母様を援助しないのですか?
生活保護を受けたいたからと言っても叔父には預貯金がある場合もあります。
年金受給なら未支給年金もありますね。

なお、18万円というのは生活保護の葬祭扶助で支給される範囲でできる葬儀の費用でしょう。
福祉事務所が関係していれば、その金額でやってくれるでしょうが、そうでなけれなそれよりもtかくなるでしょう。
    • good
    • 0

母は喪主になる義務はないのですよ。


そして,
葬式はしないでもよいのです。
誰も対応しないなら、法律では、自治体が埋葬します。
墓地、埋葬等に関する法律 第九条 死体の埋葬又は火葬を行う者がないとき又は判明しないときは、死亡地の市町村長が、これを行わなければならない。
    • good
    • 0

それってたぶん火葬じゃなくて「火葬儀」の費用じゃないですかね。

要は火葬場に移送してお坊さんが読経だけするという最低限の「葬儀」。
 火葬自体は公営の火葬場だったら費用は1万円前後が普通です。とりあえず市町村役場に相談してみてはどうでしょう。火葬費+搬送代だけで済むかもしれません。
    • good
    • 1

>喪主は母(叔父の妹)…



親より上は叔父・叔母でなく「伯父・伯母」ね。
匿名のネットではどうでも良いですけど、いざ葬儀となると口うるさい親戚のオバさんから笑われますので、ご注意ください。

>最低でも18万程費用がかかる…

その値段は誰から聞いたのですか。
そもそもどこで火葬するつもりなのですか。
自治体が運営している火葬場で地元民なら、1万円前後が一般的ですよ。
(某市の例)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-ku …

ただ、炉の構造によっては仏様を棺に入れないと燃やしてもらえないこともあり、葬儀社から棺だけは買わないといけないこともあります。
これが意外と高く、数万円言われることも多いです。

あと、病院から自宅へ、自宅から火葬場へ運ぶのはマイカーでかまいませんが、そんな大きなマイカーをお持ちでなかったら、緑ナンバーの営業車を頼まざるを得ません。
これもけっこう高くすぐに 1 万や 2 万は言われます。

以上が本当に最低の最低費用です。
以上を葬儀社に任せるのなら、10万前後で広告している業者はたくさんあります。
「直葬・火葬式」のみのプランです。

>喪主が納税していたら、扶助制度には範囲外になるの…

そういうことは自治体によって違います。
地元の市役所でよくお聞きください。
    • good
    • 1

火葬だけならそんなに費用はかかりません。


葬儀を行おうとするから18万なのでは?

公営火葬場を使う。
葬儀社を使わない。
お坊さんを呼んでの「葬式」をしない。
家の墓があるのなら、納骨だけする。

などをべてみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!